お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ふたご座流星群、いつが見頃?「12月14日が見頃です!」

冬は空気が澄んで、星を見るのに良い季節です。カップルで夜空を見上げるというシチュエーションもロマンチックですよね。12月は、ふたご座流星群が見られますよ!

【幻の太陽系惑星「バルカン」とは?】

三大流星群の一つです!

『ふたご座流星群』は、ふたご座α星(カストル)付近から降ってくるように見える流星群なので、こう呼ばれます。また、ふたご座流星群、しぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群の3つは「年間三大流星群」と呼ばれています。

とてもメジャーな天体ショーなわけです。

最も見やすくなる「極大時刻」は来る12月14日(土曜日)の15時とのこと。残念なことに昼間なので、極大時刻には見えませんが、14日の明け方あたりが見やすいそうです。

探すときは東の空を見よう!

観測するときにはコンパスを持っていくのが良いでしょう。
ふたご座は東の空にあります。コンパスで方角を確かめて東の空を見上げてください。

ふたご座が見つけにくいときには、メジャーな「オリオン座」を見つけましょう。オリオン座は、腰のところにδ星、ε星、ζ星が並んでいますので、比較的見つけやすいですよね。

オリオン座が見つかったら、オリオンの右肩(向かって左の上)に当たるベテルギウス(1等星なので明るく分かりやすい)の、向かってさらに左斜め上方(北方)にふたご座があるはずです。

平均で1時間に50個ほど、多いときには100個近くの流星が見られるそうです。

国立天文台にお話を伺ったところ、

12月5日から20日にかけて出現

■極大時刻は12月14日(土曜日)の15時
■17日が満月なので、観測にはいまひとつの状況
■月の入りが14日は3時30分。月が沈んでからの方が見やすい。

とのことでした。
皆さんもこの天体ショーを楽しんでみませんか?

(高橋モータース@dcp)

※この記事は2013年12月13日に公開されたものです

SHARE