ダイエットのつもりが便秘気味に!? 女子を悩ませるのツラ〜い告白
いよいよ薄着の季節が到来です! となると気になってくるのは、やはり体型ですよね。「体にフィットするTシャツをかっこよく着こなしたい」「この夏はスラリとしたナマ脚で勝負したい」など、既にダイエットを始めている人もいるのではないでしょうか?
しかし、そんなダイエットに大きく立ちはだかる壁が……。そう、便秘です!! たかが便秘とあなどるなかれ。便秘になれば痩せにくくなるだけでなく、肌荒れをしたり、体が疲れやすくなったりとさまざまな悪影響を及ぼします。
そこで今回は、なぜダイエットで便秘を引き起こしてしまうのか、その原因と対処法を調査してみました!

編集部O
こんにちは、編集部Oです。
夏前になるとダイエットを頑張る女子の皆さん、気をつけてください! ちょっと間違うと、ツラ〜い経験しちゃいますよ!!
大声では言えないけど……悩んでます。
女子たちの「ダイエットと“便秘”」のツラ〜い告白
編集部Oも悩んだ「ダイエットにともなう便秘」について、マイナビウーマン読者200名にもアンケートをとったところ、約2人に1人が同じような経験をしているみたい(※1)。また、ダイエットに限らず、もともと便秘気味だという人も多くいました(※1)。
さらにアンケートでは、ダイエットと便秘のツラ〜い体験の告白も……。
困った! ダイエットで便秘……のツラ〜い告白3選
ツラ〜い告白①
キレイをめざしたはずが便秘と肌荒れで心まですさんだ!

「夏前にダイエットを開始したら、便秘と肌荒れで身体がボロボロになった。キレイになるための努力が……ショックでした(涙)」(30歳/事務職)
肌のコンディションも腸内環境に左右されると言われています。せっかく体重を減らしても身体の調子を崩してしまったら夏のイベントも心から楽しめませんよね!
ツラ〜い告白②
お腹痩せのための食事制限で余計、ぽっこりお腹に……

「前まで着られたズボンがはけなくなったので食べる量を減らしたのに、便秘になって逆にお腹がぽっこりしてしまった!」(26歳/事務職)
本来なら排出すべき便が腸内にとどまり続ければ、当然ながらお腹周りがパンパンに。そのせいで今までのズボンやスカートが入らなくなった、という人は意外と多いかも!?
ツラ〜い告白③
おならをガマンしすぎて彼との旅行が楽しめなかった!

「彼氏との旅行前にこっそり食事制限ダイエットを開始。なぜかお腹にガスが溜まり、お腹ぽっこり&おならが頻発! いざ旅行へ行ったものの、便秘になるし、ヒヤヒヤで楽しめなかった」(28歳/総合職)
彼と楽しむために努力したダイエットに、結果的に足を引っ張られるのはつらいですね(涙)。
どうして!?
ダイエットにともなう便秘の原因とは?
なぜダイエットが便秘を引き起こすのか、それは「ダイエットのやり方が間違っているから」です。では、どんなダイエットが間違っているのでしょうか。
それはずばり、「極端な食事制限」です。食べる量を減らせば痩せる、単純な原理に思いますが、人間の身体はそう単純にはできていません。ダイエットの代表的な例でいうと「〇〇だけダイエット」など、一つの食材だけを食べたり、食事の量を極端に少なくすると、単純に出すものが減るだけでなく、必要な栄養素も摂れなくなるため、腸内環境が乱れ便秘につながります。腸内環境が乱れると、基礎代謝が落ち、さらに痩せにくい体質になってしまうことも。また、身体のむくみを気にして水分を抜いたりするのも便秘を引き起こす原因にもなります。他にも、油分の摂取量を抑えすぎると、便が腸を通る際の潤滑油にならず余計に便が出にくくなってしまいます。また、食べるのをガマンすることによってストレスが溜まれば溜まるほど、消化器官の働きが低下して便秘になることも……。
キレイになるためのダイエットだから♪
便秘になったら、きちんと対処を!
ダイエット中でも便秘にならないに越したことはありませんが、「どうしても便が出ない」「便秘気味かも……」と困ったときにはきちんと対処したいものです。その際には、市販の便秘薬を服用するのもひとつの手段。もちろんその場合は、まず食事や運動、ストレス解消など生活習慣を見直し、便秘薬はあくまでそれでも出ないと困ったときに服用するようにしましょう。
Q.便秘薬を使用したことはありますか?
※1 マイナビウーマン読者アンケート:20~30代の働く女性200名に実施・有効回答数199名/2019年5月
マイナビウーマン読者に「便秘薬を飲んだことがありますか?」と伺うと、約7割が飲んだことがないとの回答に。その理由としては、「便秘で薬を飲むことに抵抗がある」(36歳/専門事務)や「(便秘薬を)飲むとくせになってしまうと聞いたことがあるので」(27歳/秘書・アシスタント職)、「効きすぎると大変そう」(34歳/人材系)など、あまり良くない印象のよう。
初心者にもおすすめしたい、
痛くなりにくい、“酸化マグネシウム”配合の便秘薬
第3類医薬品コーラックMg 便秘
読者アンケートにもあったように、便秘薬を使うことに少し躊躇している人は多いようですが、初心者に優しい便秘薬もあるんです。5歳から服用できる大正製薬の『コーラックMg』もまさにそう。おなかが痛くなりにくい非刺激性成分の「酸化マグネシウム」を配合。喉に引っかかりにくい工夫がされた錠剤なので、女性や高齢者にも飲みやすい便秘薬です。
「酸化マグネシウム」って?
非刺激性成分の便秘薬成分で、塩類下剤といわれるもののひとつ。腸に水を集めてやわらかな便にするため、カチカチ便で悩んでいる方にもおすすめです。また、自然に近い排便を促してくれるおかげで、クセになりにくいのも嬉しいポイント。
普段から便秘気味なら……?
自分に合った『コーラック』を選んでみて
便秘は人それぞれ。自分に合った便秘薬を選ぶことも大切です。『コーラック』シリーズは大きくわけて“やさしいシリーズ”と“しっかりシリーズ”の2つがあり、新しい「コーラックMg」は前者になります。生薬から生まれた「コーラックハーブ」や植物せんいを配合した「コーラックファイバー」、少しずつ量を調節できる「コーラックファースト」、およそ10〜30分で効果があらわれる「コーラック坐薬タイプ」など、豊富なラインナップがあります。不調を感じたときには、あなたに合った便秘薬を探してみて。
便秘と上手に付き合って、身体も心もスッキリ♡
キレイになるためのダイエットで便秘になった結果、お肌や心がギスギスしてしまっては本末転倒。だからこそ、無理なダイエットはできる限り避けたいものです。それでも便秘になってしまったら、正しい食生活や運動を取り入れつつ、時には便秘薬と上手に付き合って、身体の内側からキレイをめざしましょう!
提供:大正製薬株式会社