お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

負けず嫌いな人の特徴とは。長所や短所はどんな所?

高見綾(心理カウンセラー)

負けず嫌いになる方法と直し方

良い面悪い面の両面あることがわかった「負けず嫌い」という性格。

取り入れたい人、過剰な負けず嫌いの気持ちを緩和したい人、両者いるのではないでしょうか。高見さんに詳しく聞いてみました。

負けず嫌いになるには?

人と争うことが苦手だったり、闘争心がどうしてもわかなかったりする人たち。その中には「こんなにがんばったのにうまくいかなかった」という状況になることが嫌で、がむしゃらにがんばってダメだったら怖いからという理由で闘争心を出すことを抑圧しているという人も多いです。

そういう人は過去に努力をしてみてもうまくいかなかったという経験から「努力しても意味がない」と諦める傾向が。

良い意味で負けず嫌いの要素を持つためには、小さな目標を設定してそれをクリアする経験を積み重ねることです。

すぐに諦めてしまう人は一発大逆転を狙いすぎるところがあるので、まずは少しがんばればできるような低めの目標を作ることが大切。

負けず嫌いな人ががんばれるのは、自分が変わって成長していくことが純粋に楽しいからです。目標を確実にクリアしていくことで「やればできる」と自信になり、向上心につながりますよ。

負けず嫌いを直すには?

みんなで楽しく会話しているだけなのに、「それ私も知っているよ」と人の話を取ってしまったり、楽しみたいだけの行事で勝ち負けに本気でこだわったりすると、場の雰囲気が悪くなります。

誰かが褒められているときに張り合いすぎて「私の方がすごいのよ」というマウンティングをしてしまったり、褒められている人の粗探しをしたりしてしまうと、人からは嫌がられますよね。

行きすぎた負けず嫌いな行動をしてしまう人は自己肯定感が低く、常にまわりに敵を作り戦っているために安らぎがありません。

まわりを敵と見なすのではなく、味方を作りましょう。誰かの良さを認めても、自分の価値が下がるわけではないのです。まわりの人の良いところを見つけて褒めるようにしましょう。

そして同じように自分のよいところも認めて褒めてあげることが大事ですね。

次ページ:良い意味での「負けず嫌い」を身につけよう

SHARE