なぜかいつもモテている人は、妙な色気をまとっていることが多いもの。あなたの周りにも、妙な色気がある人はいませんか?
その色気はどこからくるのか、どうすれば身につけられるのか、気になる人は少なくないはず。
そこで今回は、妙な色気がある人の特徴や色気を出すためのコツを解説します。
■「妙な色気がある」ってどういうこと?
一般に「色気がある」という場合、その状態は主に2つあると考えられます。
1つ目は性的な魅力を感じさせること。セクシーな見た目やスタイルの良さで異性をひきつけ、性的な興奮を与えるような状態を指します。
2つ目は、内面から不思議な魅力が漂っていること。容姿や服装などは関係なく、知性や品性など内面的な魅力で周囲をひきつけます。
「妙な色気がある」の「妙」には「不思議なこと。奇妙なこと。また、そのさま(出典:『デジタル大辞泉』小学館)」という意味があります。
つまり、「妙な色気がある」とは、あからさまではない不思議な色気を感じさせることといえるでしょう。
例えば、明らかに露出が多いわけではないのになぜか色っぽい人、内面に人をひきつける魅力を持っている人は、妙な色気がある人といえます。
■妙な色気がある人の特徴【女性編】
妙な色気がある女性には、外見や性格などに共通する特徴があります。
◇(1)ツヤのある肌
妙な色気がある女性の特徴として、ツヤのあるきれいな肌が挙げられます。
ツヤのある肌を見ると、お風呂上がりを連想してドキッとする人は少なくないはず。そんな肌に触れたくなる人もいるでしょう。
また、ツヤに加えて頬が上気したような血色感に妙な色気を感じる人もいるようです。
◇(2)きれいな黒髪
髪がきれいにケアされていることも、妙な色気を感じさせる重要なポイント。中でも色気を感じさせるのが、ツヤのある黒髪です。
ヘアカラーをしている女性が多い中でナチュラルな黒髪をキープしているという周りに流されない姿勢が、妙な色気につながるのでしょう。
◇(3)唇がぷるんとうるおっている
妙な色気がある女性は、唇にぷっくりとした厚みがあり、ぷるんとうるおっている傾向にあります。
スベスベの肌と同じように、ぷるんとうるおった唇は「触れてみたい」という欲求を引き起こしやすい部分。
また、唇はキスをする場所でもあるので、うつくしい唇に目を奪われている間に想像がふくらみ、ドキドキする人もいるようです。
◇(4)姿勢や振る舞いがうつくしい
妙な色気は、姿勢の良さや優雅な振る舞いにも宿るものです。
例えば、背筋がピンと伸びていたり、お箸の持ち方がきれいだったり。このようなしぐさの1つ1つも、色気を感じさせるポイントなのです。
うつくしい所作は思った以上に相手の視線をひきつけ、ドキドキさせるものなのかもしれません。
◇(5)ミステリアスな雰囲気がある
妙な色気がある女性は、ミステリアスで人と群れない傾向にあります。独自の価値観を持っており、周囲の意見や流行にあまり左右されないでしょう。
また、秘密主義で自分のことをほとんど話しません。そのため、私生活が謎に包まれている女性もいます。
そんなミステリアスな一面が、男性の「もっと知りたい」という欲求を引き起こすようです。
▶次のページでは、妙な色気がある男性の特徴を紹介します。
■妙な色気がある人の特徴【男性編】
妙な色気がある男性にも共通した特徴があります。
◇(1)清潔感がある
清潔感は、妙な色気のある男性によく見られる特徴の1つです。
あからさまにセクシーさをアピールした外見よりも、清潔感があって上品な姿に大人の色気を感じる女性は多いでしょう。
例えば、髪をナチュラルにセットしていたり、爪先までケアが行き届いていたりする男性は、好感度が高いといえます。
また、見た目以外だと香りも重要です。ふわっと香る程度に香水をつけている男性は、男女問わず好感を持たれやすいでしょう。
◇(2)筋肉質である
ほどよく筋肉がある男性を見た時に、妙な色気を感じる女性がいます。
ゴツゴツした筋肉質な腕や大きな背中にたくましさを感じ、ドキドキするのでしょう。また、鍛え上げられた体を見て「触れてみたい」と思う女性もいます。
◇(3)常に余裕があって落ち着いている
妙な色気がある男性は、いつも余裕の表情で落ち着いているのが特徴です。
このような男性は自己管理が行き届いているため、時間に追われることがあまりありません。仕事でもプライベートでも常に平常心を保ち、落ち着いた振る舞いで周囲を魅了します。
そんな落ち着いた様子に頼りがいを感じ、ひきつけられる女性は少なくないでしょう。
◇(4)謎めいた雰囲気を持っている
