お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【参加無料オンラインイベント】IMALU、石井亜美、くわばたりえ、バービーなどが出演!『わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめよう in Mar. 2024』開催!

「なんか調子悪いな」「これってわたしだけ? 相談したいけど……どうすればいいのかわからない」etc…
モヤモヤした悩み、からだの不調など、一人で抱え込まず、一緒に心とからだについて話してみませんか?

女性の健康週間(3月1日~8日)と国際女性デー(3月8日)にあわせて、3月8日(金)にX(旧Twitter)およびYouTubeでオンラインイベント『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう in Mar.2024』を開催いたします。

多くの女性が悩みを抱える心とからだの課題について、イベントではゲストを迎えてご自身のエピソードや悩みを交えながら、医療ヘルスケアの専門家から学ぶ授業形式のオンラインイベントです。また、本イベントでは医師の方から役立つ情報を得られるだけではなく、スペシャルなプレゼント企画も予定しておりますので、お楽しみに。

まずは、オンラインイベントの事前申込&アンケートに答えてから参加してみてくださいね!

オンラインイベントの事前申込をする

プレゼントキャンペーンに応募する
※2024年3月8日(金)14:00から応募できます

「わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう in Mar.2024」

配信日時

2024年3月8日(金)14:00~17:40(予定)

プログラム

14:25~14:45
トークセッション①
「二十歳(ハタチ)になったらできること 寄り添う、お母さんの更年期」

更年期症状の中でも特に、顔のほてり・のぼせ・発汗等のホットフラッシュや寝汗など、VMS(Vasomotor Symptoms)に悩まされる女性が多いといわれています。VMS がもたらす不調について、更年期世代だけではなく、その家族や若い世代にも知ってもらいたい基礎知識や対処法などを分かりやすくお伝えします。

SPONSORED BY

14:50~15:10
トークセッション②
「自分らしい人生を叶えるために。「ピル」について知ってほしいこと」

女性にとって仕事・結婚・出産など、人生の選択に悩むことがあるのではないでしょうか。特に悩みを抱えることが多いのが、妊娠・出産の有無と、妊娠・出産を希望する場合はそのタイミングです。女性のキャリアプラン・ライフプランをデザインする上で役立つ「ピル」の情報や、避妊に関する知識や理解を深めていきます。

SPONSORED BY

15:15~15:35
トークセッション③
「『おりもの』を通して、自分のカラダと向き合う機会を」

女性のカラダのバロメーターともいえる「おりもの」ですが、どんな役割を果たしているのか、余りよく知らないまま不安を抱いたり、分からないまま放置してしまっている人も多いのではないでしょうか。「おりもの」をチェックすることで自分の健康に気付くことが出来る様に、サンプルを使いながら学んでいきます。

SPONSORED BY

15:40~16:00
トークセッション④
「いつかのために今はじめよう。かかりつけ医と更年期のお話。」

閉経後に女性ホルモンが低下することで起こる体調の変化に悩まされる人や、不安に思う人は少なくありません。心とからだに現れる更年期症状について、どのように向き合ったらよいか。今気になっている人も、これから将来に向けて知りたい人にも役立つ基礎知識をご紹介。婦人科かかりつけ医をもつことのメリットについても分かりやすくお伝えします。

SPONSORED BY

16:05~16:25
トークセッション⑤
「冷え症・肌質のお悩みに!『血流美人』になろう!」

女性特有のお悩みが多くある中で、肌トラブルや冷え症などで悩まれている方も多いのではないでしょうか。「血流」が女性の健康や美容に影響を与えることや、血流をよくするために必要な生活習慣について学ぶとともに、納豆のネバネバ成分に含まれるナットウキナーゼの魅力についてお伝えします。

SPONSORED BY

16:30~16:50
トークセッション⑥
「その汗のお悩み、ガマンせず相談してみませんか?」

日本ではおよそ10人に1人の割合で多汗症に悩んでおり、仕事や学業、職業の選択にまで影響を与えることが分かっています。日常生活に支障をきたすほどの汗の悩みは、多汗症の可能性があります。ワキ汗のお悩みに関する正しい情報と病院やクリニックで相談できることなどを学んでいきます。

SPONSORED BY

16:55~17:15
トークセッション⑦
「更年期やPMSの不調と睡眠 ~知ればこわくない!不調解決メソッド」

更年期症状やPMS(月経前症候群)など、女性特有の「心とからだのゆらぎ」や「不調」に悩んでいても、何となく我慢したり、やり過ごしてしまっている人が少なくありません。このセッションでは特におとな女性の不調と「睡眠」にまつわる問題にフォーカスして自分自身のバランス状態と対応方法を知る大切さをご紹介します。

