お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ちょっと言いづらい。「早く帰ってほしい」を相手に伝える方法とは?

来客や友だちなどが家に来たとき、「早く帰ってほしい」と思ったことはありますか? 京都に伝わる慣習では、「ぶぶ漬け(茶漬け)はいかがですか?」と勧めて、来客に帰りの時間を知らせることがあります。私の生まれた地域にそういった慣習はないという人も、知らぬうちに「早く帰って」という暗黙のサインを発していることもあるのでは?
そこで、実際に “早く帰って”サインを使ったことがあるか、社会人男女500人に対して聞いてみました。

Q.友人が、自分の家に遊びに来たとき、「そろそろ帰ってほしい」「早く帰ってほしい」と思ったことはある?
・ある……43.5%
・ない……56.5%


Q.どんな状況のとき「早く帰ってほしい」と思う? また、それを相手に伝える方法はある?
・「疲れているときは早く帰ってほしい。『そろそろ寝る』と直接的に言います」(男性/北海道/33歳/小売店)
・「終電前には帰ってほしいと思う。『明日も早いんで、そろそろ寝たいんだけど』とストレートに言います」(女性/東京都/25歳/小売店)
・「だらだらしてて時間のムダだと思ったときに。その後の予定を何回か聞く」(女性/東京都/24歳/その他)
・「彼氏が来る予定になっているとき。テーブルの上を片付け始めます」(女性/千葉県/31歳/電力・ガス・石油)
・「やることがなくなって暇になったとき。そろそろ家を出て、どっか行かないかと誘う」(男性/東京都/29歳/運輸・倉庫)
・「一人になりたいとき。だんだん冷たくなる」(男性/愛知県/26歳/食品・飲料)
・「まる二日居座られたとき。ほかの来客が来ると伝える。遠回しに言っても絶対に分からないので」(女性/千葉県/27歳/金融・証券)


今回の調査では、来客に「早く帰ってほしい」と思っていても「何も言えない」「帰るまで待つ」と答えた人が多くいました。一方で多かったのが、「ストレートに伝える」というもの。本当に仲がよければ、直接的に伝えても角が立たないのかもしれません。


また、「テーブルの上を片付け始める」など、ソワソワ感を出す方法は、「これから何かあるのかな?」と相手に勘付かせる方法として使えそうですが、鈍感な相手だと気付かないかも!? 相手にまる二日も部屋に居座られた経験のある女性は、「遠回しに言っても伝わらない」ということで「ほかの来客が来る」と伝えたそうですが、相手が敏感に察知してくれる人か、そうでない人かを見極めるのも重要です。


そして、「一人になりたくて、だんだん冷たくなる」と、態度を豹変させてしまう人もいるようですが、スマートさを演出するなら、「一緒にどっか行かない?」「ご飯食べに行く?」と、家の外に誘うのがよさそう! 大人たるもの、優しさを持ち合わせた対応が求められそうです。


文/平井ライラ (エフスタイル)


調査期間:2013/7/10~2013/7/13
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数:500人(インターネットログイン式アンケート)

※この記事は2013年07月30日に公開されたものです

SHARE