お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

この言葉は、嫌われる!年賀状でのタブー―「去年はお世話になりました」

お世話になった方々や、日頃会えない遠方にいる親戚や知人・友人への近況報告を兼ねた年賀状は、日本独特の習慣です。気のおけない友人にはくだけた表現をすることもありますが、年賀状には最低限のマナーがあります。

【「年賀状作りを妥協したことがある」76.5% 好感度が高い年賀状は?】

ここでは良い年賀状のマナーについて紹介しましょう。

目上の人への年賀状には特に気をつけよう

会社の上司など、目上の人に送る年賀状には、特に気を使わなければなりません。新しい年の門出を祝う年賀状を見て不快な気持ちにさせてしまっては、せっかくのお正月の気分が台無しになるからです。若い世代は、とかく羽目を外しがちですが、目上の方への年賀状は襟を正して書くという心構えが必要なことはいうまでもないでしょう。

イメージの悪い漢字は使わないこと

年賀状でついやってしまう失敗は、お祝いごとにふさわしくない単語を文中に使ってしまうことです。一例として、「去年はお世話になりました」と書く人がよくいますが「去」という漢字は避けるのが礼儀です。「去年」は「昨年」か「旧年」と表現するのが正しい用法です。

他に使用不可としたい単語は「倒れる・失う・離れる・別れる」などで、たとえ比喩的な表現であっても漢字自体にマイナスのイメージがあるので、使わないのが常識です。

うっかりミスを避けよう

うっかりミスでは、「平成○○年一月一日元旦」という表現もよくみかけます。「元旦」にはもともと「一月一日」という意味を含んでいるのでおり、これは重複表現で誤りということになるので、単に「平成○○年元旦」だけでよいのです。

それに、既成のデザインが入った年賀状には、「賀正」「元旦」「謹賀新年」などという文字がすでに印刷されているものが多いので、これらの単語を重複して書かないように気を付けたいものです。

英文の挨拶には冠詞不要

若者が友人に送る年賀状は、ぐっとくだけた内容のものが多いようです。親しい間柄であればそれも構わないのでしょうが、ハガキを横位置にして英語であいさつ文を書く際には注意しましょう。日本ではよく「A Happy New Year」と書くことが多いのですが、これは英文としては誤りで、正確には冠詞の「A」は不要で「Happy New Year」が正しい表記なのです。

まとめ

もっとも日本人同士なら問題はないといえますが、うっかり外国人にこの表記で出してしまわないように、冠詞不要の原則は知っておきましょう。

※この記事は2013年12月20日に公開されたものです

SHARE