お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

未読無視は「察しろ」の合図? 未読無視する男女の心理と対処法

山本茉莉

未読無視をされると何か悪いことをしたか心配になりますよね。また、「察しろってことなの?」と感じてしまうことも。今回は未読無視をする人の心理と対処法について解説します。

未読無視をされると、「何か悪いことをしたかな」と不安になってしまう人は多いでしょう。

未読無視する理由はさまざまあり、中には「察しろ」というメッセージが込められていることも。

今回は相手が未読無視したくなる瞬間や心理を解説した上で、未読無視された時の対処法をお伝えします。

未読無視したくなる瞬間とは?

未読無視される時は、相手が返信しにくい内容を送っていることが多いです。または、連絡する時間に問題があるケースも考えられます。

(1)つまらない話題や興味のない話題が多い時

相手が関心を持てないLINEを送ると、未読無視される可能性が高いです。自分の好きなものや趣味の話ばかりをすると、相手は返信する意欲をなくしてしまうでしょう。

特に専門用語が混ざるようなニッチな内容は、相手が話題についていけなくなり、未読無視する原因になりやすいです。

また、「何してるの?」「今ひま?」といった内容のないLINEも返信率が低め。相手はどのように返していいか困ってしまい、結果的に未読無視されることが多いです。

(2)しつこく連絡が来た時

何か事情があるなど、悪気がなくても未読無視の状態になることは珍しくありません。例えば、今忙しくてあとから返そうと思っているのに、「なぜ返事してくれないのか」といったLINEがしつこく届くと、返信するのが億劫になってしまうでしょう。

未読無視を責める内容ではなくても、追いLINEをするのは禁物。相手はどこから返信すればいいのか分からなくなり、面倒になってそのまま放置する可能性が高いです。

(3)質問ばかりで返信するのが面倒くさい時

LINEを未読無視したくなる瞬間として、質問文ばかり送られてくる時が挙げられます。上手なコミュニケーションとは、片方が会話をリードするのではなく、双方でキャッチボールをするもの。

一方的に質問ばかりをすると、相手に会話を委ねることになってしまい、面倒だと思われやすくなります。

代表例は、「今日は何したの?」「どんな〇〇が好き?」「ご飯は何を食べるの?」など。質問文は話題の1つになり得ますが、単なるQ&Aのようになると、相手は飽き飽きしてしまうでしょう。

(4)深夜でも構わずにLINEが来る時

一般的に相手が寝ている時間帯に送ったLINEは、未読無視されるケースが多いです。

ライフスタイルは人それぞれ異なるため、LINEするタイミングがお互いに合うとは限りません。とはいえ、明らかに寝ているであろう深夜にLINEを送ると、自分勝手な人と思われて敬遠されやすくなるでしょう。

特に、複数のラリーが必要な内容の場合は通知音がわずらわしくなり、未読無視される可能性が高まります。

(5)いつ送ってもすぐに返信が来る時

送ったLINEに対してすぐに返信が来る時も、未読無視したくなる瞬間の1つ。相手から素早く返信された時、受け取った側は「すぐに返さなければ」とプレッシャーを感じるものです。

相手の返信スピードに合わせることに疲れてしまい、突然LINEが面倒になってフェードアウトしてしまうケースは珍しくないでしょう。

察しろってこと? 未読無視する男女の心理

LINEを未読無視する人の心理はさまざまです。マイナスな感情を抱いていることもあれば、駆け引きの一環として意図的に無視するケースもあります。

(1)相手とこれ以上関わりたくない

これ以上関わりを持ちたくないという気持ちから、未読無視をするパターンです。相手にネガティブな感情を抱いており、やりとりに時間を取りたくないという心理が隠されています。

特に恋愛面では、未読無視することで脈なしの意思表示をするケースもあるでしょう。

(2)忙しくて返信する余裕がない

未読無視する人の心理として、仕事などに追われており、返信する余裕がないことが考えられます。忙しくてLINEを見る時間もない場合、「あとで返信しよう」と後回しにすることは珍しくありません。

既読無視では相手に余計な不安を与えてしまうと考え、あえて未読のまま放置することも。そのような後回しのLINEがたまっていき、未読無視のまま他のLINEに埋もれてしまうことがあります。

(3)返事を焦らして駆け引きしたい

恋の駆け引きをするために、あえて返事を焦らしているパターンです。未読無視されているからといって、脈なしとは限らないのが難しいところ。

相手に好意を持っており、不安にさせて気を引くためにわざと返事を遅らせる人もいます。

特に恋愛面で主導権を握りたい人に多い傾向です。または、相手に「暇な人」と思われないための行動とも考えられます。

(4)LINEが苦手で返信するのが面倒

LINEに苦手意識がある人は、返信が面倒になって未読のまま放置することが多いです。相手が誰であろうと、LINEでのやりとり自体を面倒に思っているのでしょう。

普段からLINEの使用頻度が低く、ダラダラとしたラリーを好まないため、用件がある時にしか返事をしない傾向があります。

LINEを未読無視された時の対処法

未読無視は、いわば相手の「察しろ」というメッセージが隠されている可能性もあります。未読無視された時は相手の状況を考えた上で、以下のような対処法を試してみましょう。

