ごはんづくりの「マンネリ・時短・家事シェア」問題。悩み別の“お助け”アイデア3選
ここ1年、おうちで過ごす時間が圧倒的に増え、その分、自炊する機会も増えたのではないでしょうか? そうなると困るのが、「献立のレパートリー問題」。とくに働くママは、自分ひとりの食事だけ考えればよいというわけにもいかず、なおさらかもしれません。
そこで今回は、子どものいるマイナビウーマン読者にアンケートを実施。日々のごはんづくりについて、リアルなお悩みと、その解決アイデアをご紹介します!
平日なのに朝・昼・晩の3食をつくらなきゃ……働くママたちのリアルな悩みとは?
働くママを対象に、日々のごはんづくりについて聞いてみると……
- 在宅勤務のお昼ごはんや、出勤の日も外に出ずに済むようお弁当をつくるようになり、メニューのバリエーションに困ります(32歳/事務系専門職)
- 子どもと買い物に行くのが大変。かまってちゃんなので、ろくな料理がつくれません(34歳/販売職・サービス系)
- 栄養と美味しさと彩りを考えて献立をつくるのが苦痛(33歳/秘書・アシスタント職)
- 夫や子どもとの時間が増え、自分のやりたい家事ができないくらい、食事の用意の時間が増えたことが悩みです(39歳/その他)
- 仕事から帰ってからごはんをつくるので、いつも遅くなってしまいます(39歳/技術職)
上記のように、切実な悩みがあつまりました。
在宅勤務によってごはんづくりの機会が増えたことで、献立のレパートリーに困ることも多いよう。さらに、買い出しや下ごしらえ、夫婦間の家事シェアなどについても、さまざまな声があがりました。
仕事帰りの買い出しや献立を考える手間がなく、かつ栄養バランスもばっちりなものがあれば……と思いますよね。実は、生協の宅配「パルシステム」は働くママたちのそんな希望を叶えてくれるんです! 具体的なお悩み別に、パルシステムのお助けサービスをくわしく紹介します。
【おうちごはんのお悩み1】レパートリーがネタ切れ! スーパーで何を買おうかいつも悩む……。
おうちごはんの頻度が増えて「今日は何にしよう」と1日中献立のことを考えている人も多いのでは? 「スーパーに行けば、いいアイデアが浮かぶかも」と買い物に出かけても、思いつくのはいつも同じメニューばかり……なんてことも。
こんなお悩みのある方には……
買い物に悩まず主菜+もう1品がつくれる!
『3日分の時短ごはんセット』
『3日分の時短ごはんセット』(インターネット注文限定)は、3日分の夕食(主菜+もう1品)を悩まずにつくれる食材とレシピがまとめて届くセット。献立を考える手間や買い出しの時間、そしてレシピのマンネリからも解放されます。しかも、食材はすべて化学調味料不使用。国産中心で、独自の厳しい添加物基準をクリアしているので、家族みんなで安心して食べられます。
1日目はカット済み野菜・たれつきの「お料理セット」をメインに、2~3日目はお惣菜も使いつつ、付属のレシピに沿って届いた食材で副菜を調理をする、といった形で晩ごはんが簡単にできます。
栄養士やパルシステムで働くスタッフが作ったレシピは、時短のコツが記載されているのもうれしいポイントです。食材のやりくりや時短のコツも身につくので、料理の腕も上がりそう!
〜実際に利用しているママの声〜
- 子どもが生後9カ月のころから注文し始め、1年以上経ちました。子どもの相手をしながら献立を考えたり買い物に行くのはなかなか大変でしたが、「3日分の時短ごはんセット」のおかげで、とても楽になりました。自分ではなかなか作ろうと思わない、変わった献立があるのも楽しいです。当分、このセット無しの生活は考えられないです(笑)。
- 仕事後に子ども達を待たせることなくごはんが作れて、しかも普段、自分が作らないようなメニューも多く、子どももとても喜んで食べてくれます。あまり料理のレパートリーがない私にとっては、レシピを覚える機会が持てて勉強になります。食事については、毎週これを頼めば気持ちがとても楽です!
- 料理下手でとにかく手際が悪い私には、すごく良いセットです! 仕事と育児の両立でスマホを見たり考えたりする時間がなく、いつも献立を考えるだけであっという間に時間がすぎていました。ですが、こちらにしてからは家に帰って30分もあれば作れてしまうので、子どもとの時間が増えました!
【おうちごはんのお悩み2】「あともう1品」と思うけれど……マンネリ気味な寂しい食卓になってしまう。
毎日の献立を考えるのは大変だけど、食卓の彩りや品数を賑やかにしたいのが本音。とはいえ、おかずをいろいろ作ると手間もかかるし、食材を余らせるのも避けたいものです。
こんなお悩みのある方には……
忙しくても、無理なく・ムダなくつくり置き!
