お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

運動会のジェネギャ9選 30代「運動会といえば秋でしょ!」10代「え!? 春でしょ?」

ファナティック

食欲の秋、芸術の秋、そしてスポーツの秋ですね! 今ぐらいの季節になると、小学校から運動会の音楽が流れてきて……って、あれ? そうでもないような? そういえば春先に運動会をやっていたのを見たような……。そんな疑問を晴らすべく、子どもの頃の運動会の時期について、働く女性のみなさんに聞いてみました!

Q.小学校の運動会は春でしたか? 秋でしたか?

「春」15.5%

「秋」84.5%

まずは小学校の運動会について聞いてみたら「秋」がとても多い結果となりました。「春」の割合は1割程度です。では中学校の運動会(体育祭)はどうでしょうか?

Q.中学校の運動会(体育祭)は春でしたか? 秋でしたか?

「春」16.7%

「秋」83.3%

中学校でも「秋」が圧倒的に多いものの、小学校の割合より確実に増えているのが「春」。じゃあ高校ではどうなるのでしょうか?

Q.高校生の運動会(体育祭)は春でしたか? 秋でしたか?

「春」19.2%

「秋」80.8%

こちらも「秋」の優勢は変わらず。でも「春」が、限りなく2割に近づいてきました! 確実に運動会(体育祭)は春に行われることが多くなってきているようです。では運動会の話でジェネレーションギャップを感じたエピソードについて、世代別に詳しく聞いてみましょう。

20代前半の意見

・「組み体操などはだんだんなくなっているらしい。危険だと苦情が来るらしい」(24歳/食品・飲料/専門職)

・「おいっ子の運動会。みんなでゴールするなんて考えられない」(23歳/その他/その他)

・「年齢により、競技が違っていた等」(24歳/その他/事務系専門職)

今は子どもが怪我をしたり危険がないよう、昔とは種目などがいろいろ変わっているようです。子どもだけでなく、世代ごとに知らない競技もあるという意見もありました。20代前半でもジェネレーションギャップを感じてしまうのですから、時の流れって残酷ですね……。

20代後半の意見

・「今はかけっこでも、順位をつけないところがあるらしいこと」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「今は一等がないと聞くから、楽しいのかなと思います」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「最近の運動会では順位をつけないということに驚き」(28歳/電機/事務系専門職)

「最近の運動会では順位をつけない」ということに驚く意見が見られました。一位二位など、順位がつくのが当たり前だと思っていると、今の運動会で驚かされるかもしれません。せっかくがんばっても順位がつかないとなると、確かに子どもたちは楽しいのか心配になってしまいますね。

30代前半の意見

・「運動会が私達は秋にあるが、若い子は春にあること」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「最近の運動会は春に開催されている」(33歳/情報・IT/技術職)

・「春の開催という時点でギャップを感じました」(31歳/小売店/秘書・アシスタント職)

30代前半の意見で多かったのが、「運動会が春であること」に驚いたという意見でした。アンケートでも、小学生・中学生・高校生いずれも秋に運動会だった方が多く見られました。体育の日があるのも秋ですし、運動会といえば秋、というイメージがありますが、最近はすっかり変わってしまったようですね……。

まとめ

運動会(体育祭)は「秋」に開催されたという人が多い結果になった今回のアンケート。ちょっとずつですが「春」の割合が増えていくところが既にジェネレーションギャップですが、寄せられた世代別のエピソードにも驚きを隠せません。今はもう行われない種目や、順位をつけないことなど、変化は多くあるようですね。あなたは運動会のどんなところにジェネレーションギャップを感じましたか?

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年9月にWebアンケート。有効回答数245件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2015年10月09日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE