意外と知らない知識「セピアの語源はイカ」
暗く赤味のある黄色のことを「セピア」といいますが、これはギリシア語でイカのことを指します。かつてはイカの墨を乾燥させて顔料を作っていたことに由来しているそう。
イカスミで作られた顔料は日光に当てると退色してしまいます。また、モノクロ写真も同様に色があせると茶系に変色してしまうことから、このようなトーンを「セピア調」というようになりました。現代ではソフトなどで画像処理することが多いようです。
(OFFICE-SANGA)
※この記事は2014年11月03日に公開されたものです