お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

邪気を払う食べ物11選! 食生活に取り入れて開運を狙おう

スピリチュアル

LIB_zine

スピリチュアルの世界では、邪気を払う効果があると考えられている食べ物が数多くあります。運気アップをかなえたいなら、邪気を払うとされている食べ物を取り入れてみても良いかもしれません。この記事では、邪気を払うとされている食べ物を紹介します。

邪気を払う食べ物11選

それではさっそく、邪気を払うといわれている食べ物を見ていきましょう。

(1)塩

塩は古くから浄化の力があると考えられてきました。日本では盛り塩が有名ですよね。塩は直接食べるほかに、塩水で食材を洗うことでも効果を発揮すると考えられています。

(2)唐辛子

唐辛子は、赤い色と特有の刺激が悪い気を払い、良い運を呼び込んでくれるといわれています。唐辛子を食べるほか、束ねて飾っておいても厄除けの効果が得られるとされています。

(3)しょうが

スピリチュアルの世界において、しょうがには体内の悪いエネルギーを排出して気の流れを整える働きがあるとされています。無病息災を祈る祭事でも使われることがあります。

(4)にんにく

にんにくには強い香りがあるため、その香りが邪気を遠ざけるといわれています。「吸血鬼を寄せつけない魔除けの食べ物」としても有名ですよね。

(5)よもぎ

よもぎは根が丈夫で生命力が強い植物。古くから、よもぎの葉の強い香りには空間を浄化するパワーがあり、邪気を払うと考えられていました。また、よもぎは生命力と再生のエネルギーを持つともされています。

(6)山椒

昔、山椒は薬として使われていました。中国では古くからその独特な香りが邪気を払い、たくさんの実は子孫繁栄につながると言い伝えられています。

(7)バジル

インドでは、バジルには空気を清め、邪気を払う効果があると考えられてきました。また、神様に捧げる植物としても使われてきた歴史があります。

(8)桃

桃は古くから厄除けのご利益がある食べ物とされてきました。日本にはイザナギノミコトが桃を投げて鬼から逃れたという神話があります。また、中国では桃は仙果と呼ばれ不老長寿をかなえるという伝説があるほどです。

(9)小豆

スピリチュアルの世界において、赤色は災難を寄せつけないパワーを持っており、勝負運アップにも効果的とされています。赤色が鮮やかなお赤飯は、小豆の厄除けパワーを得るのにぴったりな料理といえます。

(10)梅干し

梅干しも、厄除け効果があるとされる赤色の食べ物です。梅の木にも厄除け効果があり、「梅の木を家の敷地や鬼門に植えると魔除けになる」といわれています。「朝に梅干しを食べると1日災難を逃れられる」という意味の「梅はその日の難のがれ」ということわざも有名ですよね。

(11)シナモン

シナモンは、古代エジプト時代から厄除けや開運のために使われてきたといわれています。また、シナモンの木は恋愛運・仕事運アップの風水効果があるとされています。

邪気を払う食べ物で運気をアップさせよう

邪気を払うと考えられている食べ物は世界中にあり、食事に取り入れられたり厄除けの飾りに使われたりしてきました。

運気アップを狙いたい人は、食事に取り入れてみると良いかもしれません。ただし、食事の栄養バランスが崩れないよう、特定の食材に偏らないよう気をつけましょう。

(LIB_zine)

※画像はイメージです

SHARE