お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

10月といえば? 風物詩・行事・食べ物・花など一覧で紹介

渡辺瞳

10月といえば何? 10月の風物詩を豆知識と一緒に紹介。また、行事、食べ物、花を一覧形式で紹介します。10月のイベントをめいっぱい楽しむため、チェックしておきましょう。

10月は9月よりぐっと気温が落ちる日もあり、本格的な秋を感じる季節。

涼しい日が続くことからスポーツや文化などあらゆるイベントに最適と言われており、運動会や文化祭を開催する学校も多いでしょう。

今回は、「10月といえば」をテーマに風物詩・行事・食べ物・花などを紹介します。10月らしいイベントやグルメを探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

10月の風物詩とは?

まずは10月ならではの風物詩を紹介します。

10月はからっと晴れる秋晴れの多い季節でもあります。悪天候になりづらい月でもあるので、外でのイベントも積極的に企画してみましょう。

(1)ハロウィン

ハロウィンは子どもたちが「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)」と言いながら近隣の家を訪問し、お菓子をもらう日として知られています。

本来はキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日の前日がハロウィンであり、秋の収穫を祈りながら先祖の霊をお迎えする日として生まれました。怖い仮装をするのは、先祖の霊と共にやってくる悪霊を追い返すための儀式だったと言われています。

ハロウィンが近づくと、街中やショッピングモールでハロウィン用の飾りつけがされているのを見かけることが多くなるはず。渋谷などには若者が多く集まり、大きな盛り上がりを見せる1日です。

(2)紅葉狩り

紅葉狩り(もみじがり)は、野山に出かけて秋色に染まった木々や秋らしい空気を楽しむ催しです。

フルーツ狩りと異なり実際に紅葉をちぎって持ち帰ることはなく、目に焼きつけるのが目的。真っ赤に染まった紅葉の山々を見下ろしたり、キリギリス・コオロギ・バッタ・アキアカネなど秋の動物を観察したり、秋の山にしかない楽しみがいっぱいです。

また、赤い紅葉だけでなく黄色く染まる銀杏(イチョウ)の木も特徴的なので併せて見てみるといいでしょう。

絶好の行楽シーズンでもあるので、おいしいお土産を探すついでに紅葉狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

(3)運動会

10月は、運動会の多い月でもあります。

晴れ間が多いこと、暑すぎず寒すぎず気候が安定している日が多いことから、秋の大運動会を開催する学校が多いのです。

また、職場でも運動会やスポーツ大会を開催するケースが。

1964年に東京オリンピックの開会式がおこなわれたのも10月であり、10月の第二月曜日は「スポーツの日」として祝日になっています。

スポーツが好きで日常的に体を動かしている人はもちろん、普段運動不足で体がなまりがちな人こそ、スポーツの日をきっかけに少し体を動かしてみましょう。

(4)文化祭

文化関連の催しが盛り上がるのも秋の特徴です。

10月に文化祭・学園祭を開催する学校は多く、文科系の部活動がコンサートや発表会の場を設けることも。

文化祭でクラス一丸となって出し物を企画したり、恋人と一緒に出店を回ったり、甘酸っぱい青春を過ごした記憶がある人も多いかもしれません。

大学や専門学校の文化祭は比較的地域の人も参加しやすく、一般の人が出入りできるケースもあるので調べてみましょう。

サークルや部活動が企画する多彩な出し物を見ているだけでも、きっと楽しめるはず!

(5)読書週間

10月末から11月頭にかけて約2週間程度、読書週間が開催されます。

「読書の秋」に関連して開催されるイベントであり、秋の夜長にじっくり読書することが推奨されているので気になった本を手に取るきっかけにしてみましょう。

読書週間は、戦争の傷跡がまだまだ深かった終戦間もない1947年に、出版社・書店・新聞社などが協力して開催したことが始まりです。

「読書の力によって平和な文化国家を創ろう」を合言葉に掲げ、本が持つ力や知識を身につける重要さが説かれました。

電子書籍が世に出て久しく、完全にデジタル派に移行した人も多いかと思いますが、この期間中は紙の本をめくりながら思い馳せてみるのも良さそうですね。

(6)インフルエンザの予防接種

10月になると大人も子どももインフルエンザの予防接種が始まり、冬が近いことを実感する人が増えるでしょう。

インフルエンザの予防接種は、冬が本格化する前に完了しておくと安心です。

会社での集団接種を行っている場合もあるので、この季節になったら情報を積極的にキャッチしていきましょう。

(7)神無月・神有月

10月は全国八百万の神が不在にすることから、「神無月(神の無い月)」とも呼ばれています。

この期間中、神様は島根県出雲市にある出雲大社に集結するので、島根県に限り「神有月」と呼ぶことも特徴。

こうした豆知識を押さえておくと、会話の小ネタとして役立つはずです。

▶次のページでは、10月の行事や食べ物、花を一覧形式で紹介します。

次のページを読む

SHARE