「ワタシらしい働き方って何?」マンガでみる、一生モノのお仕事と出会うヒント
みなさん、今の仕事や働き方に100%満足していますか?
今、この記事を読んでくださっている人の中には、「もっとこういう働き方ができたらいいのに」と思っている人がいるかもしれません。もしくは、明らかな不満はなくても、「このままでいいのかな……」なんて、将来への漠然とした不安を感じている人も少なくないでしょう。
ここにも、仕事や働き方について「ずっとこのままでいいの?」、「でも何か変化を起こすのも不安」、「そもそも、自分に向いていることもやりたいこともわからない」……といった気持ちを抱えている女性が2人います。
彼女たちのストーリーをもとに、ご自身のキャリアプランを考えるヒントにしてみてください。
25歳・一般事務・年収300万円/ミホの場合自分らしい働き方って?
【国家資格】キャリアコンサルタントってどんな仕事?
価値観がより多様化する現代、一人ひとりがより自分らしい働き方・生き方を求める時代へと変化しています。そんな中で注目を集めているのが、「キャリアコンサルタント」という存在です。
キャリアとは、「職業」や「仕事」、そしてその人の「生活」や「生きがい」なども含めた“人生そのもの”のことを指します。キャリアコンサルタントは、相談者が「自分らしい働き方・生き方」を実現できるよう、興味や能力、価値観などをもとに、その人にとって望ましい職業選択などをサポートし、自らを高めていけるようにライフキャリア全体にわたる支援を行う仕事です。
2016年からは国家資格の制度がスタート。現在2025年までを目標とした「キャリアコンサルタント10万人養成計画」が推進されていて、多くの企業やさまざまなシーンでキャリアコンサルタントのニーズが高まっています。
資格取得後は、高校や大学などでの就職活動支援、ハローワークなどの公共機関における相談対応、人材紹介・派遣会社での転職支援、研修講師、企業で人事採用や研修の企画立案・マネジメントにスキルを活かすなど、活躍の場が多くあります。就職や転職に関する機関はもちろん、企業内でもスキルを活用できる資格です。
【国家資格】キャリアコンサルタントの仕事についてもっと詳しく
27歳・営業職・年収350万円/トモコの場合変わりたい、と思ったときがチャンス!
【働く人のメンタルヘルスケア】EAPメンタルヘルスカウンセラーって、どんな仕事?
現代の日本では働く人のメンタル不調が社会問題となっており、ストレスチェック制度の導入や働き方改革など、メンタルヘルスケアへの関心は急激に高まっています。そんな中、ますますニーズが高まっているのが「EAPメンタルヘルスカウンセラー」です。
EAPメンタルヘルスカウンセラーは、メンタル不調を抱える人へのカウンセリングや、上司や同僚など相談者をとりまく人達へのアドバイス、職場環境改善のための組織への提案、メンタルヘルスに関する教育・研修など、「働く人のメンタルヘルスケア」をトータルで行う仕事です。
資格取得後は、企業の人事・総務、地域の行政機関や学校、メンタルヘルスの研修講師など、さまざまな分野での活躍を目指すことができます。また、それだけでなく、カウンセリング技法や心理の知識を自分自身の人間関係や、身近な人への支援に活かせるというメリットもあります。
まったくの初心者から資格とスキルを習得
社会人のための専門スクール『リカレント』
この先、社会でより一層必要とされていくであろう「キャリアコンサルタント」と「EAPメンタルヘルスカウンセラー」。専門的な知識・スキルを身につけることで、ライフプランや環境が変わったとしても、一生モノの武器になってくれるはずです。
そんな一生モノのスキルを身につけるなら、初心者から無理なく学習することができる、社会人のための専門スクール『リカレント』がおすすめ。
リカレントの「キャリアコンサルタント養成講座」、「キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座」は、厚生労働大臣の認定講習で、国家資格に対応しています。
また、「EAPメンタルヘルスカウンセリング講座」は、日本で唯一のEAPメンタルヘルスカウンセラー資格(eMC資格)に対応した認定カリキュラムです。いずれも修了認定を満たすことで、初心者から受験資格を得ることができます。さらに、専任講師による「少人数クラス制」や忙しい人にも安心の「クラス振替受講制度」、卒業後も継続して利用できる「個別の就・転職サポート」など、各種サポートが充実しているのもうれしいポイント。これまで約30,000名以上の卒業生を輩出し、抜群の実績を誇る人気のスクールです。
リカレントのおすすめポイント
★ 高い合格実績と就職実績
★ 初心者も安心の合格サポート付
★ 学費の最大70%が戻る、専門実践教育訓練給付制度
★ 少人数クラス制で、初心者からでも無理なく学習
★ 現役のプロである講師が指導
★ 平日昼・平日夜・土・日など多彩なクラス設定
★ 入会から5年間利用可能な、個別の就・転職サポート
★ リカレント オンライン学習など、忙しい人にも安心のサポート
未経験から「私らしい働き方」を手に入れたセンパイたちの声
リカレントで学び、資格を取得したセンパイたちの声をご紹介。学ぼうと思ったきっかけや資格取得後の活躍の様子など、リアルな声をぜひ参考にしてみてください。
資格取得後は人材派遣会社へ転職。学んだスキルが実務で役立つ!
