今日は己巳の日×大安の開運日! すると良いこと8つ
己巳の日とは60日に一度やってくる吉日で、金運や芸術の神である弁財天と関わりの深い日。弁財天のパワーにあやかれる開運日とされています。
さらに己巳の日が大安や一粒万倍日など他の吉日と重なると、開運のパワーが強くなるといわれており、2024年の1月6日は己巳の日と大安が重なるラッキーデーです。
この記事では、己巳の日に行うと運気アップが期待できる行動を紹介します。
己巳の日にすると良いこと8つ
それではさっそく、己巳の日にすると良いことを見ていきましょう。
(1)弁財天や白蛇を祭っているお寺・神社を参拝する
弁財天や白蛇を祭っているお寺や神社へお参りすると、金運アップが期待できるといわれています。己巳の日に参拝すれば、金運アップの効果がさらに高まるでしょう。
近くに弁財天や白蛇を祭っているお寺や神社があれば行ってみたり、旅行気分で有名な寺社仏閣まで遠出してみたりするのも良いかもしれません。
(2)銭洗い
「銭洗い神社」と呼ばれる神社では、小銭やお札を洗う銭洗いが体験できます。洗い清めたお金を財布に入れておくと、お金を呼び込んでくれるといわれています。
銭洗いができる神社としては、神奈川県鎌倉市の銭洗弁財天宇賀福神社、東京都中央区の小網神社などが有名です。
(3)財布の新調
己巳の日は、財布を買ったり使い始めたりするのにも良いとされています。大安が重なっている日に財布を新調すれば、金運アップの効果がさらに高まるでしょう。
(4)宝くじの購入
己巳の日は弁財天の力で金運アップが望めるので、宝くじを買うのもおすすめです。宝くじを買って、弁財天を祭っているお寺・神社へお参りすると当選確率が上がるかもしれません。
(5)銀行口座の開設
己巳の日は、お金にまつわることをすると弁財天のご利益にあやかれるといわれています。そのため、銀行口座の開設もこの日にするのがおすすめです。
(6)開業・起業
己巳の日と縁が深い弁財天は、商売繁盛ももたらしてくれると信じられています。そのため、己巳の日に開業・起業すると、事業がうまくいきやすくなるかもしれません。
(7)金運アップのゲン担ぎ
金運の神である弁財天と関わりの深い己巳の日に金運アップのゲン担ぎを行うと、さらに効果が高まると考えられます。金運アップのゲン担ぎとしては、以下が挙げられます。
- 玄関・トイレ・キッチンをきれいにする
- 鏡を磨き上げる
- 不要な物を捨てる
- 手元に新札を用意する
(8)芸術活動
弁財天は芸術の神でもあるため、己巳の日に芸術活動をすると開運につながると考えられています。例えば、美術館に行ったり舞台を鑑賞したりしてみると良いでしょう。
また、芸術で食べていきたいなら、己巳の日に活動を始めると吉です。
己巳の日×大安の開運パワーを味方につけよう
己巳の日は、弁財天のご利益にあやかれるとされる開運日。特に2024年1月6日は己巳の日と大安が重なる超開運日といえます。
本記事で紹介した「己巳の日にすると良いこと」を参考に、運気アップを狙ってみてくださいね。
▼関連する記事はこちら
(マイナビウーマン編集部)
【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?
気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?
タロットカードであなたの未来を鑑定します。
※画像はイメージです
※この記事は2024年01月06日に公開されたものです