【ハマる女子密かに増加中】プロ野球キャンプ地を120%楽しむ、よくばり女子旅♡
提供:ゼンリンデータコム
2月は、プロ野球のキャンプシーズン! 「キャンプ地に追っかけるのって熱狂的なファンがすることでしょ?」と思っている方も多いかもしれませんが、じつは、それだけではありません! 野球のキャンプ地への旅は、すべての女子におすすめの旅スポット。野球選手たちと間近で会えるだけでなく、キャンプで盛り上がっている地域は観光しても楽しいから、まさに一石二鳥♪ そんなキャンプ地女子旅に出かけてみませんか?
カープのキャンプ地日南を思いっきり楽しむ! 球場で練習を観たあとは、食いだおれグルメ旅♡
今回は、昨年リーグ優勝を果たした広島カープのキャンプ地をご紹介♪ 場所は、冬でも温暖な気候&地元の方々もあったか〜い宮崎県日南市。働く女子2人と一緒に旅レポします♪

プロ野球、高校野球の観戦が大好き。友達と試合を見にいくことはあるけれど、キャンプ地まで行くのは初めて♪

宮崎生まれの宮崎育ち。野球のことはあまり詳しくないけれど、旅やドライブ、カフェめぐりが大好き!
★START★ まずは天福球場で選手を応援!
天福球場は油津駅から徒歩5分。アクセスもよく散歩気分で球場へ。 練習をするかっこいい選手を見て胸キュン♪ 「こんなに近くで見られるなんて思わなかった!」「汗を流して頑張る姿にドキドキした!」と盛り上がったところで、日南市探索へ!
★1★ カープ選手がパレードを行う商店街! 応援ムードもお店の方たちの人柄もあったか〜い♪
30代が中心になって町おこしをしている油津商店街。3年ほど前まではシャッター通りとなっていましたが、今は明るくおしゃれな雰囲気に! キャンプに合わせて新しくゲストハウスができたり、応援歌が流れたりと、ウェルカムムード満点の商店街にワクワク♪
ABURATSU COFFEEで“カープパンケーキ”を堪能
油津商店街に行ったら寄りたいおしゃれ女子スポット『ABURATSU COFFEE』。懐かしさと今っぽさがちょうどよくミックスされた、居心地のいい空間です♪
このお店のイチオシは、九州の素材だけで作られた『九州パンケーキ』を使ったパンケーキ。キャンプ中は、期間限定の『カープパンケーキ』が登場!
小麦粉だけでなく、黒米やもちきびなどの雑穀も入った生地はしっかりとした食感で、甘さ控えめの素朴な味わい。たっぷりのストロベリーソースとメープルシロップとのコンビネーションが最高! SNS映えもばっちり♡
カープ館で、貴重なグッズに出会えちゃう!
商店街の真ん中あたりにある『カープ館』。黒田投手のサインが入った泥つきのスパイクをはじめ、サインボールやバットなど貴重なお宝がいっぱい! 他では見られない展示品に、2人も大興奮♪ 館内ではグッズや資料が展示されるほか、ラジオの生中継やイベントも行われています。
\そのほかにも、油津商店街にはおしゃれで楽しいお店がいっぱいありました!/
★2★ 日南の海の恵み♪ 新鮮魚介の絶品お寿司に舌つづみ!
次に向かったのは、選手ご用達のお寿司やさん「堺鮨」。 宮崎の最南端・日南市は、魚介の新鮮さ、おいしさにかけてはひとしお! 堺鮨の大将によると、「握っているネタすべてがおすすめだけれど、キャンプシーズン中は特にタイやキハダマグロが旬」とのこと。

