お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

気を使いすぎる人はめんどくさい? 彼らの特徴や心理、上手な接し方を解説

ガラクティ

気を使いすぎる人に対して、「めんどくさい」「イライラする」という感情を抱いたことはありませんか? 彼らの共通点は何なのでしょう。今回は、気を使いすぎる人の特徴や心理、上手な接し方について解説します。

身近にいる気を使いすぎる人に対して、「めんどくさい」「イライラする」という感情を抱いたことはありませんか? 彼らはなぜあんなにも周りを気にするのでしょう。

今回は、気を使いすぎる人の特徴や心理を紹介します。彼らとの上手な付き合い方も紹介するので、悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。

気を使いすぎる人の特徴

気を使いすぎる人にはどんな共通点があるのでしょうか? まずは彼らによく見られる特徴を見ていきましょう。

(1)自分の意見が言えない

気を使いすぎる人は、周りへの配慮が過剰になりがち。そのため、「こんなことを言ったら誰かが傷つくかもしれない」という心配が尽きず、自身の考えを主張できなくなってしまうのです。

また、意見が食い違った時は、自分が我慢すればいいという思考になるため、議論することなく周囲を優先する傾向があります。

そんな彼らの姿に周りは、「自分の軸がない人」「流されやすい人」とイライラすることもあるかもしれません。

(2)頼まれると断れない

お願いされると「NO」と言えないのも気を使いすぎる人の特徴です。これは、相手に嫌われたくないという心理が影響していると考えられます。

仕事だけでなくプライベートでも「これ、お願い」などと頼まれると、たとえ自分が忙しかったり体調が悪かったりしても断れないことが多いでしょう。

できないと言ったら相手が不機嫌になるかもしれないと考え、関係が悪くなるくらいなら引き受けようと思ってしまうようです。

(3)人のミスを許してしまいがち

気を使いすぎる人は基本的に優しい性格の人が多く、他者のミスを許してしまいがち。中には、他人の失敗をわが事のように受け止め、自ら助けてあげることもあるでしょう。

また、彼らは人に同情することが多いのも特徴です。困っている人を放っておくのは自分自身が冷たい人間になったようで、それがストレスになるという人も。

気を使いすぎる人の心理

では、気を使いすぎる人には、どんな心理が隠されているのでしょうか。以下、5つに分類してみました。

(1)他人から嫌われるのが怖い

気を使いすぎてしまう人は、「こう言うと相手は不機嫌になるのではないか」といったネガティブ思考が強い傾向にあります。

素の自分を出して嫌われるのが怖いのでしょう。周囲に合わせることで、円満な関係性が維持できると思っているようです。

主に消極的でネガティブ思考な人ほど、嫌われたくないという考えを持ってしまいます。その心理が自分自身の発言や行動に影響を与え、本音が言えない状態になるのでしょう。

(2)人が落ち込む姿を見たくない

気を使いすぎる人は基本的に優しい性格であるため、落ち込んでいる人を見ると気になってしまう傾向があります。

相手に元気になってもらいたいという思いから、「どうしたの?」と声を掛けるだけでなく、何かと手を焼いたり先回りして事を進めたりすることも。

(3)周りを優先するのが当たり前になっている

気を使いすぎる人は、無意識に「自分のことよりも周囲の人のことを優先するのが当然」という考えになっている傾向があります。

例えば、近くに仕事が忙しい人がいたら、「あの人はあんなに頑張っていて疲れていないだろうか?」などと過剰に心配してしまい、代わりに仕事の一部を引き受けることもあるでしょう。

自分自身のことよりも、他者の状況に目がいってしまうのです。しかし、周囲は彼らの過剰な配慮に面倒くさいと感じることも。

(4)周囲の視線が気になってしまう

気を使いすぎる人は、周りからどう思われているのかをいつも考えている傾向があります。

嫌われたくない、波風を立てずに穏やかに過ごしたいという気持ちが強いのでしょう。相手が付き合いやすいと思ってくれそうな人になろうと、無意識のうちに自分の意見を抑えていることも多いようです。

その結果、「今の返事で大丈夫だろうか」「あの態度はおかしいと思われなかっただろうか」と、周囲の反応が自身の行動の基準になってしまっていると考えられます。

(5)自分に自信がない

気を使いすぎる人は、自己主張をすることに苦手意識を持っている人が多いでしょう。これは「間違ったことを言ってしまうのではないか」という自信のなさが原因で、自分の意見を言うのをやめてしまうのです。

また、彼らは繊細で傷つきたくないという心理もあるため、周囲に合わせて行動する方が気持ち的に楽な部分もあるのでしょう。その結果、ついつい相手の話ばかり聞き、全て受け入れる状態になりやすいようです。

中には、過去に友人や知人など心から信頼した人に裏切られたり、本音を言って嫌われたりした経験があって、そのトラウマが原因となっている可能性も。

気を使いすぎる人との上手な接し方

気を使われすぎると逆に気まずくなり、気疲れしてしまうという人もいるかもしれません。ここからは、周囲を気にしすぎる彼らと上手に付き合うための方法を紹介します。

(1)思い切り褒める

気を使いすぎる人と接する時は、事あるごとに褒めてあげるのがおすすめ

彼らの根幹には「自信がない」という心理が挙げられます。それ故に、自己主張が苦手になっている可能性が考えられるため、自己肯定感を高めていけば次第に自分の意見を述べるようになってくれるかもしれません。

仕事で成果を上げた、恋愛が成就したなどなど、その都度相手を持ち上げて、褒めてみましょう。もちろん、心を込めるのを忘れてはいけませんよ。

(2)いつも笑顔で接する

気を使いすぎる人には、笑顔で接するのも効果的

彼らは常に周囲の顔色をうかがっている傾向があります。そのため、相手が笑顔なだけでホッとするでしょう。

また、いつも笑っている人には心も開きやすくなるはず。安心できる相手だと分かれば、気を使いすぎることもなくなるかもしれません。

(3)適度な距離感をキープする

彼らのようなタイプが苦手という場合は、意識的に適度な距離を保つようにしましょう

職場の人などどうしても会わなければならない間柄であるのならば、会話を必要最低限にとどめるのがおすすめ。

プライベートな付き合いの場合には、完全には縁を切らず、かといって連絡も密に取りすぎない程度にすると良いでしょう。

気を使いすぎる人は優しくて繊細な人

気を使いすぎる人は、繊細だからこそいつも人の顔色をうかがったり、誰かのことを過剰に心配したりしてしまうのです。

しかし、見方によっては、他人のことも自分事として思いやることができる優しい人とも捉えられるはず。彼らの良い部分に目を向けることで、上手な付き合いができるのではないでしょうか。

(ガラクティ)

※画像はイメージです

※この記事は2023年10月27日に公開されたものです

ガラクティ

コンテンツ制作やウェブサイト運営を行っています。ニュース記事、イベント取材やコラムなどを中心に、さまざまなジャンルの記事を執筆中です。

この著者の記事一覧 

SHARE