酒井 希世美さん
大手通信会社勤務→キャリアコンサルタントに転身
前職では、大手通信会社で接客や携帯電話の販売、事務などを行っていました。窓口ではお客様と対面でコミュニケーションをとる業務が多く、その中で、なかなか解決ができない問題や、社内でも、スタッフ間の人間関係などに悩む時もありました。
コミュニケーションスキルを高めて、こういった問題を解決できる自分になれたらいいなと思っていたのが、キャリアコンサルタントを目指したきっかけです。
資格取得後は人材派遣会社に転職。現在は、登録者の方との面談やカウンセリング対応などを行っています。職種も皆さん違いますし、年齢も幅広く、様々な思いをもっていらっしゃいます。キャリアカウンセリングの勉強をしたことで、相手に寄り添えるカウンセリングを行えるようになったり、相手に気付きを与えて、就職活動を促していくといったことなど、リカレントで習得したスキルが日々、今の実務につながっていると感じています。
必ず勉強してよかったと思える内容です。ぜひ皆さんにも学んでいただきたいと思います。
EAPを学んでいることが注目され、在学中に就職が決定!
小山 伸江さん
エンターテインメント会社勤務→EAPメンタルヘルスカウンセラーに転身
この講座を学んでみようと思ったのは、メンタル不調に悩む人が身近にいた経験から、メンタルヘルスについての知識が、この先仕事をしていく上で必ず役に立ち、心の在り方についての理解を深める必要性を強く感じたからです。
学んでいる中で、自分自身についての気付きも多くあり、その変化も日々実感しています。そして、学んだことを仕事に活かしたいと考え、スクールに通いながら就職活動もスタート。EAPを学んでいることが注目され、ヨガやピラティスの事業を展開している会社の新規事業を行う部署に採用されました。現在は企業に向けたメンタルのプログラムを構築しています。
皆さんもこうなったらいいなと思うビジョンを、EAPを学んでぜひ実現してください。
新宿 銀座 横浜 池袋 東京 渋谷 秋葉原 上野 町田
立川 大宮 船橋 柏 札幌 仙台 金沢 静岡 浜松 名古屋
大阪梅田 心斎橋 天王寺 京都 神戸三宮 福岡 オンライン
社会人のための専門スクール『リカレント』は、新宿、銀座、横浜、名古屋、大阪梅田などアクセスの良い立地で、仕事帰りや休日にも通いやすいのが魅力。また、現役プロの講師による全課程通学コースのほか、人気の講義をスマホやタブレットで好きな時に受講できる「ライブ通信」も選択できます。スキマ時間にも学習できるので、働きながら資格取得・スキルアップをめざしたい人にもぴったりです。
カリキュラムや卒業生の声を掲載した無料パンフレット進呈のほか、資格取得後の活躍の場などがより詳しくわかる無料体験レッスンも実施中。自分らしい働き方をめざして、一生モノのスキルを身につけてみませんか?
リカレント キャリアコンサルタント養成講座
リカレント メンタルヘルスカウンセラー養成講座
関連リンク
提供:株式会社リカレント