大空を優雅に飛んでおり、かっこいい印象を抱かせてくれる鷹(タカ)ですが、夢で見る場合はどんな意味を持っているのでしょうか?
この記事では、鷹の夢が示す暗示を詳しく解説。夢が自分へどのようなメッセージを伝えているのか、ひもとくための参考にしてください。
■「鷹の夢」の基本的な意味
古くから、縁起の良い初夢は「一富士二鷹三茄子」といわれていますよね。実はこの鷹は、初夢に限らずいつ見ても「縁起が良い」とされ、夢占いでは幸運を告げる鳥とされています。
ここでは、夢占いにおける「鷹」の夢について、基本的な意味を解説します。
◇(1)幸運が訪れる暗示
空の王者といっても過言ではない鷹が夢の中に出てくるのは、^名誉・繁栄・威厳・財運などの幸運が訪れる暗示^です。
これまでの努力が報われ、名声や地位を獲得し、社会で認められると夢が告げているのです。
◇(2)出会いの訪れを示す
夢の中の鷹は、ある人物を象徴していることがあります。その人は、^将来有望な人や成功を手にしている人物であり、鷹の夢は彼らとの出会いを暗示^しています。
また、恋愛面でも出会いがあるという意味を持っており、鷹の姿となり夢に現れたのは、その相手かも……。今まで遠くから眺めていた人と近づけるチャンスが訪れるかもしれませんよ。
◇(3)大金を手にできる可能性を暗示
鷹の夢は、^思いがけない大金を手にできる可能性を暗示^するケースもあります。
ギャンブルを普段やらない人でも、このような鷹の夢を見た日には、無理のない範囲で挑戦してみるのもいいでしょう。もちろん、大きな賭けは禁物ですよ。
■シーン別「鷹の夢」の意味
鷹の夢は、状況や感じ方によって細かい意味が異なります。ここからは、鷹の夢をシーン別に解説するので、より詳細なメッセージを受け取ってください。夢の意味を知った上で、今の自分と向き合ってみましょう。
◇(1)鷹が自分の腕や手に止まる夢は「幸運の暗示」
鷹が自分の腕や手に止まる夢は、^幸運や喜びを手に入れる暗示^です。積極的にチャンスをつかめば、実力や努力によって、地位・名声を得られるかもしれません。
また、^財運や恋愛運の高まりも示しており、^全般的な幸運を知らせる吉夢とされていますよ。
◇(2)鷹を追い掛ける夢は「目標達成」
鷹を追い掛ける夢は、^目標達成を象徴する予知夢^です。
決断力や行動力が高まり、目標を追い求める意欲が充実していることを示しているでしょう。あなたの達成意欲や承認欲求は、近い内に満たされるはずですよ。
◇(3)鷹が飛ぶ夢は「学業運や仕事運の上昇」
夢の中で鷹が飛んでいったら、^学業や仕事の運気が上昇している暗示^です。これまでに培ってきたものを発揮するのに、良い時期が来たことを示しています。
自分の新たな可能性を広げるための「再出発」も象徴しているので、次のステップにレベルアップする時期だと考えてくださいね。
◇(4)鷹をかわいがる夢は「愛情不足の暗示」
鷹をかわいがる夢は、^愛情不足や孤独を感じている暗示^です。あなたは今、人の温かさを欲しているのではありませんか?
他者に思いやりを持って接することで、愛情が返ってくるかもしれませんよ。まずは与えられるのではなく、与える気持ちを大切に過ごしていきましょう。
◇(5)鷹にキスをする夢は「秘密の象徴」
鷹にキスをする夢は、^秘密や、暴露してほしくないことの象徴^です。それらをごまかすために、誰かの口をふさぎたい気持ちを示しているでしょう。また、自分自身の口をふさいでいる状況も表しています。
この夢を見た後は、軽口をたたいてしまわないように注意してください。思わぬ所から秘密がバレてしまうかもしれませんよ。
◇(6)鷹を手で捕まえる夢は「仕事運の上昇」
鷹を手でつかんで捕まえる夢は、^昇給や出世など、仕事面で幸運が訪れる暗示^です。地位や名声を授かり、欲しかったものを手に入れたり、願いがかなったりすることを示しています。
強い幸運が手に入るサインなので、^今まで以上に積極的に行動しましょう。^
◇(7)鷹を触る夢は「興味の表れ」
鷹を触る夢は、^性的関心が高まっていること^を示しています。魅力的な人と親しくなりたい他、親密になって性的な関係に発展したい気持ちの表れです。
また、何かに対する情熱が高まり、^「もっと知りたい」という願望を表している^場合もあります。
◇(8)鷹の鳴き声を聞く夢は「鳴き声に対しどう感じたかで意味が変わる」
鷹の鳴き声を聞く夢で、鷹の鳴き声が不気味なら、^心の病や体調不良の可能性^を示しています。他にも、うるさく感じるならば^危険が迫っている暗示^です。
反対に、鷹の鳴き声が心地良ければ^うれしい出来事が起こる予兆^となります。
同じ鷹の鳴き声を聞く夢であっても、自分がどのように感じたかによって夢の意味は異なってくるので、よく覚えておきましょうね。
◇(9)鷹が家に入ってくる夢は「良い知らせの暗示」
鷹が家に入ってくる夢は、^朗報や吉報が舞い込んでくる暗示^です。
鷹が予兆もなく家の中に入ってきたのであれば、幸運が突然訪れることを示しています。たとえ、入って来た鷹に、恐怖や不快感を味わったとしても、ハッピーな知らせといえるでしょう。
しかし、夢の中で入ってきた鷹を追い出してしまったのであれば、幸運のチャンスを逃したという意味になります。
◇(10)鷹がたくさんいる夢は「チャンスが訪れる前兆」
たくさんの鷹の夢は、^多くのチャンスが訪れる暗示^です。成功につながるチャンスや、あなたが目指す場所に関わる人物との出会い、挑戦できる機会が舞い込んでくることを示しています。
しかし、たくさんいる鷹が「怖い」と感じたのであれば、^周囲の人の心が理解できず、未熟である自分への不安を示す凶夢。^
また、たくさんの鷹にうんざりした気持ちを持ったのであれば、^日常がマンネリ化している状態^なのかもしれません。
◇(11)鷹が獲物を狩っている夢は「成果を得る暗示」
鷹が狩りをする姿は、現実世界の厳しい競争社会で生きていることの象徴です。この夢を見たら、^学業や仕事、恋愛においての成果が得られる暗示。^夢の中に出てきた獲物のサイズが、手に入れられる成果の大きさを表しています。
社会的に引き立てられたり、大抜てきされたりする可能性もあるでしょう。
◇(12)鷹の親子の夢は「運気の上昇」
鷹の親子の夢は、^運気上昇の暗示^です。現在の置かれた状況から好転し、物事が順調に進むことを示しています。また、トラブルや悩み事がある場合でも、解決に向かうでしょう。
鷹の親子が空高く一緒に飛んでいる夢であれば、他者から援助や支援を受け、さらに大きく飛躍できる暗示でもありますよ。
■鷹の夢は吉夢が多い!
鷹の夢は基本的に吉夢が多く、見たら成功する未来が近いことを象徴しています。また、鷹は社会的に影響力がある人物や、あなたが逆らえないような人を象徴している場合もあります。
吉凶どちらの夢でも、周囲の人との関係性を見直せば、さらなる成功が待っているかもしれませんよ。
(LIB_zine)
※画像はイメージです