SPONSORED BY

<出演者プロフィール>

大須賀 穣 先生
東京大学 大学院医学系研究科産婦人科学講座 教授、
東京大学医学部附属病院副院長、
日本産科婦人科学会 副理事長

産婦人科学・生殖医学・内視鏡手術学を専門とし、産婦人科を「女性に寄り添う科であり、女性の一生をみる科」として患者に寄り添い、診療と研究、教育、社会活動に取り組む。女性ホルモンの変動と関連する体調不良が女性には非常に多いことについて、また、現代女性が知っておきたい病気の情報やセルフチェックなどを紹介する「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」の監修等、女性の健康増進に貢献している。



対馬 ルリ子 先生
一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事

医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス 女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長 産婦人科医。女性のための総合医療を実践。NPO法人女性医療ネットワークでは、全国約450名の医師らと連携し、様々な啓発活動や政策提言を行っている。コロナ禍の2020年、次世代の女性の心身の健康および社会的な活躍を後押しするため、課題を抱える女性の支援を行う団体活動をサポートする日本女性財団を設立。「女性の生涯の心身と社会的なウェルビーイングを支援する」テーマを掲げ、新たな取組みを始めている。



小川 真里子 先生
東京歯科大学市川総合病院 産婦人科准教授


日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医、日本産科婦人科学会産婦人科専門医などの資格を持ち、更年期やPMSなどの診療にあたる。更年期医学と女性心身医学を専門とし、多くの女性のホルモンにかかわる悩みに対応している。各種メディアを通じ、更年期症状との向き合い方について発信している。



宋 美玄 先生
一般社団法人ウィメンズヘルスリテラシー協会 代表理事、丸の内の森レディースクリニック 院長

産婦人科専門医、医学博士。大阪大学医学部医学科卒業。周産期医療、女性医療に従事する傍ら、テレビ、書籍、雑誌などで情報発信を行う。ベストセラーとなった『女医が教える本当に気持ちいいセックス』、近著『女医が教える オトナの性教育 今さら聞けない セックス・生理・これからのこと』など著書多数。



高尾 美穂 先生
産婦人科専門医・医学博士・婦人科スポーツドクター、女性のための統合ヘルスクリニック イーク表参道 副院長

産婦人科医師として研鑽を積む傍らヨガと出会い、産婦人科医師・スポーツドクター・働く女性を支える産業医として活動。健康でありたい、美しくありたい、若々しくありたい、自身の記録を高めたい、怪我などの損傷を早く治したい、モチベーションを高めたい、現在の自分のカラダについて知りたい、そんなニーズに「健康」「運動」「栄養」など様々な方面から応えたい。そんな思いからSNSやセミナーなどを通じて「全ての女性により良い明日を」お届けしている。



吉形 玲美 先生
浜松町ハマサイトクリニック特別顧問、東京女子医大病院産婦人科非常勤講師、グランドハイメディック倶楽部東京日本橋倶楽部ドクター

大学病院にて産婦人科医療の最前線にたつ傍ら、女性医療・更年期医療の多くの臨床研究に携わる。2010年より地域医療に拠点を移し女性予防医療の発信と研究に従事。更年期、妊活、月経トラブルなどゆらぎやすい女性の身体のホルモンマネジメントを得意とする。2022年「40代からはじめよう!閉経マネジメント」を上梓。



赤澤 純代 先生
金沢医科大学 総合内科学 臨床教授、金沢医科大学病院 女性総合医療センター センター長、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員

金沢医科大学を卒業して研究医として東京大学第三内科、東京大学先端技術研究所ゲノムサイエンス、金沢医科大学循環器内科助手を経て現職。女性特有の体や心の問題に対し、ライフステージに合わせてやってくる変化とうまく付きあいながらWell-beingな人生を送れるよう、性差の視点をもって日々研究中。3世代にわたる女性の健康をサポートできるよう診療と多方面からの活動を行っている。宮崎千恵会長が運営する女性医師が政策を提言する会にも参加している。



藤本 智子 先生
池袋西口ふくろう皮膚科クリニック院長


汗に関する研究に取り組み、多汗症をはじめ、赤ちゃんから高齢の方に関わるありとあらゆる皮膚疾患の治療を行っている。汗に対する患者さんの悩みと向き合い、多汗症を中心に積極的な疾患啓発を行っている。日本皮膚科学会認定専門医・東京医科歯科大学皮膚科臨床講師、日本発汗学会理事、日本臨床皮膚医会常任理事などを務める。

<ゲスト>

間島 和奏 さん
女優・タレント


北海道出身。オーディション番組「ラストアイドル」にてアイドルデビューを果たす。アイドル在籍時より、映画「がっこうぐらし!」、ドラマ「真夏の少年」などに出演。卒業後もTVや舞台などで女優として活躍中。