妙な色気がある男性の特徴として、どこかミステリアスな一面を持っていることも挙げられます。
謎めいた雰囲気でつかみどころがなく、自分のことを多く語りません。プライベートな質問をしても、お茶を濁してはっきり答えないので謎が残ります。
そんなミステリアスな一面がある男性は、女性にとって「気になる存在」になりやすいでしょう。
▶次のページでは、妙な色気がある女性になるコツを紹介します。
■妙な色気がある人になるコツ【女性編】
ここからは、妙な色気がある女性になるコツを紹介します。
◇(1)肌や髪のケアをする
うつくしい肌や髪は、色気を出すために欠かせないポイント。妙な色気がある人を目指すなら、肌や髪のお手入れに力を入れることが大切です。
今一度スキンケアやヘアケアを振り返り、自分に合ったケア方法を探してみましょう。また、肌や髪は短期間で変わるものではないので、正しいケアを続けることも大切です。
◇(2)メイクの研究をする
妙な色気がある女性の特徴として、ツヤのある肌やうるおった唇を挙げました。これらは日々のケアで実現することもできますが、メイクで演出することも可能です。
血色感のあるツヤ肌に見せてくれるメイクを研究したり、唇をぷっくり見せてくれるリップを探したりしてみましょう。
この時大切なのは、自分に合った色を選ぶこと。どんなにかわいい色でも、肌から浮いていると違和感が出てしまいます。色選びに迷ったら、コスメカウンターで相談するのもありですよ。
◇(3)姿勢を正す
前述したように、妙な色気がある女性は姿勢がうつくしい傾向にあります。
姿勢は普段意識しないと悪くなりがち。特に、デスクワークが多いと無意識に猫背になってしまう人は多いでしょう。
まずは短時間でも良いので、背筋を伸ばしてみてください。壁を背に立って、後頭部・肩・おしり・かかとが全て壁につく状態が正しい姿勢です。
◇(4)自分の話ばかりしない
妙な色気がある女性は、ミステリアスなところがあります。ミステリアスな雰囲気を演出するには、あけすけに自分の話ばかりしすぎないことが効果的でしょう。
完全な秘密主義になる必要はありませんが、聞かれるまでは自分の話をしないなど、少し会話の仕方を変えるだけで奥ゆかしい雰囲気を演出できるはずです。
▶次のページでは、妙な色気がある男性になるコツを紹介します。
■妙な色気がある人になる方法【男性編】
続いて、妙な色気がある男性になるコツを紹介します。
◇(1)香りのケアを取り入れる
前述したように、妙な色気のある男性は清潔感があります。清潔感を演出するのに大事な要素の1つが香りです。
汗や部屋干しのにおいがしないようケアに気をつけつつ、ふんわり香る程度に香水やデオドラントスプレーを使ってみてください。服や髪型を変えなくても、印象が変わるはずです。
◇(2)筋トレをする
妙な色気がある人になりたいなら、筋トレも有効でしょう。女性の中には、男性の引き締まった体に魅力を感じる人もいるため、好印象を持ってもらえるはずです。
また、自分の体型を好きになれると、自信が高まります。自信を持つことで内面が安定して心に余裕ができ、それも色気につながるでしょう。
◇(3)ゆったりした動作や話し方を意識する
妙な色気がある男性は、どこか余裕を感じさせます。そんな大人の余裕を演出したいなら、ゆったりした動作や話し方を意識してみましょう。
動きや会話はいつもと同じでも、テンポがゆっくりになるだけで印象はだいぶ変わります。
特に動作は、ただゆっくり動くだけでなく、丁寧に動くことを意識してみてください。例えば、グラスは音を立てずにそっと置く、などです。
◇(4)プライベートを明かしすぎない
プライベートを明かしすぎないことも、妙な色気がある男性になるには重要なポイントです。
例えば、同じ食事のSNS投稿でも、写真と店名と位置情報と……と情報がてんこもりな投稿より、写真だけの投稿の方が意味深でミステリアスといえます。
全てを隠す必要はないので、どこか相手に想像させる余地を残してみましょう。
■妙な色気がある人は魅力的
妙な色気がある人は、周囲の目に魅力的に映るもの。あなたの周りにいる「なぜかモテている人」も、妙な色気を持っているかもしれません。
あからさまにセクシーな恰好をしなくても、外見や言動に少し気をつけるだけで色気は身につけられます。また、色気には内面からにじみ出る知性や品性も重要。
もし色気のある人になりたいなら、本記事で紹介したコツを参考にしながら外見を整えたり、言動を変えたりしてみてくださいね。
(山本茉莉)
※画像はイメージです