「酢豚にパイナップル」「ポテトサラダにりんご」フルーツの入った料理が苦手な人●●%
料理を際立たせるために、いろいろな食材が使われることがありますが、フルーツを使った料理もたくさんありますよね。こんな料理にこんなフルーツが!? と驚くようなものもあります。そこで今回は女性のみなさんに、フルーツが入っている料理は好きかどうかを、アンケート調査してみました。
Q.「酢豚にパイナップル」「ポテトサラダにりんご」「冷麦に入ったみかん缶」など、
フルーツが入っている料理は好き?
好き……34.4%
苦手……65.6%
およそ6割以上の方は、料理にフルーツが入っていると苦手なようですね。みなさん、どういった理由から、好き嫌いがあるのでしょうか。お話を聞いてみました。
<好き派の意見>
■アクセントになる
・「なるべく、ほかの食材と一緒に食べる。味のアクセントになるので、別にかまわないと思う」(34歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「甘味がアクセントになるから」(23歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「味にアクセントがつくところが好き」(29歳/ソフトウェア/技術職)
一つの味だけだと、料理の味にも飽きがきてしまうものですが、フルーツが入っていることでアクセントになり、最後までおいしくいただくことができますよね。最初に入れてみた人は、よほどチャレンジャーだったのでしょうね。
■口直しになる
・「口直しにいい」(25歳/マスコミ・広告/営業職)
・「口直しに食べます」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
・「ピザのパイナップルが好き。口が爽やかになる気がするから」(28歳/医療・福祉/事務系専門職)
料理を食べていると、途中で口直しをしたくなるものですよね。箸休めの代わりにフルーツを食べると、口の中が変わって、また料理を食べたくなるものです。
<苦手派の意見>
■合わない
・「合わないと思う。甘い味が邪魔をする」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「ご飯と果物の食い合わせが合わないと思う」(22歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
・「合わない。果物が入っているだけで台無しになる」(33歳/ソフトウェア/事務系専門職)
甘い物が料理に入っているという観念があると、どうしても合わないと感じてしまうかもしれませんね。特にいつも食べ慣れているフルーツだと、より、そう感じてしまうのではないでしょうか。
■そのまま食べるのが一番!
・「フルーツはそのまま食べたほうが絶対においしいので、もったいないと思ってしまいます」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「フルーツはフルーツとして食べたいので」(28歳/情報・IT/事務系専門職)
・「フルーツはそのままで食べたい」(27歳/その他/秘書・アシスタント職)
合う・合わないよりも、フルーツはフルーツとしてだけで食べたいという方も多くいらっしゃいました。そのままで食べておいしいフルーツを、わざわざ料理に入れなくてもいいと思ってしまいますよね。
まとめ
食べ慣れていない組み合わせの料理を見ると、どうしても拒否反応というのは出てきてしまうものです。頭で合わないと決めつけてしまうと、味覚を楽しむ前に、頭が拒否してしまうので、まずは先入観なしで食べてみるのがいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数151件(22歳~34歳の働く女性)