意外と知らない知識「ホッキョクグマの毛は白くない!?」 作成: 2014.04.06 白い毛におおわれたホッキョクグマの別名は「白熊」ですが、毛の色は白ではなく「透明」。中が空洞になっているため、白く見えるのだそう。太陽の光を全身で浴びることができ、断熱効果や浮力を得られる構造だといわれています。 【パンダには、指が7本あるって知ってた?】 地肌の色は黒。これは、北極でも効率的に熱を吸収できるようにするためだといわれています。赤ちゃんのときはピンクで、大人になるにつれて黒くなるようです。 (OFFICE-SANGA) ※この記事は2014年04月06日に公開されたものです 前の記事 次の記事 SHARE