告白された時の返事の仕方をOK・NGごとに紹介! 迷った際の判断ポイントも解説
付き合うかどうか迷う場合の判断ポイントとは?
さて今まであまり意識していなかった人から告白された際に、返事をする前にまず悩むのが「付き合うべきかどうか?」という部分ではないでしょうか。
そんな時は、「お互いの価値観が合うか?」「恋愛対象として見られるか?」「交際後にけんかの原因となる要因はないか?」など、さまざまな判断ポイントから、考えてみましょう。
とはいえ、自分の考える全てのポイントについて満点、という相手に出会えるのは、ほとんど奇跡に近いこと。もしも迷ったら、まず「一緒にいて楽しく前向きな気持ちでいられるか?」のみに絞り、告白の返事を考えるのもありです。
なぜなら、そのような人であれば、少々の価値観の違いやもめ事も、話し合いで解決できる可能性があるからです。
何より、交際はお互いがハッピーな気持ちで続けるのが1番! 隣にいて落ち着いたり、笑顔でいられたりする相手を選ぶのが、最も大切なことでもあるのです。
LINE(ライン)や電話で告白の返事をしてもいい?
告白は、必ずしも直接されるとは限りません。中には、LINEや電話で告白されるケースもあるでしょう。もしもその場で返事をするなら、あなたもそのままLINEや電話で返事をしても問題ありません。
ただし、直接告白され、保留にしていた返事をLINEや電話で返すことは避けた方がいいでしょう。文章や声だけでは、どのような答えを出しても、あなたの100%の思いが伝わりません。
何より、直接思いを伝えてくれた相手には、直接会って返事をしてあげるのが、1番誠意を伝えられるはず。よほどの理由がない限りは、LINEや電話ではなく、対面で返事をするのがおすすめです。
告白を受け入れる場合も断る際も相手への感謝が大切
特に大人になってからの告白って、実はとても勇気がいること。あなたに思いを伝えた人も、きっとたくさんの不安を抱えながら、勇気を出して告白してくれたに違いありません。
そんな相手に対しては、告白を受け入れる場合であれ、断る場合であれ、必ず感謝の気持ちを持って返事をしてあげてくださいね。
(すずや鈴音)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2024年06月14日に公開されたものです