お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

20代という若い年齢で家を購入したい場合、どんなことに気を付けるといい?

住宅ローンの金利が非常に低い今、住宅の購入を検討している人は多いと思います。20代での購入を考えている人もいるでしょう。では、そうした若い年齢で家を購入する場合は、どんなことに注意すればいいのでしょうか?

中堅の不動産デベロッパーの方に聞いてみました。

【知っておきましょう!不動産表記の実際「徒歩1分は80メートル」】

若い年齢で購入すると金銭面のメリットが大きい

――20代のような若い年齢で住宅を購入する場合、どんなメリットがあるのでしょうか?
まず挙げられるのは、返済期間の余裕が大きいことです。例えば、20代前半で家を購入する場合、返済期間次第ですが定年の60歳までに支払い終わる可能性が高いのです。定年までに住宅ローンの返済が終われば、老後の余裕を作ることも可能です。

住宅ローンを組む際、団体信用生命保険への加入が義務付けられているので、生命保険の補填をする事ができるということもあります。

――30代で35年ローンを組むと、定年後もローンを払い続けないといけませんから、老後の金銭面の余裕はなくなるかもしれませんね。

当初の予測よりも収入が増えた場合は繰り上げ返済などをすればいいですし、土地価格が上昇すれば買い替えを検討することもできます。30代、40代で家を購入するよりも、幅広いライフプランがあるのもメリットといえるでしょう。

――なるほど。10年間返済してもまだ30代ですし、何かがあってもまだ修正ができる年齢ですね。

そうですね。また、早めに賃貸物件から持ち家に替えることで、生涯の家賃支払い金額を抑えることもできます。賃貸物件にいくらお金を払っても自分のものにはなりませんが、持ち家は資産になりますからね。

――確かに、早い段階で家賃負担がなくなるのは大きいです。

人生で急激な変化があった場合に対応できるかどうか……

――先ほど、いくつかのメリットを伺いましたが、デメリットはどんなものがあるのでしょうか?

どんな年齢で購入したとしても、先のことは分かりません。ただ、若い人の方が仕事や収入の変化、または結婚など、生活が大きく変わるかもしれない要因が多くあります。そうなると、ローンの支払いが厳しくなったりする可能性もあります。

――結婚など、人生の大きなイベントですし、生活がガラッと変わることもあるのでしょうね。

例えばですが、他の地域への転勤がある仕事の場合は、せっかく家を購入しても住めなくなったりしてしまいます。そのように、持ち家があることで身動きが取りづらくなってしまうケースも考えられます。20代でも30代でもどの年齢でも、不動産を購入する場合は、資産、収入、生活環境、家族構成等を考え、計画的な判断が必要です。

――もし転勤などで住めなくなった場合は解決策はあるのでしょうか?

家を所有したままで誰かに貸し出す、また売却するなどが考えられます。ただし、売却するにしろ貸し出すにしろ、買い手・借り手がいないまたは少ない物件を購入してしまうと、収支としてマイナスになる可能性があります。

住宅ローンで借りた金額より売却金額が下回ると返済が大変になりますね。

――なるほど。そういった、先々を見越した物件選びをすることが大事なのですね。

20代という若い年齢で家を購入する場合は、

・定年までに支払いを終えられる可能性が高い
・老後の余裕を作りやすい
・生涯の家賃の支払い額を抑えられる
・若い年齢で資産を持つことができる

といったメリットがあるとのことでした。また、デメリットに関しては

・急激な生活の変化があった場合に対応できなくなる可能性がある

というものが挙げられるとのことでした。

興味のある人は、とりあえず内覧に行ってみるなど、様子見だけでもしてみるといいかもしれませんね。

(中田ボンベ@dcp)

※この記事は2014年11月03日に公開されたものです

SHARE