お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

中身がない人の特徴10個。薄っぺらい人間を卒業するには

#Lily_magazin

「あの人、中身がないよね」などということがありますが、「中身がない人」とはどのような人を指すのでしょうか?

この記事では、中身がない人の特徴をまとめています。また、「自分は中身がないのでは」と気にしている人のために、「中身がある人」に変わるコツも紹介します。

中身がない人の特徴10個

それではさっそく、中身がない人の特徴をチェックしてみましょう。

(1)口だけで行動に移さない

中身がない人は、言葉だけ並びたてて自らの手や足は動かそうとしません。

自分に自信がなくて話を盛ったり、周りに嫌われたくなくてうそをついてしまったりするものの、勇気が出ず行動に移せないことが多いようです。

なかなか行動しないので経験を積めず、経験に基づかない言葉が多くなるため、中身のない印象を与えやすくなります。

(2)プライドに実力が伴っていない

中身がない人は基本的にプライドが高く、見栄っ張りです。「自分の能力を見せつけたい」という気持ちが強く、ことあるごとに「できる自分」をアピールしようとする人も。

しかし、実際には実力が伴っていないことがあります。実力がないことを隠したくて、つい見栄を張ってしまうのかもしれません。

(3)自分の軸がない

自分の軸がない人も、中身がないように見られがちです。

このような人は、Aさんの前では「白」と答えるのにBさんの前では「黒」と答えるなど、相手を気にして言動を変えます。

そのため、周囲からは損得勘定していると思われるかもしれません。

(4)他者の意見を否定する

中身がない人はあまり自分の意見を言わない一方、他人の意見には否定的なことが多いようです。何かにつけて「そんなのダメ」「無理に決まっている」などと否定します。

自分の意見を言うより相手の意見を否定する方が簡単なので、否定的な態度に出るのでしょう。

(5)質問されるのが苦手

中身がない人は、質問されるのが苦手です。特に人生観や仕事観、自分の価値観に影響を与えた過去の経験など、深い話題を振られることを嫌う傾向にあります。

自分の価値観や経験について深く聞かれると、中身のないことがバレるだけでなく、自分で自分の中身のなさを直視しなければいけなくなるため、つらいものがあるのでしょう。

(6)知識が浅い

知識が浅いと、中身がない印象を与えがちです。知っているかのように振る舞っていても、込み入った質問をされると答えられないので、中身のなさが露呈してしまいます。

知らないことは素直に「分からない」と言えばいいのですが、プライドの高さが邪魔をして「分からない」と言えない人もいるようです。

(7)愚痴や文句が多い

中身がない人は愚痴や文句が多い傾向にあります。

自分の軸がなく行動力もあまりないので受け身になりがちで、「誰かのせいでこうなった」という被害者意識が強くなりやすいからでしょう。

(8)ちょっとしたことで怒る

感情のブレが大きく、怒りっぽいのも中身がない人の特徴です。知識や技術がなく状況にうまく対処できないため、怒るしかできないのかもしれません。

また、「怒ることで虚勢を張って中身がないことを隠したい」という心理も働いているようです。

(9)打たれ弱く怖がり

中身がない人は、心のどこかで「自分には中身がない」と自覚していることがあります。このような人は、中身のなさを指摘されることに怯えています。

そのため、「いつも自分の意見は言わないよね」などと中身のなさを指摘されると、極端に落ち込むことがあるのです。

(10)話にまとまりがない

話にまとまりがないと、中身がない印象を与えやすくなります。例えば、本質をつかんでいなかったり同じことの繰り返しだったりすると、相手に大事なことが伝わりません。

すると、「結局何が言いたかったの?」「中身がない人だなぁ」といった印象になるのです。

次ページ:薄っぺらい人間を卒業しよう! 中身がある人に変わるコツ

SHARE