『わが家の常備菜セット』
『わが家の常備菜セット』(インターネット注文限定)は、常備菜3品に、ミニおかず2~3品が作れる食材とレシピのセット。常備菜は、つくり置きしておけば「ちょっと一品ほしい」というときの副菜や、お弁当のおかずとしても大活躍してくれます。
また、少しずつ余ってしまう食材も「ミニおかず」として、使い切りのレシピを提案してくれます。どれも簡単なレシピなので、おかずレシピのレパートリーも増やすことができます。
〜実際に利用しているママの声〜
- このセットを利用してから、マンネリ料理から解放されました。レシピはファイリングして、気に入ったものは後日、自分で材料を購入してリピートしています。レシピ内容がいつも新鮮で飽きないのに材料がシンプルなため、家庭にある材料でリピートしやすい点が気に入っています。
- レパートリーが広がり、家族にも人気です。 アレルギーのある食材の回はお休みしています。レシピが簡単で分かりやすく、夫も作ってくれました。
- 仕事をしていると買い物も適当になってしまうので、「わが家の常備菜セット」がとても助かります。レシピ通りに作るだけで、簡単なのにおいしい!
普段は凝ったものを作れないことが多いのですが、宅配で買い忘れもないので、いつも楽しみにしています。 息子も「お母さん、料理のパターン増えた?」と喜んでくれています。
【おうちごはんのお悩み3】パパの在宅ワークが増えたので、夫婦でもっと家事シェアをしたい!
アンケートでは「夫が家にいる時間が長いので、作る量が増えた」(27歳/秘書・アシスタント職)、「夫の昼ごはんも用意するのが大変」(28歳/技術職)という声もあつまりました。料理が苦手なパパだとしても、もう少し夫婦で協力しあえたら……と思いますよね。
こんなお悩みのある方には……
料理ベタなパパでも簡単!
野菜は洗浄・カット済み、たれとレシピ付きの『お料理セット』
『お料理セット』は、洗浄・カット済みの野菜とお肉などがまとめて届くミールキット。味がばっちり決まる、化学調味料不使用のたれやレシピもついてくるので、料理が苦手なパパでも簡単につくることができます。毎週23種類以上から好きなものを注文できるので、飽きることなく楽しむことができます。
付属のレシピに沿って調理するだけでOKと、短時間で美味しいメニューがササッと完成。準備が簡単=後片付けもラクなので、その点でもパパと分担しやすいのではないでしょうか? しかもお肉や野菜は国産なので、家族みんなで安心して食べられるのも魅力です。
〜実際に利用しているママの声〜
- 私の不在時、夫でも「産直豚肉のチンジャオロースセット」で簡単に調理することができました。とてもおいしかったと評判でした。
- 「産直豚バラ肉の回鍋肉セット」を作りました。野菜もカットしてあってお肉と調味料を入れてアッという間にできました。とても簡単でおいしかったです。
- 「炒り豆腐セット」は、家族が私の手作りだと思っていたくらい、自然な味付けでごはんがすすみます。毎回必ず購入する一品です。
ボタンひとつで簡単注文!パルシステムの選べるミールキット
食材例:(上)わが家の常備菜セット/(左)3日分の時短ごはんセット/(右)お料理セット
ここまで紹介してきたように、パルシステムにはお悩みに合わせて選べるミールキットが豊富にラインナップしています。献立に必要な材料がまとまって届くため、「あの食材買い忘れたー!」なんて心配もありません。
しかも食材は、国産中心でパルシステムの基準をクリアしたもののみなので、おいしく安心して食べられます。レパートリーの幅が広がるのも、うれしいポイントです。
「3日分の時短ごはんセット」や「わが家の常備菜セット」は、スマホやパソコンから1クリックで簡単に注文することが可能。週に1回、玄関先まで届くので、重たい荷物を運ぶ手間からも解放されます。また、すでに自宅にある野菜や苦手な食材など、不要なものはセットから個別に削除できるので、非常に効率的! インターネット注文では食材のアレルゲン登録をしておけばアラートしてくれるなど、至れり尽くせりです。
自宅で家族と過ごす時間が増えたからこそ、日々の食卓はおいしく楽しく囲みたいもの。パルシステムのミールキットなら、働くママたちのお悩みをきっと解決してくれるはずです。時短でおいしいごはんをつくって、ぜひ家族と楽しい時間をcてくださいね。
Web加入でクーポン3,000円分プレゼント!
さらに抽選で30名に10,000円分クーポン当たる
春の新生活応援キャンペーン実施中
パルシステムでは、2021年3月15日(月)〜5月31日(月)の期間、Web加入した人はもれなく3,000円分のクーポン(※)がもらえる、春の新生活応援キャンペーンを実施中。特設サイトからWeb加入をすると、抽選で30名に10,000円分のクーポンが当たります。クーポンは、今回紹介したミールキットにも利用できるので、この機会にぜひチェックしてみて。
※クーポンの利用条件はキャンペーンサイトをご覧ください。
関連リンク
アンケート出典|2021年2月|マイナビウーマン会員にwebアンケートを実施|子どもをもつ22~39歳の女性対象|有効回答数.95件
提供:パルシステム生活協同組合連合会