お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

温泉と駅のバスが往復無料になるキャンペーン、北海道音更町への旅行にうれしいふるさと納税返礼品とは?

温泉と駅のバスが往復無料になるキャンペーン、北海道音更町への旅行にうれしいふるさと納税返礼品とは?

北海道の広大な十勝平野のほぼ中央に位置する音更町(おとふけちょう)は、北海道の町村で一番の人口を有する、自然と都市の魅力を兼ね備えた活気に満ちたまちです。

“流氷のまち”北海道紋別市で氷の世界を満喫できるお祭りとは? ふるさと納税返礼品で流氷クルーズも

2022年4月に道の駅おとふけ「なつぞらのふる里」がグランドオープンし、連日多くの来場者で賑わいを見せているそうです。

農業が基幹産業で、小麦、小豆、大豆は作付面積・収穫量が日本トップクラス。小豆はその品質の良さから全国の老舗和菓子店で使用され、「音更大袖振大豆(おとふけおおそでふりだいず)」は一般的な大豆より甘みがあることから、豆腐や豆菓子の原料として高い評価を得ています。

今回紹介するのは、音更町が実施する「【十勝川温泉宿泊者限定】帯広駅・十勝川温泉間路線バスが無料」になるキャンペーンです。十勝川温泉宿泊者限定の特典として、帯広駅と十勝川温泉間往復路線バス代の1,000円が無料になるのだそう!

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。

今回は、「【十勝川温泉宿泊者限定】帯広駅・十勝川温泉間路線バスが無料」になるキャンペーンの詳細と返礼品を調べてみました!

音更町が実施! 「【十勝川温泉宿泊者限定】帯広駅・十勝川温泉間路線バスが無料」になるキャンペーンについて

・開催日時:令和6年4月1日~令和7年3月31日
・アクセス:路線バス

十勝川温泉は、日本でも珍しい、植物性の有機物を多く含む“モールの湯”が湧出している温泉です。一般的な鉱物性温泉に比べて世界でも希少な泉質で、資源が限られている貴重な温泉資源。数ある北海道内の温泉地に先駆け、平成16年に北海道遺産として選定されました。

十勝川温泉は、かつてアイヌの人たちが薬の沼と言っていたという語り伝えもあり、昭和初期から本格的に開発が行われました。戦後は道東を代表する温泉地に成長し、今ではエリア内外関わず多くの観光客が訪れているそうです。

そんな十勝川温泉の宿泊者限定特典として、令和6年4月1日から令和7年3月31日まで、帯広駅と十勝川温泉間往復路線バス代の1,000円が無料になります。

【対象宿泊施設】
笹井ホテル
ホテル大平原
観月苑
三余庵
第一ホテル(豊州亭/豆陽亭)
富士ホテル
清寂房

自治体からのメッセージ

北海道遺産に選定された「モール温泉」で知られる十勝川温泉は、別名「美人の湯」と言われるほどの良質な湯が魅力です。ぜひ、北海道音更町で琥珀色が美しい十勝川温泉のモール温泉をお楽しみください。

音更町のふるさと納税返礼品について

今回紹介した十勝川温泉で利用できる宿泊補助券と、指定ホテルに泊まれる宿泊プランを紹介します。

十勝川温泉モール温泉感謝券3,000円分

・提供事業者:一般社団法人音更町十勝川温泉観光協会
・北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1
・内容:十勝川温泉モール温泉感謝券1,000円×3枚(3,000円分)
・寄附金額:1万円

対象施設のご宿泊代金お支払い時に利用できる感謝券です。まち自慢のモール温泉で、ゆったりとした贅沢な時間を過ごすのに役立ちます。

十勝川温泉限定宿泊プラン

・提供事業者:音更町
・北海道河東郡音更町元町2番地
・内容:十勝川温泉の中から厳選した指定ホテルに宿泊する旅行を申込(1万5,000円相当)
・寄附金額:5万円

指定旅行業者を通して、十勝川温泉の旅行の申込ができる宿泊プランです。指定ホテルは、「三余庵」「十勝川温泉第一ホテル」「観月苑」「ホテル大平原」「笹井ホテル」の5つ。

今回は北海道音更町が実施する「【十勝川温泉宿泊者限定】帯広駅・十勝川温泉間路線バスが無料」になるキャンペーンと、返礼品を紹介しました。宿泊地への路線バスが無料になるのは観光客にとってうれしいポイントですよね。家族みんなでモール温泉を楽しんだり、まちの味覚を味わったりと旅行を満喫できること間違いなしです。ぜひ一度チェックしてみてください。

・お試し移住体験も! 農業のまち・北海道士幌町でちょうど良い田舎暮らしを。乳製品はふるさと納税返礼品に

・琥珀色にきらめく十勝川温泉でアートやマルシェを楽しむ! 北海道音更町のふるさと納税返礼品で入浴剤も

・十勝平野が生み出す農産物を味わえる、北海道音更町の道の駅とは? 人気の特産品はふるさと納税返礼品に

続きを読む

SHARE