(1)2~3日は返信を待ってみる

未読無視をされたら、まずは2〜3日返信を待ってみるのがおすすめです。相手が未読無視する時は、何か事情があってLINEできなかったり、返信したくないタイミングであったりするかもしれません。

そのため、既読がつかないまま放置されたとしても、むやみに追いLINEするのは禁物。

どうしてもすぐに返信が必要な場合は、「〇月〇日までに返事してほしい」と伝えておくのが無難です。

(2)未読無視される原因を考える

これまでのやりとりを振り返り、未読無視の原因がないかを探ってみましょう。未読無視の状態が続く時は、自分の言動で相手に不快な思いをさせてしまい、返信が途絶えている可能性があります。

自分に原因があると分かったら、早めに対面や電話で謝罪することが大切。謝罪をしないまま時間がたつと、より相手との距離が開きやすくなります。

(3)共通の知り合いに相談する

未読無視される原因が分からない時は、共通の知り合いに相談してみるのも手です。相手の状況を聞くことで、「忙しくて余裕がない」「体調不良でLINEできない」などの情報がつかめることも。

特に相手と知り合って間もない時は、よく未読無視する人なのかどうかも判断しにくいでしょう。共通の知り合いに相談することで原因が分かるほか、どのような時に未読無視されやすいのかを把握しやすくなります。

(4)LINE以外のSNSで連絡してみる

LINEを未読無視された時は、LINE以外のSNSでコンタクトを取るのも選択肢の1つです。相手が忙しかったり、LINEをあまり見ない人であったりする場合は、こちらが送ったLINEに気付いていない可能性があります。

相手のInstagramやTwitter、Facebookなどを知っているなら、LINE以外のSNSでメッセージを送ってみましょう。LINE以外のSNSで連絡した際の反応次第で、悪気のない未読無視なのか、わざと無視しているのかを判断できます。

ただし、メッセージを送り過ぎるのはNG。しつこいと思われないよう、連絡の頻度や回数には注意が必要です。

(5)興味を持たれやすいLINEを送る

未読無視の状態を脱したいのであれば、相手が興味を持つようなLINEを送るのがおすすめです。例えば、動画や写真を送ってみるのが効果的。メッセージだけを送るよりも、「何だろう?」と相手に興味を持ってもらいやすくなります。

メッセージで動画や写真の説明を添える際は、メッセージを先に送るのがポイントです。動画や写真を最後に送ると、「動画(写真)が届いています」といった形で通知されるため、より相手の気を引きやすいでしょう。

(6)返信しやすい時間帯を意識する

そもそも未読無視されないためには、相手にとって返信しやすい時間帯に送ることが大切です。仕事中や真夜中はLINEを見られないことが多いため、未読無視の可能性が高まります。送るタイミングが悪いと相手に思われれば、嫌悪感を抱かれてしまうこともあるでしょう。

未読無視されずにやりとりを続けたいなら、相手にとって都合のいい時間帯や、常識の範囲内の時間帯を意識してみてください。例えば、朝起きるタイミングや仕事終わりを見計らって送ると、返信してもらえるケースが多いです。

(7)LINEを一方的に送ることは避ける

未読無視の状態がつらくても、一方的にLINEを送り続けるのは避けましょう。特に長文のメッセージやスタンプの連投などは、相手に「うざい」と思われやすいので禁物。

相手が「あとから返そう」と思っている場合でも、大量の通知を見た瞬間、嫌気がさしてフェードアウトしてしまう可能性があります。

すぐに回答が必要な内容以外は、催促せずに返信を待つのが無難。どうしても緊急の用件がある場合は、LINEではなく電話する方が賢明です。

未読無視は「察しろ」のサインかも

未読無視される時は、相手の何らかの事情があり、「察しろ」というメッセージが込められている可能性が高いです。

相手の状況や性格などを思い浮かべて、「返事ができない状況なのか」「LINEが苦手で返事が遅いのか」を考えてみましょう。

未読無視されてもうろたえず、まずは返信を待ってみるのが無難。返信がない状態が長く続くなら、他のSNSで連絡を取ったり、共通の知り合いに相談したりすると良いでしょう。

(山本茉莉)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2023年08月03日に公開されたものです

山本茉莉

あなたの「知りたい」をかなえるフリーライター。WEBメディアのディレクターを経験後、自分の文章で生きていくことを決意して独立。現在は恋愛コラムからトレンドファッション、ビジネスに関する話題まで幅広く執筆中。<ライター・編集者・読者>の3つの視点から、分かりやすい記事を届けることを信念としている。

この著者の記事一覧 

SHARE