宿泊するならどっち?旅館orホテル「旅館54%」

旅行の際にきっても切れない問題がどこに宿泊するのかということ。宿が旅の印象に与える影響は少なくありません。
【長期旅行に行ったときって洗濯物は洗う? 「家族が多いので」「面倒だから」】
国内旅行での宿泊先選択肢としては旅館とホテルが一般的です。情緒あるイメージの旅館、近代的でサービスの行き届いたイメージのホテル。
どちらに宿泊するかによって、旅行全体の印象が変わるといっても過言ではありません。果たしてどちらが人気なのでしょうか。そこで今回は、宿泊先に関するアンケートを実施しました。
●Q 宿泊するなら旅館?それともホテル?
旅館:54人
ホテル:46人
●「旅館」と回答した人の意見
「温泉が好きですし、畳の部屋で布団に寝た方が落ち着くからです。」「旅館の雰囲気が好きで、寝具もベッドよりも布団が好きだからです。」「気配りの利く仲居さんとのコミュニケーションで、ここに来てよかったと思います」
旅館を選んだ人の多くが、畳や布団、旅館の雰囲気を重要視しており、日本らしい雰囲気を持つ場所に滞在したいという気持ちがあるようです。
また、旅館では仲居さんによるきめ細かいサービスを受けることができ、従業員と交流することで、人の温もりを感じて安心感を得られると考える人もいるようです。
●「ホテル」と回答した人の意見
「ホテルの方が清潔なイメージがある。」「時間の融通も利きそう。バスやトイレが部屋にあるのも便利。」「腰痛のため、ベットで寝たいと考えているからです。また、子供が小さいので旅館だと周りのお客さんに迷惑をかけるのではないかと考えているからです」
ホテルを選ぶ理由としては、清潔感と機能性を重視するものが多いようです。また、腰痛のためベッドでなくては眠れないと言った意見もありました。
また小さな子供がいる家庭などでは、旅館では子供がうるさくしてしまった場合に困るのではないかなど、旅館よりもホテルの方が近くの部屋に音が響かないイメージもあるようです。
よい宿泊先を選ぶために、それぞれ自分のライフスタイルに合わせて考える必要があると考える人が多いようです。
旅館、ホテル、それぞれの特徴を知り、その時その時に合った宿を上手く選んで楽しい旅行にしたいものですね。
調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女■調査期間:2014年3月13日~3月18日
■有効回答数:100サンプル
※この記事は2014年06月14日に公開されたものです