ライトアップも! 北海道北斗市で満開の桜をめぐる「北斗桜回廊」、観光に便利なふるさと納税返礼品とは?
ライトアップも! 北海道北斗市で満開の桜をめぐる「北斗桜回廊」、観光に便利なふるさと納税返礼品とは?
北海道南西部に位置する北斗市(ほくとし)は、豊かな自然と都市機能が融合した美しいまち。函館市に隣接し、広大な大野平野と豊富な水量の大野川、自然豊かな津軽海峡の恩恵により、農業や漁業が盛んです。
廃線跡の木造駅舎をそのまま保存「奥行臼駅」とは? ふるさと納税返礼品で北海道別海町産のコース料理も
函館空港からは車で約25分、津軽海峡フェリーターミナルからは車で10分という立地で、北海道新幹線の「新函館北斗駅」もあります。道外からのアクセスが非常に良く、今後、新幹線が札幌市まで延伸する予定で、ますますアクセスが向上するのだそう。
市内には大型スーパーや飲食店が充実しており、道南いさりび鉄道やバスなどの公共交通機関も整備。通勤・通学・通院が車で30分圏内に収まり、利便性に優れているのも特徴です。
今回紹介するのは、そんな北斗市の春の風物詩「北斗桜回廊」。まちのさまざまな場所で、満開の桜を楽しむことができるイベントです。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になったイベントとふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回は、北斗市のイベント「北斗桜回廊」の詳細、返礼品などについて調べてみました!
夜桜のライトアップも! 「北斗桜回廊」について

・イベント名:北斗桜回廊
・開催日時:4/20~4/30(予定)※桜の開花状況などにより変更となる場合があります。
・開催場所:【1】法亀寺(北斗市向野1丁目14-13)、【2】大野川沿い桜並木(北斗市本町)、【3】国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡(北斗市野崎)、【4】清川千本桜(北斗市清川)
・アクセス:【1】【2】新函館北斗駅から車で約7分、【3】【4】新函館北斗駅から車で約15分
※公共交通機関の最新の運行情報・運休情報につきましては、各社のホームページ等をご確認ください。
・参加費:無料
法亀寺、国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡など、まちのさまざまな名所で満開の桜を楽しむことのできる「北斗桜回廊」。
法亀寺しだれ桜や大野川沿い桜並木では、「夜桜のライトアップ」が予定されています。桜が光に照らされることで、昼のきれいな様子とまた違った幻想的な風景を演出。昼も夜も桜を楽しめることが、本イベントの魅力の一つです。
また、2024年に開催された「北斗桜回廊」では、吹奏楽などのミニコンサートが実施されたり、お花見屋台が出店されてお花見とともにグルメが堪能できたりと、バラエティに富んだ催しが行われました。
今年の開催については、詳細確定後、公式サイトに情報が掲載されるそうです。
自治体からのメッセージ
桜が咲くころ、北斗市は春の陽気な気候となり、過ごしやすい時期を迎えます。また同じ時期、函館市や松前町など、周辺の桜の名所も花を咲かせます。桜めぐりのお出かけの際に、当市の桜をみなさまの選択肢に入れていただけたら幸いです。
北斗市のふるさと納税返礼品について
今回紹介した「北斗桜回廊」の会場へ訪れる際も便利な「道南いさりび鉄道」で使える1日フリーきっぷや、お花見を楽しんだ後にゆったりとくつろげる「ホテル 秋田屋」の宿泊券を紹介します。
【道南いさりび鉄道】1日フリーきっぷ「いさりび1日きっぷ」と駅名キーホルダー3個セット

・提供事業者:道南いさりび鉄道株式会社
・内容:道南いさりび鉄道線が1日乗り降り自由なフリーきっぷ「いさりび1日きっぷ」1枚、駅名キーホルダー(3個)1セット
・寄附金額:1万円
道南いさりび鉄道線(木古内(きこない)~五稜郭)を1日乗り放題のきっぷ「いさりび1日きっぷ」と、「木古内町」「北斗市」「函館市」の沿線自治体のロゴマークやキャラクターをプリントした駅名キーホルダーが3個付いたセット。車窓から見る格別の桜を楽しめます。
【源泉100%天然温泉/新鮮食材の朝・夕御膳】ホテル 秋田屋 1泊2食付きペア宿泊券
・提供事業者:有限会社新和物産
・北海道北斗市東前85-5
・内容:1泊2食付き宿泊券(2名1室)×1枚
・寄附金額:6万5,000円
食事が自慢の温泉宿「ホテル 秋田屋」で使える宿泊券です。市場から直接仕入れた新鮮食材を使った御膳は絶品! 併設された大浴場「東前温泉 しんわの湯」は、道南最大級2種類の泉質、アルカリ泉とナトリウム泉のお湯をそのまま利用している源泉100%のかけ流し天然温泉で、3種のサウナも大人気なのだとか。
今回は北海道北斗市のイベント「北斗桜回廊」と、返礼品を紹介しました。夜桜のライトアップも行われるとのことで、昼はまちの観光をしながらお花見、夜は桜の幻想的な景色を満喫するのも良さそうです。返礼品の「いさりび1日きっぷ」では、道南いさりび鉄道線が乗り放題! 車窓からまちや桜の風景を楽しんだり、気になる駅で降りたりと、観光がより一層充実すること間違いなしです。気になった人は、ぜひ一度チェックしてみてください。
・“奥尻ブルー”の海に浮かぶ美しい神社で絶景を! 北海道奥尻町のふるさと納税返礼品で熟練技光る海鮮も
・温泉と駅のバスが往復無料になるキャンペーン、北海道音更町への旅行にうれしいふるさと納税返礼品とは?
・【北海道北斗市】日本最初の男子修道院の魅力とは? トラピストバターはふるさと納税返礼品でも
※この記事は2025年03月29日に公開されたものです