お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【知らなきゃ損!?】今年お花見に行くなら、絶対に知っておきたい成功法って?

ついに春本番! 女子会やデート、会社の飲み会など、「お花見」の機会も増える季節ですね。満開の桜の下で、食事やお酒を楽しんだり、おしゃべりに興じたりしていると、新生活のいいスタートを切れた気分にさえなれるもの。

ただ、成功すると最高のひとときになる反面、行ってみたら「ものすごく混んでいる」「見ごろではなかった」など、失敗した経験がある人も少なくないのでは? そこで今回は、お花見で失敗しないためのとっておきの秘策をご紹介します!

気をつけて!
みんながやりがちなお花見失敗あるある

友達のSNSで満開の写真を見て、次の週末にその場所へ行ってみたら、もう散っていた。

桜の名所で待ち合わせしたら、混みすぎてなかなか会えなかった。さらに、花見会場も人が多すぎて桜をあまり見られず、ただただ疲れてしまった。

大人数でわいわい楽しみたくて食べ物やお酒をたくさん持っていったのに、座るところがなく、結局“宅飲み”に……。

あまり人がいなくて穴場だと思って行ったら、近くに公衆トイレがなくて、トイレを貸してくれるコンビニを探し回った。

こんな経験がある人も少なくないのでは? 楽しみなイベントなだけに、失敗してしまったときのがっかり感も大きくなってしまいますよね。

失敗知らずのお花見プランが立てられる!
便利すぎると話題の、お花見お助けサイトがすごい♡

期間が限られているお花見は、「今回失敗したから次こそは!」とすぐにリベンジできないのがつらいところ。そんな中、「このサイトが便利すぎる」と話題のお花見サイトを発見!  それは、地図・ナビゲーションサービス「ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」が提供する「桜・花見スポット特集2017」。全国1,064カ所のお花見情報を7段階の見ごろ情報とともに紹介してくれるのだけれど、お花見でありがちな悩みや失敗も事前に解消してくれると評判なんです♪

『いつもNAVI』お花見特集を見る!

ここがすごい♡ お花見プランを立てるのに便利すぎるポイント3つ

★1 いつ行く? 混雑を避けて時期と時間を決められる!

全国の桜・花見スポット情報から、見ごろな花見スポットをピックアップ。さらに、一度は行ってみたい全国の「さくら名所100選」については、お花見の分析データも掲載。去年の満開時期をはじめ、その前後も含めた期間中にどのくらいの人が来たのかわかる日別の動きから、平日・休日それぞれの時間別の人の動きまで、詳細なデータを見れば、混雑のピークを避けて行くことができ、快適にお花見を楽しめちゃいます♡

★2 じっくりorさっくり? 気分に合わせて最適な場所を選べる♪

「お散歩がてら桜を見たい」「敷物を広げて宴会もしたい」など、お花見の仕方は人それぞれ。そんなときも「ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」の「桜・花見スポット特集2017」は大活躍! お花見スポットの滞在時間が1時間未満の人が多いスポットを「さっくり」、1時間以上滞在している人が多いスポットを「ゆっくり」と定義して、その日の気分にぴったりな「さくら名所100選」を選ぶことができます。詳細ページでは、15〜30分から12時間以上まで、さらに細かく滞在時間の傾向がデータ化されているので、より参考になるはず!

さっくり派?ゆっくり派?
滞在時間から選ぶ さくら名所100選

★3 待ち合わせ・二次会まで、これ1つで準備は完璧♡

花見を口実に、「久しぶりの友達と会って、ゆっくりおしゃべりしたい」「気になる彼とじっくり仲を深めたい」という人も多いはず。「ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」の「桜・花見スポット特集2017」なら、待ち合わせに便利なスポット情報を、地図と共に目印ポイントまで案内してくれるので、スムーズにお花見をスタートできます。また、周辺の居酒屋・レストラン、カラオケなど二次会にぴったりのスポット、売店や公衆トイレの有無など、+αの情報も盛りだくさん。これ1つで完璧な準備ができちゃうのも嬉しい限りです♪

せっかくの春、お花見を最高に楽しんで♡

あとで反省会をしてしまうような、がっかりのお花見はもう卒業! 賢く楽しんでこそ、デキる女子の鏡♡ この優秀なお花見お助けサイトを活用して、あなたも今年のお花見プランを企画してはいかが?

INFORMATION

ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」は、徒歩・電車・車・自転車などの移動手段で最適ルートと音声ナビを提供する、地図・ナビゲーションサービスの決定版。ゼンリンならではの見やすい詳細地図で正確な位置を確認できるほか、TV・ロケ地などのエンタメ情報から病院検索まで充実のコンテンツとサービスで使い勝手も◎。 このたび提供を開始した「桜・花見スポット特集2017」では、全国1064のスポットを7段階の見ごろ情報と共にご紹介。さらに、今回紹介したポイント以外にも、桜の種類や、料金、開園日・時間、休業日といったスポットの詳細データなど、お花見をするにあたって知っておきたい情報を網羅。さらに全国554カ所の夜桜ポイントも案内してくれているので、お花見シーズンを満喫できることまちがいなし!

『いつもNAVI』お花見特集

関連記事

提供:ゼンリンデータコム株式会社

SHARE