お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

はぁ、疲れた。「気を使いすぎる人」の特徴5つ

奥平優(恋活イベンター)

人間関係を築く上で欠かせないのが他者への気遣い。ただ、その気持ちが行きすぎてしまうと自分自身が疲弊してしまいます。今回は、「気を使いすぎる人」の特徴を恋活イベンターの奥平優さんに聞いてみました。

友人同士であっても、良い関係を築くうえで欠かせないのが、思いやりや気遣いを大切にすること。しかし、そのことを意識しすぎるあまり、変に気を使いすぎてしまい、疲れてしまうことってありませんか? せっかくの友人との集まりも、楽しい気持ちより疲れが勝ってしまっては、台無しです。今回は、そんな人間関係に疲れてしまいがちな「気を使いすぎる人の特徴」をご紹介します。

あなたはチャンスを手にできる? 「世渡り上手」診断

(1)共感力が高い

良好な人間関係を築く上で、他者の気持ちに寄り添い、共感することは大切なことです。これを「共感力」と言うのですが、この能力が高すぎると、他者を思いやるあまり、気を使いすぎてしまうことがあります。

共感力は高ければ良いと言うものではありません。自分自身のこともアピールしていかないと、「自分が無い人」になってしまいます。自分自身が疲れないためにも、また、自分を確立するためにも、適度な共感力を身に着けましょう。

(2)想像力が豊か

想像力が豊かな人は、他者の行動1つで複数のことを想像してしまいます。たとえば、プレゼントを渡して、相手が喜んでいても「喜んでくれて良かった」と思う以外にも、「本当に嬉しいのかな」「無理しているのかも」と裏の感情を想像してしまいます。

このように、他者の行動や気持ちを想像するのに、気を使いすぎてしまうのです。ありもしないマイナスな想像はやめて、他者の感情をポジティブに受け止めるようにしましょう。

(3)コミュニケーションが苦手

コミュニケーションが苦手な人は、他者と会話する際に、どうしても緊張してしまいます。会話のキャッチボールがうまくできているか、距離感は近すぎないか、リアクションもとれているか、など様々なことに気を使っています。

そのため、たった数秒の会話にも関わらず、終わったあとに「疲れた」と思ってしまうのです。焦らず、まずは相手の話をゆっくり聞くようにすれば、疲労は軽減されるでしょう。

(4)責任感が強い

責任感が強い人は、ミスをすることに強い恐怖心をもっており、ささいなミスの可能性も先回りして、潰していきます。これは常に聞き耳をたて、周囲の行動に気を配っているからこそできること。

このように責任感が強い人は、常に気を使っているため、身体的にも精神的にも疲弊してしまいます。自分一人で気負わず、周りを信頼する勇気をもつことが大切です。

(5)人に嫌われるのが怖い

人に嫌われるのを恐れるあまり、気を使いすぎてしまう人もいます。周りの行動だけでなく、自分の行動にも細心の注意を払って行動しており、周囲からどう見られているかを気にしすぎてしまうのです。

どんなにかわいいアイドル、かっこいい俳優にも「アンチ」がいるように、世の中の人全員に好かれるのは、難しいもの。割り切って生きていきましょう。

気を使いすぎて疲れる前に自分を大切にしよう

以上「気を使いすぎる人の特徴」を紹介しました。気を使いすぎてしまうのは、どんな場合も他者を思うからこそ。しかし、それで心が折れてしまっては元も子もありません。他者を思う以上に、自分を思いやることを大切にしてくださいね。

※画像はイメージです。

(奥平 優)

関連する診断をチェック!

周りからずるいって思われてない? 「媚びる人度」診断

あなたは周りにどう思われてる? 「好かれる人」診断

人の目を意識し過ぎてない? 「人見知り」診断

※この記事は2021年05月12日に公開されたものです

奥平優(恋活イベンター)

過去50回以上の恋活、婚活イベントに参加。その経験を活かし、真剣に出会いを求める女性に寄り添った恋活イベントを年間1000本以上企画、運営している。

リアルな恋愛の現場を見てきたからこそ書ける、役立つ恋愛記事が特徴。

この著者の記事一覧 

SHARE