お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

前回、植物から抽出した香り成分である精油を活用して香りを楽しむ「アロマ」について学んだマイナビウーマン読者・はたらくmuseの3人。「アロマは決してハードルが高いものではなく、身近なもの」ということを知り、早速生活の中に取り入れてもらいました。

気分をリフレッシュしたいと思う瞬間や、museの3人がこんな時にアロマを活用したいと思うシチュエーション別に、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)のスタッフがおすすめのアロマとその使い方をレクチャー。それぞれにアドバイスいただきました。

『はたらくmuseがアロマテラピーについて話を聞いてみた』編はこちら

『アロマテラピー検定』を
今すぐチェック

01

ペパーミント、スイートオレンジの香りで気分をリフレッシュ!

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

仕事が忙しい時、仕事中に頭がモヤモヤすることが多く、疲れもなかなか取れないというみほさん。気持ちの切り替えがうまくできず、仕事のパフォーマンスに影響を及ぼすことも。

みほさんが体験したアロマは

そんなみほさんに対してAEAJスタッフの方がおすすめしたのは、みずみずしく甘い香りの「スイートオレンジ」と清々しくクールな香りの「ペパーミント」の精油。気分をリフレッシュしたい時に、コットンやティッシュに精油瓶からゆっくりと1~2滴垂らしたり、2種の精油をブレンドしたアロマスプレーをお部屋に吹きかけたりしてみると、深呼吸したくなるような清々しい香りが広がります。植物の香りで気分をリフレッシュしてみましょう。

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビューはたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

みほさんみほさん

遅くまで仕事をすることも多く、疲れが抜けず頭がスッキリしない時もあるのですが、「ペパーミント」精油をコットンに垂らすだけで爽やかな香りが空間に広がり、シャキッとした気分に。精油瓶はインテリアにもよく馴染むので、そのまま机に置いていても違和感がなく、すぐに使えるところがお気に入りです。アロマスプレーはシュッとするだけでお部屋の空気が一気に変わるので、とても使い勝手がいいですね。

AEAJスタッフのワンポイントアドバイス

昨今在宅ワークをする方も増えており、気分をリフレッシュしたいと感じることも多いのでは? そんな方には「ペパーミント」、「スイートオレンジ」の他、甘酸っぱくさわやかで、果実そのものの香りがする「グレープフルーツ」、スーッとした清涼感のある香りの「ローズマリー」もおすすめです。フレッシュな香りや、スッキリ感のある香りを上手に取り入れてみてください。好きな香りを選んで、数滴ずつブレンドしても、より深みのある香りになりますよ。また、暑い夏には清涼感のあるペパーミントをお部屋に香らせて、さっぱりした気持ちに気分転換するものおすすめです。

02

なかなか寝付けない時は、スイートマージョラムとイランイランの香りで空間を演出

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

りんさんの悩みは、仕事中に生じる過度な緊張が抜けず、夜なかなか寝付けないこと。朝の目覚めも悪く、寝ても眠いし、疲れも取れません。どうにかよりよいおやすみ時間にして、朝からスッキリしたいなと思っているようです。

りんさんが体験したアロマは

一日頑張った自分へのご褒美に、寝る前に香りで空間を演出してあげるのがおすすめとのこと。すっきりとしたハーバル感の中にもかすかに甘味を感じる「スイートマージョラム」と華やかで甘いフローラル調の香りをもつ「イランイラン」をブレンドしたアロマスプレーを一吹きすれば、心地よい香りに包まれたお部屋に。就寝前に寝室にシュッとスプレーをしたり、リビングルームなどお気に入りの部屋にも気軽に香りを漂わせることができます。

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビューはたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

りんさんりんさん

ちょうど海外旅行の予定があったので、持っていってみました! 慣れない環境では余計に寝付けないタイプなのですが、深みのある香りをお部屋に漂わせて、旅行先でもお気に入りの睡眠環境づくりができました。ボトル1本を持っているだけで手軽に取り入れられるのもとてもよかったです。

