お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

嫌いな人をこらしめる方法6個。仕返しをしたい時の注意点も併せて解説

みくまゆたん(恋愛コラムニスト・占い師)

身近に嫌いな人がいると、ついネガティブな感情を抱いてしまいますよね。しかし、発散方法を誤ると自分が不幸な目に遭ってしまうかもしれません。今回は、嫌いな人をこらしめる方法とその注意点について、占い師のみくまゆたんさんに解説してもらいます。

「嫌いな人に嫌がらせされたので、相手にやり返したい」

「苦手な人から理不尽な目に遭った。自分ばかりが我慢するのはつらいので、相手に仕返しができたら……」

このような状況になった時に、「嫌いな人をこらしめたい」と考える人は少なくないようです。ただし、人に嫌なことをしたら自分に返ってくる可能性もあるので注意が必要。

今回は、嫌いな人をこらしめる方法とその注意点について紹介します。「仕返しをしてやる!」と考える前に、ぜひ一度目を通してみてくださいね。

嫌いな人をこらしめる前の注意点

まずは、嫌いな人をこらしめる前に知っておきたいことを紹介します。

(1)自分に「しっぺ返し」が来る恐れがある

他者に対して「あの人をこらしめたい」「嫌な目に遭わせたい」と思った時、その念が相手に伝わることがあります。

特に、そのような負の感情におまじない的なものが加わると「黒魔術」になってしまうので注意が必要。他者のことを呪ったり、黒魔術をかけたりした場合、その何倍もの「しっぺ返し」が自分に返ってくるという言い伝えがあるのです。

もし、「不幸な目に遭うのは避けたい」と考えているなら、「人をこらしめよう」とは考えない方がいいでしょう。

(2)人に嫌われる可能性がある

「あの人をこらしめよう」と考えている人に対して、好感を覚える人は少ないはず。

あなたの負の感情が周りに知られてしまえば、「あの人怖い」「自分も嫌なことされるかも」と思われ、避けられてしまう可能性があります。

誰しも苦手な人がいるのは仕方ないことですが、周囲から嫌われたくないと考えるのであれば、嫌がらせをするのではなく、ポジティブな解決策を模索するのが無難です。

(3)嫌いな人が消えることはない

嫌いな人をこらしめるにしても、その人自身が消えることはありません。たとえ相手を反省させることができたとしたとしても、嫌な部分が完全に改善されることは少ないでしょう。

だからこそ、嫌いな人をこらしめたからといって、人間関係の悩みが解消されるとは限らないということをあらかじめ覚悟しておいた方がいいといえます。

次ページ:嫌いな人をこらしめる方法

SHARE