お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

3人組で1人になる人の特徴6つ。1人にならないためにはどうすれば良い?

人間関係

#Lily_magazin

3人組で行動していると、他の2人から孤立してぽつんと1人になってしまう……。それは一体なぜなのでしょうか?

この記事では、3人組で1人になる人の特徴や1人になる理由、1人にならないコツを紹介します。

3人組で1人になる人の特徴

3人組で行動していても、いつの間にか1人になっていることが多い……。そのような人には、どのような特徴があるのでしょうか?

(1)消極的

3人組で1人になる人は、消極的な傾向にあります。

消極的な人は自分から会話に参加することがあまりないので、他の2人と十分な意思疎通ができず、孤立しやすいのです。

また、グループで出かけたり食事に行ったりといった交流の場に参加する機会も少なく、2人との仲がなかなか深まらないのも1人になる原因と考えられます。

(2)協調性に欠ける

協調性に欠ける人も、3人組で1人になりやすいといえます。

例えば、いつも自分の希望を優先させて人の意見を聞き入れなかったり、3人で遊ぶ予定の調整に協力的でなかったりすると、他のメンバーは良い気分にならないでしょう。

そのような言動が積み重なると他のメンバーから避けられるようになり、孤立しやすくなるのです。

(3)人と距離を置きがち

相手のことが嫌いなわけではなくても、つい距離を置きがちな人がいます。

このような人には「しがらみが増えると苦労が増える」「あまり自分のことを明かしたくない」といった考えがあり、自分から他のメンバーとの距離を詰めようとしません。

その結果、他の2人と溝ができて浮いてしまいやすくなります。

(4)自己否定しがち

自己否定しがちな人は、グループのメンバーと仲良くなりたい気持ちがあっても「自分なんかに誘われても迷惑かな」「嫌われているかもしれない」と考えてしまい、なかなか積極的になれません。

そのため、仲良くなりたい気持ちとは裏腹に他のメンバーと距離ができがちです。

距離ができたことでさらに「やっぱり自分は好かれていないんだ」という自己否定が強まってますます消極的になり距離ができる……という負のループにはまってしまうことがあります。

(5)遠慮しがち

3人組で1人になる人の特徴として、遠慮しがちな性格も挙げられます。

遠慮しがちな性格だと、他のメンバー同士で会話が盛り上がっている時などに「邪魔したら悪いかな」などと考え、混ざれないことがあります。

その結果2人とのコミュニケーションが減ってしまい、距離ができてしまうのです。

(6)会話が苦手

会話が苦手だと、相手と仲良くしたい意思があってもうまく会話を盛り上げられず、なかなか距離を縮められません。

例えば、どうリアクションしたら良いか分からず沈黙が長く続いたり、相手が返答に困るような質問を投げかけてしまったりします。

会話がうまくいかないと心理的な距離ができてしまうため、3人組で行動していても1人になりやすいでしょう。

次ページ:3人組で1人になる理由

SHARE