お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

間違いやすい言葉 ×御頭付き→○尾頭付き

祝いの席で見られる「おかしらつきの魚」とは、頭から尻尾までついた状態のこと。そのため、正しくは「尾頭付き」と表記します。

【1個148万円も!世界一高いスイーツとは】

「水菓子」とは、フルーツのこと。昔は「菓子」と「くだもの」、どちらも食事以外の軽い食べ物のことを指していたのですが、江戸時代ごろに「菓子」は現在の甘い食べ物の意味を持つようになったため、区別するために「水」を付けるようになったようです。

現在では、水ようかんなどのことを指すこともあります。

いわゆるお菓子を指す言葉には、「デザート」「スイーツ」「スナック」などがありますが、どれも同じものを指すことも。それぞれニュアンスが異なるので、使い分けに注意しましょう。

(OFFICE-SANGA)

※この記事は2013年12月07日に公開されたものです

SHARE