お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【岡山県里庄町】四季折々に情緒あふれる世界的科学者の生家、人気のふるさと納税返礼品とは?

【岡山県里庄町】四季折々に情緒あふれる世界的科学者の生家、人気のふるさと納税返礼品とは?

岡山県の南西部に位置する里庄町(さとしょうちょう)は、瀬戸内海特有の温暖な気候と豊かな自然に恵まれたまち。四季折々にまちを彩る花々が、訪れる人の心を和ませてくれます。

【岡山県里庄町】科学を身近に! “日本の原子物理学の父”の展示施設、人気のふるさと納税返礼品とは?

教育、文化の振興に積極的に取り組み、町内には図書館や文化ホールといった県下でも有数の施設が整っており、コンパクトなまちだからこそできる魅力あるまちづくりを続け、人口は過去30年以上にわたって1万人台をキープしているのだとか。

「子どもを産み育てやすい環境」、「身近できめ細かな行政サービス」、「年を重ねても健康で快適に暮らせる」など、子どもから大人まで各世代の住みやすさが揃っているまちです。

今回紹介するのは、そんな里庄町の代表的な観光スポットの一つ「仁科芳雄博士生家」。日本の原子物理学の父と称される仁科芳雄博士が、高等小学校を卒業する14歳まで過ごしたお屋敷とは、一体どのようなところなのでしょうか。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった観光スポットとふるさと納税返礼品を紹介していきます。

今回は「仁科芳雄博士生家」の詳細と、人気の返礼品などについて調べてみました!

里庄町の観光スポット「仁科芳雄博士生家」について

・岡山県浅口郡里庄町大字浜中717
・アクセス:JR山陽本線里庄駅下車、車で5分、徒歩で25分
※公共交通機関の最新の運行情報・運休情報につきましては、各社のホームページ等をご確認ください。

仁科芳雄博士が高等小学校を卒業する14歳まで過ごしたお屋敷である「仁科芳雄博士生家」。江戸中期から後期の備中南部の庄屋建築の様式を踏襲しており、その屋敷構えは簡素なつくりの中に、地方の名家らしい風格を備えています。

仁科家は代々、庄屋として浜中村(現・浅口郡里庄町浜中)を治めていました。仁科芳雄博士の祖父・仁科存本(ありもと)は河川工事などの土木事業に優れており、要請を受けて岡山藩の支藩・鴨方藩の領地にあった寄島(現・浅口市寄島町)の干拓と塩田開発を手掛けました。

その功績が認められ、天保13年(1842年)に摂津麻田藩の飛び領地の代官に任ぜられ、浜中村・上新庄村・下新庄村・小田郡関戸村の4カ村を支配。存本は新たに代官屋敷と中屋敷を建て、庄屋時代からの居宅は元屋敷と呼ばれるようになったそうです。

仁科芳雄博士は、量子力学誕生の渦の中に身をおいて、自らも世界的業績をあげ、日本の物理学ならびに科学技術の水準を世界的レベルに引き上げた人物。

存本の四男として生まれ、多感な少年時代を元屋敷で過ごしました。勉強部屋は2階にあり、勉強の合間に西の窓から海を眺めていたと伝えられています。博士は元屋敷を心のふるさととして、郷愁と愛着を持ち続けたのだそう。室内には博士ゆかりの品々が展示されています。

江戸時代の庄屋住宅で現存するものは少なく、建築史の上からも重要であり、里庄町文化財に指定されています。敷地内には庭門があり、その瓦には仁科家の家紋が入っています。

井戸は今も豊かに水を湛えています。お風呂には明治30年代製と推測される瀬戸焼のタイルが数多く貼られ、特に手書きのタイルは貴重なものです。

また、博士が愛でたと言われている梅の老木も今に残り、冬のつばき、早春の梅、陽春の「新種の桜」、新緑のさつきを経て初夏の泰山木(たいさんぼく)と、お屋敷は四季折々の佇まいを見せてくれます。

自治体からのメッセージ

瀬戸内海特有の温暖な気候と豊かな自然が魅力のコンパクトなまち里庄町は、一度来たらまた訪れてみたくなる温かみのあるまちです。岡山県倉敷市や広島県福山市へのアクセスも良いので、近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

里庄町のふるさと納税返礼品について

岡山県を代表するフルーツを堪能できる定期便を紹介します。里庄町の中でも人気の返礼品で、それぞれ異なる生産者が丹精込めて栽培した自慢の桃、ぶどうを味わえます。

【2025年 先行予約】ぶどう 桃 ぼっけぇうめぇ フルーツ定期便 3回コース

・提供事業者:Peach Boy/Y&G.ディストリビューター/齋藤果樹園
・内容量:
【1回目】白麗(白桃)約1.5kg(5~6玉)
2025年8月上旬~8月中旬発送(常温便)
【2回目】たたらみねらるシャインマスカット1房(約650g)
2025年9月上旬~9月下旬発送(常温便)
【3回目】紫苑1房(約700g)
2025年10月中旬~10月下旬発送(常温便)
・寄附金額:4万7,000円
※天候や収穫状況によりお届けが遅れることがあります。万が一手配ができないときは別途ご連絡させていただく場合がございます。

岡山県を代表するフルーツが届く定期便です。温暖な瀬戸内の気候に恵まれて育った白桃は香りがよく、甘くて果汁もたっぷり! 「白麗」は、果肉はやや硬めで糖度が高く、名前のとおり、白く麗しい姿の桃です。「たたらみねらるシャインマスカット」は、たたら製鉄で生まれたミネラルを豊富に含み、酸味が少なくしっかりとした甘みの、皮ごと食べられるぶどうです。「紫苑」は、透き通ったような紫紅色で美しい外観が特徴。大粒、種なしで、果汁が豊富で糖度が高く、酸味が少なめです。

今回は岡山県里庄町の観光スポット「仁科芳雄博士生家」と、人気の返礼品を紹介しました。情緒あふれる博士の住まいを見ることができます。梅や桜、さつき、泰山木、つばきといった四季折々の花を楽しめるのも魅力的です。返礼品では、まちの特産品でもある果物を存分に堪能できます。ぜひ一度チェックしてみてください。

・【岡山県里庄町】四季の自然や景色が楽しめる高台の運動公園の魅力、新着ふるさと納税返礼品とは?

・災害の備えに! 岡山県里庄町のふるさと納税「防災食・非常食になる返礼品」3選

・岡山県里庄町のふるさと納税返礼品「自慢のシャインマスカット」3選

※この記事は2025年01月29日に公開されたものです

続きを読む

SHARE