恐ろしや。シカゴの観光名所「シースルー」103階の床にヒビが!

やはり人は高いところへ魅力を感じるものなのでしょうか。
【これからの東京タワーはどうあるべき? 東大生がプレゼン対決を実施】
さてシカゴにもスカイツリーのように地域の人々に愛されている観光名所があります。その名もウィルスタワー。このタワーのすごいところは全面ガラス張りのフロアがあること。地上103階の高さで全面ガラス張りだとその恐怖感もすごいものでしょう。
さて、ガリベイさん(23)がいとことともにこのフロアの上に座り、スリルと何とも言えない興奮を覚えていたとき、彼は氷が割れるような音を耳にしました。その音はガラスの床にひびが入って割れている音だったのです。
床が割れて、103階の高さから落下するなんてまるで気を失ってしまいそうなほど恐ろしい瞬間を過ごしたのに違いありません。
なんとかその最悪の状況を回避しようと、ガラスが割れるよりも早く飛び退いたガリベイさんといとこは無事に生還することができました。
2009年にオープンした比較的新しいタワーなのですが、このような状況に陥ってしまったのは一体なぜなのでしょうか。
タワー側の説明によるとヒビが入っていたのはガラスをコーティングしていた部分だったそうです。ガラスには何の問題もなかったのですが、コーティング部分も綿密に点検をしないと多くのお客さんを気絶させてしまうことになりそうです。
おかしな話ですが、ある意味貴重な経験をしたガリベイさんの話をうらやましがっている人も多いようです。危機一髪で生還するストーリーはいつの時代も人の心を冒険へとかき立ててくれるものなのですね。
Chicago Skydeck on 103rd floor begins to crack under family
http://www.foxnews.com/us/2014/05/29/chicago-skydeck-on-103rd-floor-begins-to-crack-under-family/
※この記事は2014年06月06日に公開されたものです