AEAJスタッフのワンポイントアドバイス

今回りんさんが体験した「スイートマージョラム」と「イランイラン」の他にも「スイートオレンジ」やさわやかでフローラル感のある「ラベンダー」などもおすすめです。あたたかみのある香りや、やわらかなフローラル調の香りは気分もまろやかにしてくれそうですね。頑張りすぎて気が張っている時のおやすみ前には香りでお部屋に一工夫してみてください。

03

ゼラニウムとラベンダーの香りで、ご機嫌をコントロール

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

月経前などには、気持ちに余裕がなくなることがあるというばなおさん。人と話すのがおっくうになり、自分の世界に籠りたくなることも。

そんな時はもちろん、なんとなく憂鬱だなぁと感じた時にも植物の香りが味方になってくれるかもしれません。

ばなおさんが体験したアロマは

おすすめしたいのが「ゼラニウム」と「ラベンダー」。ゼラニウム精油はややグリーン感のあるローズ調の香り。さわやかなフローラル調のラベンダー精油と組み合わせるのもおすすめです。ホホバオイルで希釈したトリートメントオイルを容器にいれて「アロマロールオン」として持ち歩くのもおすすめ。いつでもどこでも気軽に香りを楽しめます。

はたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビューはたらく女性の様々なお悩みシーンに“香り”が寄り添う「アロマのある暮らし」体験レビュー

ばなおさんばなおさん

自分にも周りの人にも厳しくなったり、突然世界が敵に感じたりと感情が忙しくなってしまうときも。
大好きなゼラニウムと優しいラベンダーの香りに包まれながら深呼吸すると、気持ちがホッとゆるみます。アロマロールオンなら持ち運びにも便利で、移動中や今!という時にいつでもさっと使えるなんてうれしいですね!

AEAJスタッフのワンポイントアドバイス

ばなおさんがお気に入りの「ゼラニウム」やなじみ深い香りの「ラベンダー」の他にも、ダマスクローズの花から抽出する「ローズオットー」もおすすめです。華やかで優美なフローラル調の香りはうっとりした気分にさせてくれそうですよね。気持に余裕がないときの香りのお守りとして、ぜひ持ち歩いてみてください。

アロマを味方に。毎日をごきげんに過ごそう

日々忙しく働いていると、気分が滅入ったり、いろいろなことに直面することがあるでしょう。museの3人のように、自分らしくいられないと感じた時にはぜひ、アロマを生活に取り入れてみてください。ひとつひとつの瞬間を香りで塗りかえるだけで、日常が心地よく変わっていくかもしれません。

アロマは難しいイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、実は手軽に忙しい日々の中に取り入れることもできます。また、今回ご紹介したさまざまな精油には研究データがあるものも。アロマの知識を身に着けると、植物の香りをうまく使い分けて、毎日のいろいろなシーンに活かすことができるようになります。精油瓶から落ちる一滴のしずくから、新しい世界が広がるかもしれません。アロマスプレーやアロマロールオンの作り方や、さまざまなアロマクラフトについても知ることができます。アロマの知識を深めたいと思ったら「アロマテラピー検定」に挑戦してみるのはいかがでしょうか。

公式のテキストがあり、この中にはアロマテラピーのメカニズムから精油を安全に使用するための心得や活かし方、様々な精油のプロフィールが掲載されていて、アロマの知識を学ぶことができます。アロマテラピー検定は、この公式テキストを参考に自分のペースで学べば、どなたでもチャレンジすることができます。日常の中にアロマを取り入れながら実践的に学ぶこともでき、平均で約2カ月ほど勉強されている方が多いようです。2級では11種類、1級では30種類(2級の11種を含む)の精油を学べるため、植物の香りに詳しくなるのはもちろん、自分が好きな香りに出合えるきっかけづくりになるかもしれません。アロマの楽しさや香りの世界の奥深さを知り、毎日をごきげんに過ごしてみませんか?

INFORMATION

アロマテラピー検定
受験要項・申し込み

アロマテラピー検定 受験要項・申し込み

『アロマテラピー検定』を
今すぐチェック

※この記事内の個人の感想は効果・効能を示すものではありません。

提供:公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

SHARE