お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

部活の差し入れ8選! 夏や冬におすすめなもの、縁起が良いお菓子などを紹介

みくまゆたん(恋愛コラムニスト・占い師)

差し入れの注意点や避けた方がいいものとは?

差し入れにまつわる注意点もしっかりと確認しておきましょう。

(1)特定の人にだけ差し入れするのは避ける

部活に自分や友人の子ども、特に仲が良い人などがいる場合、その部員にだけ差し入れを渡したい、と考える人は多いもの。

ただ、特定の人のみに差し入れをすると、他の人はいい気がしませんよね。渡された方も、気まずい思いをしてしまうでしょう。差し入れをする時は、全員に行き渡るように配慮することも大切です。

そうはいっても、多すぎても保管スペースがなくて困るかもしれません。個数は部員数ぴったりか、少しプラスになるよう事前に確認しておきましょう。

(2)高価すぎる品は避ける

また高価すぎる差し入れだと、部員たちのプレッシャーになってしまう場合も……。彼らの親に伝わった時に、「うちも何か高級なものを差し入れた方がいいのだろうか」と悩ませることにもつながります。

大切なのは、「頑張ってね」という気持ちです。たとえ高価じゃなくとも、気持ちを込めて渡せば、きっと部員たちも喜んでくれるはずですよ。

(3)事前にルールの確認を

学校や部活動によっては、差し入れが禁止されていたり、ルールが定められていたりする可能性もあります。

差し入れをする前に、1度確認をしておくのがおすすめです。

部員に差し入れをして応援の気持ちを伝えよう

一生懸命に頑張っている時に、応援されるのはうれしいものです。差し入れをすれば、あなたが相手を思う気持ちを伝えることができますよ。

ただし、部員に差し入れを持っていく場合、状況によってはそれらを保管する場所がないケースもあります。また練習に忙しくて、口にする時間をしっかりと確保できないこともしばしば。

そのため、差し入れをする際はサッと飲食できるものや、かさばらないものを渡すといいでしょう。季節に合うものやゲン担ぎの品を渡せば、より喜んでもらえるはずですよ。

(みくまゆたん)

※画像はイメージです

※この記事は2024年06月19日に公開されたものです

みくまゆたん(恋愛コラムニスト・占い師) (恋愛コラムニスト・占い師)

恋愛コラムニスト兼占い師。数々の婚活経験を元に、大手メディアや出版社などで恋愛コラムを執筆中。

合コンで覚えた手相占いがTwitterで人気を呼び、2017年9月にココナラにて手相占いサービスを開始。Twitterや口コミなどで人気に。

ホームページ:https://mikumayutan.wordpress.com/
ブログ:http://mikumayutan32.hatenablog.com/
Twitter:https://mobile.twitter.com/mikumayutan
Note:https://note.mu/mikumayutan32
ココナラ占い:https://coconala.com/users/361895

この著者の記事一覧 

SHARE