できれば疎遠の方向で……「面倒くさいな」と思う女友だちの特徴3選
昔から付き合っている長年の友だちから大人になって知り合った友だちまで、「友だち」と言ってもその関係性や付き合い方はさまざまですが、中にはちょっと面倒だなと思ってしまう友だちも……。今回は、働く女性のみなさんに「面倒くさい」と思ってしまう同性の友だちの言動について聞いてみました。
何でも一緒にしたがる
・「おそろいのものを買いたがる」(28歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「甘えてくる人。男に甘えなよって思う」(27歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「トイレにもついてくるなど、何でも一緒にしたがる」(31歳/医療・福祉/専門職)
新しい洋服やバッグなどを買ったらすぐにまねしたがる、トイレに行くのも一緒など何でもかんでも一緒にしたがる友だちっていますよね。自分のセンスを認めてもらうのはうれしいけど、いつもまねばっかりだと正直ウザい。甘えてるつもりなのかもしれないけど、甘えるなら男に甘えればなんて思ってしまうみたいです。
かまってちゃん
・「かまってほしいタイプは面倒臭いから」(33歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「どんな話題も最終的にはいつも彼氏自慢の方向へ持っていく人。聞いていてウザい」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「どんな小さいことでも『なになに?』と首を突っ込んで聞いてくる人」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
自分に関係のない話にも首を突っ込んできて、最終的には自分の自慢話にすり替えてしまう自慢話好きのかまってちゃんも同性ながら面倒だと思ってしまうみたいです。話していて楽しい相手なら少しくらいは我慢しようと思いますが、彼氏の自慢ばかり聞かされても「またその話?」なんて気になっちゃいますよね。
ネガティブ発言が多い
・「なんでもかんでもマイナス思考発言してくる人。聞いてて疲れます」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「ネガティブまっしぐら。『どうせ』とか『私なんて』とかが口癖だと話を聞くのがめんどくさい」(27歳/機械・精密機器/専門職)
・「人をうらやんだり、愚痴ばかりで自分は行動しない人」(27歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
口を開けば「どうせ」とか「私なんて」というネガティブ発言ばかり。聞いていてもどっと疲れが増すネガティブな友だちの相手は面倒ですよね。
まとめ
表面的には仲良くできたとしても深くは付き合えない。そんな気にさせられてしまう面倒な友だち。完全に付き合いを断つのが難しかったら、ふたりきりで会わないようにしたり、少しずつ疎遠にしていくのがよいのかもしれません。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数172件(22歳~34歳の働く女性)