その日の大将のおすすめを握った『特上にぎり』。特上と言うだけあって、すべてが絶品! 2人も一貫食べるごとに悶絶していました(笑)。

『ちらし』は、選手が夜食として食べるために出前をしたり、試合の際には鹿児島球場まで届けたりしたこともある、“カープ選手&ファン御用達メニュー”。
店内はサイングッズでいっぱい。ちなみに、夜は早い時間に監督やコーチ、遅い時間に若手選手が来ることが多いそう。もしかしたら憧れの選手とカウンターで隣同士に…なんてこともあるかも!?
★3★ 選手たちが通う焼き肉店!
ジューシーな和牛をお手頃価格でがっつり堪能♪
油津駅から少し離れたところにある『百野焼肉店』は、お腹を空かせた選手たちが大勢押し寄せることでも有名なお店。九州産のお肉と新鮮な野菜、こだわりの自家製ダレが自慢の焼肉店です。
選手たちが来店すると、「いつもの感じで」と、赤身を中心にした盛り合わせをオーダーするんだそう。驚くほどの山盛りですが、写真(上)の盛り合わせを選手は1人1皿くらいペロリと食べてしまうんだそう! お店の方によると、3選手で16人前、ご飯も1人3合くらい食べていたというエピソードも。

ちょっと珍しいところでは、生のピーマンを盛り合わせた『丸ごとピーマン』が人気で、焼かずに食べるのが定番なんだとか。恐る恐る試してみると……「ピーマンが甘くて、生でもおいしい!」

こちらのお店にも、サインやグッズがたくさんありました♪
こっちもいきたい! 日南市の観光スポット♪
サンメッセ日南
イースター島と姉妹都市のため現地と同じモアイ像があることで有名な『サンメッセ日南』。モアイ像は、恋愛、金運、仕事運……と、それぞれに異なるご利益があるそう!
鵜戸神宮
鵜戸崎の突端にある洞窟の中にご本殿が鎮座するという珍しい神社『鵜戸神宮』。安産、育児、縁結びとしても有名な『鵜戸神宮』は、お願いごとも叶えてくれるそう。また、崎からの眺めは、青い海と空に映える真っ赤な鳥居が美しく、まさに絶景!
キャンプ地散策を満喫した2人。その感想は…!?

球場で選手に会えたのはもちろん、街全体の盛り上がったムードが最高♪ 選手を身近に感じられて、応援する気持ちがグンとアップしました!

こんなにお洒落で居心地のいいカフェやレストランがいっぱいあるのにびっくり! この時期しかできない特別な女子旅、貴重な体験ができました♡
*日南市だけじゃない! 全国にキャンプ地がいっぱい!
応援している球団のキャンプ地に行くのはもちろんとっても楽しいこと。でも、逆に行ってみたかった場所に、キャンプをからめて旅のスケジュールを立てるのもオススメ♪どこの球団がどこの場所でキャンプをしているか、一度チェックしてみては?
読売ジャイアンツ(宮崎県)/読売ジャイアンツ(沖縄県) /中日ドラゴンズ(沖縄県)/ 阪神タイガース(沖縄県) /東京ヤクルトスワローズ(沖縄県) /横浜DeNAベイスターズ(沖縄県)/ 広島東洋カープ(宮崎県) /広島東洋カープ(沖縄県) /東北楽天ゴールデンイーグルス(沖縄県) /千葉ロッテマリーンズ(沖縄県)/ オリックス・バッファローズ(宮崎県) /埼玉西部ライオンズ(宮崎県)/ 埼玉西部ライオンズ(高知県) /福岡ソフトバンクホークス(宮崎県) /北海道日本ハムファイターズ(沖縄県)
ゼンリンデータコムの地図サイト『いつもNAVI』は日本全国の地図が網羅されています。住所、ルート、駅や施設、観光スポットなどの検索がとても簡単。旅行の際は要チェック♪
★こっちもcheck!
地図が苦手な女子にも分かりやすく、化粧室の設備状況なども掲載されているアプリ『恋するマップ〜女子ちず〜』は、旅行だけでなく普段の生活でも役に立つこと間違いナシ。カープとコラボしているため、『カープ坊や&スラィリーフレーム』がゲットできるほか、スタジアム情報も地図上で確認できます!