お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

西加奈子ら17人の書き手が参加。リレーエッセイ『私の身体を生きる』発売

#エンタメニュース

フォルサ

文藝春秋は5月24日、女性または女性として生きる17人の書き手によるリレーエッセイ『私の身体を生きる』を発売します。

『私の身体を生きる』

自らの「身体と性」に向き合う連載が3年にわたって書籍に

同書は、『文學界』2021年3月号から開始した、自らの「身体と性」に向き合う連載にて展開。直木賞作家・島本理生さんの「Better late than never」を皮切りに、3年にわたってバトンをつないで完成した書籍となります。

著者は、島本理生さん、村田沙耶香さん、藤野可織さん、西加奈子さん、鈴木涼美さん、金原ひとみさん、千早茜さん、朝吹真理子さん、エリイさん、能町みね子さん、李琴峰さん、山下紘加さん、鳥飼茜さん、柴崎友香さん、宇佐見りんさん、藤原麻里菜さん、児玉雨子さん。

テーマは、生身の身体を持った人間として直面する性自認、性的指向、性的欲望のあり方への葛藤、恋愛関係、妊娠・出産といった経験における摩擦、社会から受ける差別的な眼差しや抑圧、性暴力についてなど。

著者たちが自らの内面や傷ついた経験に真摯に向き合い、紡いだ言葉を伝えた一冊となっています。

また、書籍の装画は、イラストレーターのWAKIKOさんが担当しました。

書籍情報

書籍名:『私の身体を生きる』
出版社:文藝春秋
著者:西加奈子、村田沙耶香、金原ひとみ、島本理生、藤野可織、鈴木涼美、千早茜、朝吹真理子、エリイ、能町みね子、李琴峰、山下紘加、鳥飼茜、柴崎友香、宇佐見りん、藤原麻里菜、児玉雨子
発売日:2024年5月24日
定価:1,650円

書誌URL:https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918488

(フォルサ)

※この記事は2024年05月21日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE