お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

知っておくと役に立つダイエットに関するトリビア「夕方は、誘惑に負けやすくなる」

新聞、雑誌、インターネット……さまざまな媒体でいつもトップの人気を誇るトピックがダイエット。

【ダイエットする前に!あなたの「ダイエット・パーソナリティ」を8つの質問でチェック】

ダイエットには数えきれないほどの種類があるため、自分に合ったダイエット方法を選ぶのに1年くらいかかってしまいそうですよね。

しかし、ダイエット方法を決める前にもっと大切なことがあります。それはダイエットに関する基本的な知識を身につけることです。

今回はダイエットを成功させる重要な基盤となり得るダイエットのトリビアを紹介します。

このトリビアはイギリスのバーミンガム大学によって発表されました。ダイエットに取り組んでいる男女80人にダイエットの細かい記録を取ってもらい、その中から誘惑に負けやすい時間や食べ物などが明らかになったのです。

●お酒がウィークポイント!
お酒大好きな女子は要注意です。被験者たちのダイエット記録によると間食などのスナック菓子よりも、お酒を飲みたいという欲求の方が高いそうです。チョコレートなどに比べればカロリーが低いような気がするのですが、もし定期的に1日1本のビールを楽しむと、なんと1年間総計4万キロカロリーも消費してしまうことになります。

こんなにカロリーが高いとすれば「ビール腹」になってしまうのもうなずけますね。

●夕方から要注意!
ダイエットには失敗しやすい時間帯というものがあります。それが魔の夕方です。なぜ夕方にたくさん食べてしまいがちなのかと言うと、最もリラックスして緊張感がなくなりやすい時間帯だからなのです。のんびりテレビを見ていたりすると、ついお酒やスナックに手が伸びてしまいますので、要注意。

特に無意識のうちに、食べ物を口に入れて、テレビを見たりする習慣のある人は意識して食べ物を遠ざけるなどの工夫が必要になってきます。

●集団行動も危険
飲み会やちょっとした食事会に仲間と出かけると、いつもより食べ過ぎてしまう傾向にあるようです。
周りの仲間がおいしそうな高カロリーな食事をバクバク食べていると、自分も食べたくなってつい頼んでしまうという失敗が多いと発覚しました。

●ストレスや空腹状態をなるべく作らない
ダイエットに失敗しやすい時間帯は、夕方以外にもまだあります。それはストレスがたまっている時と空腹時です。
なるべくカロリーの低いおやつや飲み物を口にし、どか食いを防ぎましょう。またストレスがたまっているときは、音楽を聴く、運動をするなど自分なりのストレス解消方法を前もって探っておくと役に立つでしょう。

実際にダイエットに取り組んでいる男女を対象に調査して得られたトリビアたち。なぜダイエットに失敗しやすいのか悩んでいるあなたもここに解決の糸口があるかもしれませんね。がんばって、素敵なボディを手に入れましょう。

※この記事は2014年03月18日に公開されたものです

SHARE