意外と知らない知識「カタツムリの歯は、舌の上にある」 作成: 2014.06.02 カタツムリの舌の上には、やすり状の歯舌(しぜつ)というものが生えています。その数は1万本以上といわれ、カタツムリの種類によって形が異なるようです。 【意外と知らない知識「月のうさぎの正体」】 歯舌は歯の役割をしており、葉っぱなどを削り取って食べています。使うことですり減ってくると新しい歯舌が作られ、何度も生え変わることが特徴です。 (OFFICE-SANGA) ※この記事は2014年06月02日に公開されたものです 前の記事 次の記事 SHARE