お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「買え買えサギ」って、どんな手口?―2014年の特殊サギ被害は、500億円を超える

被害が拡大の一途をたどる振り込み詐欺。オレオレ詐欺や架空請求など手口が多様化し、最近は「買え買えサギ」とも呼ばれる劇場型が急増している。

他人のふりをした二者が「買います」「売ります」と連絡してくるのが劇場型サギの典型パターンで、差額でもうかる的な話が進められ、代金を支払ったとたんに連絡が取れなくなるのが定番だ。面識のないひとから突然「もうけ話」を振られるはずもないので、おいしい話は疑ってかかるのが良さそうだ。

【消火に使った水道料金は、だれが払う?】

複数の人物が登場する「劇場型」

電話やメールで始まる詐欺(さぎ)は総じて「特殊詐欺」と呼ばれ、いわゆるオレオレ詐欺も特殊詐欺に含まれる。警視庁の資料によると、大別して、

・振り込め詐欺 … オレオレ、架空請求、融資保証金や還付金

・それ以外 … ギャンブル必勝法、異性との交際あっせんなど

の2つにわかれ、どちらの被害が拡大している。2010年からのおよその被害総額(円)は、

・2010年 … (振り込め)100億 (以外)11億

・2011年 … (振り込め)127億 (以外)76億

・2012年 … (振り込め)160億 (以外)203億

・2013年 … (振り込め)258億 (以外)230億

・2014年8月末まで … (振り込め)221億 (以外)134億

で、このペースが続くと2014年は532億円にも及ぶ。2013年度の日本のGDPが約530兆円(実質)なので、1万分の1に相当する金額なのだ。

近年急増しているのが「買え買えサギ」で、他人をよそおう二者が登場するのが特徴だ。たとえば、

・A社から「○○を買いませんか?」

その後に、

・B社から「○○を高く買い取ります」

の連絡があり、差額でももうかると信じて購入すると、どちらとも連絡がつかなくなってしまう。ドラマ仕立てで盛り上げるため「劇場型」と呼ばれるこの手口は、ひとりの人間が「必ずもうかる」と言っても疑われるが、複数の人物が登場するため信じやすい。

東京オリンピックのチケットやiPS細胞の関連事業など、旬の話題を持ちかけられることもあって、急速に被害が拡大しているのだ。

もうかる話は、突然やって来ない

「名義を貸して欲しい」的な話も劇場型の特徴だ。たとえば、

・A社から「B社の株を買いたいので、名義を貸して欲しい」

・「代金は不要。あとで謝礼金を支払う」

とアプローチし、その後にB社から「名義貸しは違法」「裁判がイヤならお金を支払え」的に請求される手口もある。口調はともかく、脅しているにほかならないので「恫喝(どうかつ)型」とも呼ばれるパターンだ。

被害にあわないためには、どうすれば良いか? まずは日突然みず知らずのひとからもうけ話を持ちかけられたら「不自然」と考えるべきだ。

宝くじも買わなければ当たらないように、なにもしていないのにお金がもらえるはずはない。また、ある品物を売りたい/買いたいひとが同時に連絡してくるのは、偶然にしても天文学的な確率だと気づくべきだ。突然のもうけ話に冷静さを失ってしまうのかもしれないが、そんなにもうかるなら自分でやれば?

と考えるべきだろう。

電話だけでなく、DMやチラシで信ぴょう性を持たせるのが常とう手段だが、千部も印刷すればチラシは1枚あたり2~3円で作れるので「安心」の保証にはならない。たとえ名刺を渡されても、まずはどんな会社なのか、相手を知ることが重要だ。

まとめ

・2014年の特殊サギ被害は、500億円を超える見込み

・「買いたい」「売りたい」二者が連絡してくる劇場型が急増中

・シェールガスやiPS細胞など、旬の話題が使われた「もうけ話」が多い

・「名義を貸して欲しい」的な話は、とくに注意が必要

(関口 寿/ガリレオワークス)

※この記事は2014年10月29日に公開されたものです

SHARE