湯上 響花 さん
モデル、タレント


Popteen元専属モデルで、現在は中央大学に在学中。芸能活動と学業を両立させるなど努力家で若年層から支持を得ている。モデルとしての活躍だけではなく、「所さんの目がテン!」「東大王」などのTV番組に出演。Z世代代表として情報番組のコメンテーターやリポーターなどタレントとしても活躍中。



IMALUさん
タレント


語学を学ぶためにカナダの高校へと留学。映画や音楽好きでも知られており、イベントや配信ライブなどでMCやゲストとして参加するなど、マルチな才能を持つ。体や性の悩み、対人関係や恋愛、社会課題についての疑問を”ハダカの声”でディスカッションする「ハダカベヤ」をPodcastなどで配信中。



くわばたりえ さん
お笑い芸人


お笑いコンビ「クワバタオハラ」のボケ担当。大阪府出身。高校卒業後にNSCに入学。コンビ活動やピン芸人での活動を経て2000年にクワバタオハラとしてデビュー。 テレビやイベント出演での活躍をつづけながら、三児の母として子育て中。2012年~16年までNHK Eテレ「すくすく子育て」の司会を務めたり、全国各地への講演会、オンラインイベントにも積極的に参加し、多くのママさんに共感を得ている。また子育て世代のママさん以外にも支持を得ている、飾らないありのままの日常を映し出したYouTube「バタやんちゃんねる」は好評配信中。



石井 亜美 さん
モデル・YouTuber


「日本一親しみやすいモデル」として、日常ですぐ活かせるようなハッピーをテーマにYouTuberとしても活躍。YouTube登録者数も50万人超え!20代~30代から圧倒的な支持を得ている。書籍「日本一親しみやすいモデルが教える 太らない体のつくり方」も大好評。



バービー さん
タレント


お笑いコンビ「フォーリンラブ」。男女の恋愛模様をネタにした「イエス、フォーリンラブ!」の決め台詞で人気を得る。現在ではTV出演だけでなく、地元北海道の町おこし等にも尽力。2023年5月に新刊『「わたしはわたし」で生きていく』を出版。(PHP研究所)その他『本音の置き場所』(講談社)など絶賛発売中。自身のYouTube「バービーちゃんねる」では登録者数26万人を突破し、338万視聴回数を超える動画もあり好評配信中。



前田 有紀 さん
元テレビアナウンサー、フローリスト


10年間アナウンサーとしてテレビ局に勤務後、イギリスへの留学・インターンを経て、現在はフローリストとして、フラワーブランド「gui」を主宰。現在は鎌倉に拠点を移し、実店舗「NUR」を手掛け、株式会社スードリー代表取締役も務める。『眠りを楽しむWEEK』トークショーに出演するなど心とからだの健康にも関心がある。

参加方法

参加費:無料

参加方法:
マイナビウーマンの公式X(旧Twitter)および公式YouTubeからご覧いただけます。

まずは、オンラインイベントの事前申込&アンケートに答えると、イベント内であなたのコメントが取り上げられたり、イベント前日のリマインド連絡が来るので、ぜひ申込んでみて!

公式X(旧Twitter)はこちらから
公式YouTubeはこちらから
※2024年4月末日までアーカイブ視聴が可能です。
★イベントの詳細チラシはダウンロードできます>>こちらから

オンラインイベントの事前申込をする

イベント中に発表される合言葉を集めて応募しよう!
抽選で100名様に当たる「わたしたちのヘルシーギフトBOX」

今回のオンラインイベントでは、スペシャルなプレゼント企画が! イベント中に発表される”合言葉”を集めて「わたしたちのヘルシーギフトBOX」を100名様に抽選でプレゼントします。応募は合言葉1つから可能。全部の合言葉を集めると当選確率がアップします! オンラインイベントに参加したら、プレゼントキャンペーンにもぜひ応募して! 当日見逃した方も安心!アーカイブ動画からも応募できます!みなさまのご応募、お待ちしております!(4月末日締切)

【ギフトセット内容】

「わたしたちのヘルシー」オリジナルポストカード(※画像はイメージです)
オリジナルポストカードをプレゼント。さらにスペシャルプレゼントとして、ご出演者のサイン入りオリジナルポストカードが当たります!

小林製薬株式会社
サラサーティ&おりもの冊子「My Body, My Self,」 ​
天然コットン100%の表面シートで、敏感な素肌にも刺激を与えにくく、かぶれにくい(無香料)。

富士製薬工業株式会社
「LiLuLa(リルラ)」チラシ・付箋
女性のための健康支援アプリ「LiLuLa」の特長や機能について紹介する案内チラシと付箋になります。

富士製薬工業株式会社
知っておきたい避妊のおはなし(B6サイズの小冊子)・はじめませんか?プレコンセプションケア(B6サイズの小冊子)
「避妊」全般のことについて分かりやすくまとめた小冊子と、将来のすこやかな妊娠・出産に向けて知っておいてほしいことをまとめた小冊子になります。

