ヘアケアは頑張るだけが答えじゃない? 汗や皮脂でべたつく夏でも1週間を心地よく過ごす方法
湿気が多く、蒸し暑い日本の夏。1日仕事に勤しむと、皮脂や汗のせいで肌も髪もべたついて、気分が下がりますよね。オイリーになる分、疲れているけど一生懸命夜のケアを頑張る人もいるのでは? でも、ヘアケアは“頑張る”だけが答えじゃないかも。疲れやすい夏でも、1週間を美しく心地よく過ごすためのアイテムをご紹介します!
1日の終わりのシャンプーを癒しタイムに! 『ヘアレシピ』が叶える“頑張るだけじゃないケア”って?
仕事終わりに疲れて帰ってくると、「さっぱりしたいけど、シャワーを浴びるのもしんどい~」とソファから重い腰が上がらなくなることも。1日を締めくくるバスタイムが、働く女性の疲れを癒してくれる全身と心のリラックスケアになったら理想ですよね。
そこでおすすめなのが、“髪にごちそう”というコンセプトで日本人女性に向けて作られたシャンプー『ヘアレシピ』です。はちみつのようなとろけるテクスチャー、ホイップクリームのようなふわふわの泡、アロマのようにジューシーな香り……。キレイになるための頑張るケアというよりも、それは自分へのご褒美。シャンプーはシリコン、パラベン、グルテン、鉱物油の4つの添加物がフリーの“髪においしい”処方ながら、トリートメントし終わったあとにはとろけるような指通りに仕上がります。
香りとテクスチャーによる内面のケアと、髪においしい外面のケア。使用感に満足できないものを使い続ける必要がない「心地よい」サイクルは、頑張るだけじゃないケアがあることを気付かせてくれるはず。
べたつきがちな夏の地肌ケアは、
ミントのパワーで“ディープクレンジング”を
夏の地肌&髪のケアで重要なのが、余分な汗や皮脂をしっかり取り除く事。ヘアレシピの『ミント ブレンド クレンジング レシピ』は地肌と髪をディープクレンジングすることで、地肌トラブルの元となる汗や皮脂、毛穴の汚れをスッキリオフします。酸味のあるストロベリーと爽やかなミントは、夏のケアにぴったりです。取り入れ方は簡単で、週1~2回、いつものシャンプーの代わりに気分に合わせて使うだけ。そんな『ミント ブレンド クレンジング レシピ』がある1週間をイメージしてみましょう。
たとえばこの夏、
あなたの1週間にヘアレシピがあったら
SUNDAY
〜明日の仕事に向けて私を励ます〜
楽しかった週末。明日の仕事にむけて、ちょっとブルーな気分になるけど大丈夫。とっておきのシャンプータイムが私にはあるから。ミントの爽快感でユウウツな気分をスッキリとさせ、デザートのようなアプリコットのまろやかな甘さに包まれれば、気分はもう前向きに!
(左から:ミント ブレンド クレンジング レシピ[シャンプー]、ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピ[トリートメント、ヘアマスク])
WEDNESDAY
〜デートの前日はふんわりスタイリングを意識〜
明日は楽しみにしていたデートの日! アフター6でもべたつかない、ふんわりヘアに仕上げたいときはミントとキウイの出番。地肌と髪の根元から洗い上げるパワーは私に自信をくれる。甘酸っぱい香りはストレスまでデトックスしてくれるから、一番きれいな私で彼に会えそう。
(左から:ミント ブレンド クレンジング レシピ[シャンプー]、キウイ エンパワー ボリューム レシピ [トリートメント])
FRIDAY
〜1週間頑張った私にお疲れ様を〜
いいことも大変なこともあるけれど、1週間を切り抜けた私にアプリコットハニーのフルコースを。はちみつのようなテクスチャーを地肌に乗せると、もちもちの心地よい泡に。バスルームに広がるアプリコットの香りは、まるでスパにトリップしたような気分が味わえて、まさに自分へのご褒美に最適。
(左から:ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピ[シャンプー、トリートメント、ヘアマスク])
今だけの夏期限定パックで、
べたつく夏を心地よくスタート!
働く女性の1週間を心地よくしてくれる『ヘアレシピ』。『ハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピ』と『キウイ エンパワー ボリューム レシピ』の2フレーバーに加えて、べたつきが気になる夏の時期にイチオシなのが『ミント ブレンド クレンジング レシピ』です。ストロベリーとミント由来のパワーで地肌の汚れをオフしながら、心地よいサラサラの髪へと導くクレンジングシャンプーが、今ならハニー アプリコット エンリッチ モイスチャー レシピのシャンプー&トリートメント、またはキウイ エンパワー ボリューム レシピのシャンプー&トリートメントとセットになった夏期限定パックで手に入ります。
まずはこの3STEPで、べたつく夏を心地よくスタートさせてみては?
■ 関連記事

提供:ヘアレシピ