お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

よく見かける「新発売」、そう言っていい期間はどのくらいなの?

買い物をしていれば、さまざまな場所で「新発売!」という謳い文句を見かけますよね。でも、それってどのくらいの期間表示しているものなのでしょうか? どうやら商品のジャンルによって、「新発売」と表示できる期間は異なっているようです。

【コンビニのおにぎり、「これが最強!」だと思うのはどこのコンビニのどんなおにぎり?】

今回はそれぞれの「新発売」期間についてご紹介しましょう。

お菓子の「新発売」

女性の皆さんの関心が高いのは、やはりコンビニなどで見かける、お菓子の「新発売」ではないでしょうか。新しいお菓子は早めに試してみたい……という人、多いはずです。ではそのお菓子、どのくらいの期間を「新発売」としているのでしょうか。

業界によっては「新発売」と表示する期間の規制があるようですが、お菓子には特に決まりはありません。通常、ハロウィン・クリスマス・バレンタインデーなど、イベントに絡んだものは1カ月程度、その他の商品では3カ月を目安としているようです。

コンビニ弁当の「新発売」

商品の移り変わりが激しいコンビニのお弁当やスイーツ。季節やイベントに関連して新商品がどんどん発売されますよね。ではその「新商品」はどのくらいの期間表示されるのでしょうか。

マメに新商品をチェックしている人なら気がついているかもしれませんが、多くの場合、コンビニ商品の「新発売」表示は1週間程度になっています。お菓子同様、特に規制はないようですが、次から次へと新発売の商品が控えているので、おのずとそうなってしまうのでしょう。

家電製品の「新発売」

どんどん新商品が出てくる印象のある家電業界。実は「新商品」と表示できる期間について、規制があります。「発売開始から1年間」もしくは「次の新商品が発売されるまで」のうち、期間が短い方を採用することになっているようです。

しかし、家電製品は、モノによっては半年ごとに新商品を発売するなんてこともありますよね。テレビやパソコン携帯電話など、新しいものをどんどん世に送り出しているわけです。それだけに、「新発売!」と強調してしまうと、1つ前に発売された商品の「型落ち」感が強くなってしまいます。

買ってすぐに「旧モデル」扱いをされてしまったら、ちょっと残念な気持ちになりますよね。

そこで登場したのが「○○年の春モデル」「夏モデル」などといった表現の仕方です。これなら、発売時期もしっかりアピールできつつ、前のモデルをおとしめるような表現にもならないというわけです。

「新発売」の表示期間には、それぞれの業界の「売る側」の事情が関連しているようですね。ぜひとも身近なお店でチェックしてみてください。

※この記事は2015年01月06日に公開されたものです

SHARE