科研製薬株式会社
汗と生活を考える情報マガジン「sweæt」​
「Sweatに悩む毎⽇をSweetな毎⽇に」がコンセプトの、汗に悩む⼈のための情報マガジンです。​多汗症の基礎講座、季節ごとの汗対策、スタイリングなど、⽣活に寄り添った情報をお届けしています。

科研製薬株式会社
多汗症を知る冊子​
ワキや手・足の裏など特定の部位から生活に困るほどの汗をかくのは局所多汗症かも。知っているようで知らない汗や多汗症のことが学べます。裏には多汗症のチェックリストつきです。​

久光製薬株式会社
マンガでわかる これってもしかして、更年期!?
更年期を上手に乗り切り、さらに楽しく、いきいきと過ごすために。どうぞ、この冊子をご活用ください。

プレゼントキャンペーンに応募する
※2024年3月8日(金)14:00から応募できます

■『Women‘s Health Action』とは?

ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会では、国や自治体、医療・教育の現場や職場・家庭・地域などが連携し、現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っています。
女性は、思春期、妊娠・出産期、更年期、老年期と生涯を通じて、ホルモンバランスが大きく変動し、また、結婚や育児などのライフステージによっても、心と体に男性とは異なる様々な変化が現れます。女性ホルモンの変動に伴い、月経不順や月経痛、月経前症候群(PMS)、不眠やうつなどQOL(生活の質)の低下を伴う心身の失調を起こしやすい特徴があります。女性の健康リスクを低減させることは、人生各期における女性の自己実現と社会参加を促進し、日本全体の経済発展と活力増進を促す力となります。今、様々な場所で思春期や妊娠・出産期、更年期などのライフステージに応じた女性の健康推進サポート強化の動きが生まれています。
★公式HP:https://whasympo.com/

■「女性の健康週間」とは?

毎年3月1日~3月8日は「女性の健康週間」です。女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごす社会を実現するためには、家庭・地域・職域・学校などを通じて女性の健康問題を総合的に支援することが重要です。毎年、全国各地で「女性の健康づくり」を国民運動として展開しています。

■「国際女性デー」とは?

毎年3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。女性への差別撤廃や地位向上などを目指し、世界各地で啓発イベントや記念行事が行われています。 日本国内でも様々な働きかけが行われており、その輪は国連機関から政府や自治体、NGO、メディア、一般企業等にも広がっています。

主催:Women’s Health Action実行委員会
運営:マイナビウーマン
ウェブサイト:https://watashitachino-healthy.com/
協賛:※五十音順
アステラス製薬株式会社、科研製薬株式会社、Fun to Me<ファントゥーミー>(クラシエ株式会社)、サラサーティ(小林製薬株式会社)、住友生命保険相互会社、日本ナットウキナーゼ協会、久光製薬株式会社、富士製薬工業株式会社(五十音順)
後援(予定、申請中):
内閣府男女共同参画局、経済産業省、厚生労働省、(公社)日本産科婦人科学会、(公社)日本産婦人科医会、(公社)日本医師会、(公社)日本助産師会、(一社)日本女性医学学会、(公社)日本薬剤師会、日本女性ウェルビーイング学会、(公社)全国結核予防婦人団体連絡協議会、(一社)医療政策を提言する女性医師の会、(公社)女性の健康とメノポーズ協会、(一社)日本家族計画協会、(一財)日本女性財団、(一社)日本女性薬局経営者の会、(特非)女性医療ネットワーク 、(特非)日本医療政策機構 ※順不同

■本件に関するお問い合わせ
ウィメンズ・ヘルス・アクション 実行委員会事務局(株式会社読売エージェンシー内)
E-mail:info@whasympo.com

オンラインイベントの事前申込をする

プレゼントキャンペーンに応募する
※2024年3月8日(金)14:00から応募できます

提供:Women’s Health Action実行委員会

<免責事項について>
株式会社マイナビまたは各事務局主催のイベント(以下「当イベント」)について、下記のように免責事項を定めさせていただいております。ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
●当イベントは、 オンライン開催となります。参加費用は無料です。
●ご視聴いただく環境により、ご覧いただけない場合がございます。また、ご視聴にかかる通信費等はお客様のご負担となります。
●配信映像の品質は機器と通信環境に依存するため、他のアプリケーションは閉じた状態でご視聴くださいますようお願い申し上げます。
●当イベントは通信環境に依存するため、LIVE配信が不可能となる場合がございます。また、お客様の通信環境により、ご視聴できない場合がございます。
●ご視聴時に映像の乱れがございます場合には、別のデバイス機器(PC・タブレット・スマートフォン等)からご参加くださいますようお願い申し上げます。
●当イベントの録音、収録、写真撮影はご遠慮ください。
以上の点をご了承の上、お申込み・ご視聴くださいますようお願い申し上げます。