お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

飲み会で使える話題8選。盛り上がるネタや避けるべき話題、会話のコツも紹介

みくまゆたん(恋愛コラムニスト・占い師)

飲み会では避けた方がいい話題3選

飲み会では、避けた方がいい話題も少なからずあります。場の空気が凍りそうなネタは、慎んだ方がいいでしょう。下記で具体例を紹介します。

(1)説教

お酒が進むと、人によっては「だから、あなたはダメなのよ」と説教を始めてしまう人もしばしば。

ただ、楽しい席で説教をされても、場がしらけてしまうものです。お酒の場では、極力避けるように注意しましょう。もしも部下などに指導をする必要があるのならば、勤務時間内に、きちんとした形で伝えてくださいね。

(2)自慢話

お酒が入ると「自分を認めてほしい」という気持ちが隠しきれずに、自慢話をしてしまうこともあるでしょう。特に日頃から他人と自らを比べては、劣等感を抱いているタイプの人は、そういった思いが大きいかもしれません。

ただ、自慢話を聞かされて喜ぶ人は少ないので、できれば避けた方がいいでしょう。

(3)暗い話や自虐ネタ

特に自分に自信がない人は、ついつい「どうせ私なんて……」と暗い話をしてしまうものです。また人によっては、「お金がなくて消費者金融に○百万円も借金しちゃった」など、笑えないレベルの自虐ネタを披露してしまう人も……。

しかし、あまりに暗い話や重すぎる自虐ネタは、聞き手も反応に困るので、避けた方が無難です。

次のページを読む

SHARE