
秋冬のお風呂事情、入浴剤は何を選ぶ?
「最近このブランドがアツい!」「今季の新作、何買った?」「がんばらずにきれいになりたい……」最新コスメやメイクトレンドを、コスメ大好きなライター・よしかわとマイナビウーマン編集・にしきおりがざっくばらんにトークする連載です。
今回のテーマ
秋冬のお風呂事情、入浴剤は何を選ぶ?
肌寒いと感じる日が増え、いよいよ秋本番。秋といえば夜も長くなり、より美容に力を入れたくなる時期ですよね。
今回のトークテーマは「入浴剤」。よしかわとにしきおりが愛用しているもの、またこの秋冬に使いたい入浴剤を持ち寄り、アラサー視点でおすすめのポイントを紹介します。
プロフィール
ライター よしかわ
カラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてコスメや美容をはじめとするライフスタイル系の記事を執筆中。入浴剤選びは体の芯まで温まる、保湿されるものを選びがち。
編集 にしきおり
初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。夏はシャワーばかりだったので、久々に長湯を楽しみたい。
体をしっかりと温めるバスソルトが共通点





一緒に入るなんてすばらしい! では私たちの愛用する入浴剤から紹介していきましょう。
まずは毎年この時期に数量限定で発売される「カウブランド 赤箱の香りのなめらかミルクバス」。見た目もかわいくて、赤箱の香りを再現した入浴料なんです。乳白色のお湯になるんですけど、潤い成分のモイスチャーミルクが配合されていて、しっとりスベスベの肌になるんです。





大きいタブレットで単価が高いものってご褒美な感じがしますよね。
私が一番使っているのはSHIROの「SPICE OF LIFE ビネガーバスエッセンス」。SHIROさんの取材で教えていただいてから即買ってずっとハマってるんです。翌日、浴室の前を通った時にまですごく良い香りが残ってて……。


香りも良いしお酢で体も温まるので、これから寒くなる時期にもぴったりだなって。
もう一つが「小杉湯のミルク風呂」で乳白色系のお湯なんですけど、とろみのある濃縮したミルクのような液体で入っていて、結構しっとりしますよ。




銭湯気分が手軽に楽しめるっていう、スペシャル感ある入浴剤です。
最後がeumeの「クォーツバスソルト コーラル」なんですけど、見た目がとにかくかわいい! 今回はトライアルサイズを持ってきました。




一回に20gなので適当に3つくらいの塊を入れて使っていて、トライアルサイズだと大体3回分くらいですかね。付属の袋にバスソルトを入れて、湯船に入れるんですけど、香りは無いので、香りを楽しみたいというよりは温まりたいときに使ってます。
コーラル以外にもクリスタルとルビーの3種類があって、今お家ではクリスタルを使っているんですけど、撮影で映えるかなと思ってコーラルを持ってきました(笑)。
気になるものは香りや成分、機能に注目

続いて最近気になって購入した入浴剤を紹介していきましょうか。私も最近ロフトで入浴剤をチェックしてきたんですよ。いろんな種類があるから店舗に行く度に寄ってて……。
そこで見つけたのが、「フィッツコンディショニング ネムス バスソルト」のフォレストグリーンとハーバルゼラニウムの香りなんですけど、「ネムス」っていう名前が良くないですか?








そう! 一晩のバスタイムで楽しめるのは面白いなって、しかもバスソルトなので温まりそう。
最後が、京都出張中によーじやでたまたま見つけた入浴料なんですけど、よーじやから入浴料が出ていることに驚いて、興味本位で買ってみました。どちらもほのかな香りで、アルガンオイルや天然保湿成分セリシン配合のとろみがあるなめらかな肌あたりみたいで、肌にも優しそうだなと思って。







その他にもコラーゲンとか5種類くらいが個包装で販売されているので、日によって変えられるのも良いですね。
最後がMARKS&WEBの「ハーバルバスソルト ネロリ/オレンジ」なんですけど、季節ごとに限定の香りが販売されてて好きなんです。



お風呂に浸かりたい派の二人は日頃から入浴剤をリサーチ中。寒くなるこれからの時期は温浴効果のあるものはもちろん、入浴剤のパッケージで気になるものでもバスタイムを楽しみたいと考えているようです。
最近では1回分から試せるものも増えているので、今年の秋冬に向けてお気に入りの入浴剤を見つけてみてくださいね。
今回の登場アイテム
カウブランド 赤箱の香りのなめらかミルクバス 1包 220円
KNEIPP スパークリングタブレット ハッピーフォーミー 1錠入り 308円
SHIRO INTRODUCTION ビネガーバスエッセンス 8,800円
小杉湯 小杉湯のミルク風呂 1箱 2,200円
eume クォーツバスソルトコーラル トライアル 980円
フィッツコンディショニング ネムス バスソルト フォレストグリーン/ハーバルゼラニウム 1回分 各352円
ゆるりと 金木犀 バスソルト 275円
よーじや お風呂じかん まゆごもり/はなほのか 1回分 各250円
amproom CICA成分配合入浴料/ビタミンC誘導体配合入浴料 1回分 各220円
MARKS&WEB ハーバルバスソルト ネロリ/オレンジ 240g 1,820円
※いずれもライター、編集部私物。価格は編集部調べです。
(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
※この記事は2023年10月20日に公開されたものです