お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

漠然とした不安の原因とは? 不安の解消法6つ

理由はよく分からないけれど、漠然とした不安を抱く瞬間はありませんか? 不安の正体が分からないと、対処するのも難しいですよね。そこで今回は、ライターの律さんに漠然とした不安の原因と解消法を解説してもらいます。

価値観が多様化し、世の中がどんどん便利になっていく一方、たくさんの選択肢から何を選ぶのが正解か分からず、立ち止まってしまう人も少なくありません。

そんな人たちに襲い掛かる漠然とした不安。特に重大なトラブルを抱えているわけでもないのに、何だか気持ちがモヤモヤする……。

今回は、そんな漠然とした不安の原因や解消法について紹介します。


漠然とした不安の正体と原因

漠然とした不安とは、「自分はこのままで良いのか」「この先どうなってしまうのだろう」など、「何が不安かは分からないけど、とにかく不安」という、未知の感情のこと。

「恋人ができない」などの目の前にある不安ではなく、「将来が不安」のように、遠い未来の問題について不安を抱くことが多いでしょう。

なぜ目の前に問題が立ちはだかっているわけではないのに、不安を感じてしまうのでしょうか? まずは、漠然とした不安を抱きやすい3つの原因を解説します。

(1)ライフステージの不安

生涯独身で仕事や趣味に打ち込むのも幸せ。愛する人と結婚して子育てに励むのも幸せ。どちらを選んでも幸せ……ということは、その分悩む要素も増えます。

一昔前は、結婚して、子どもを産んで、マイホームを建てて……が幸せの定義とされていましたが、今はそうとは限りません。

人生設計において選択肢が増えた分、自分が何を選んだら良いのか、漠然とした不安に襲われてしまうことも増えたでしょう。

(2)キャリアの不安

キャリアに関してはさまざまな悩みがあります。会社の経営状況が傾くこともあるので、企業に所属していれば一生安泰とも限りません。

そのため、手に職を身につけてフリーランスとして活躍する人も増えてくるなど、一昔前と違って、今はキャリア形成にもいろいろな選択肢があります。

どんなキャリアを選択すれば自分が後悔せずに働けるのか、お金に困らず生きていけるのか、漠然とした不安を抱く瞬間は誰にでもあるのではないでしょうか。

(3)お金の不安

一時期話題となった「老後2000万円問題」。年金制度は正直あてにならないと感じている人も多く、お金に関する不安を抱える瞬間もあるでしょう。

今を生きるのに必要なお金は工面できても、定年後生きていくために必要な資金のことを考えると途方に暮れてしまいますよね。

いつか訪れる将来のことを考えると、お金に関して不安に思うのは無理もありません。

漠然とした不安を解消するには

漠然とした不安を心に閉じ込めながら生活するのはとても苦痛ですし、何一つ良いことなどありません。ここでは漠然とした不安を解消する方法を紹介しますので、参考にしてみてください。

(1)目の前の課題や問題に集中する

漠然とした不安を解消するために、目の前にある課題や問題に集中してみましょう。直接的な解決には至らないかもしれませんが、別のことに目を向けていると、不安が和らぐかもしれません。

また、行動している間に自分のやりたいことや得意なことを発見できる場合もあり、将来が変わってくることもあるでしょう。

(2)資産形成について勉強する

お金についての不安がつきまとうのは、資産形成や老後資金など、お金について“知らない”ことが原因かもしれません。

漠然と将来を見据えて不安を抱くのではなく、具体的に今、月々いくら貯金ができそうなのかなど、身近な問題として落とし込むことが大切です。

知識をつけることで、解消できる不安もあるかもしれません。今は本や動画で資産形成について勉強できるほか、プロに相談することもできますよ。

(3)柔軟な考えを身につける

社会を変えることは不可能ですが、自分の考えは変えることができます。

不測の事態が訪れても、くよくよせず立ち向かう強さを持ちましょう。何か問題が起こったら、落ち込むよりも自分に何ができるかを見つけていくのが大切です。

(4)必要な知識を常にアップデートさせる

漠然とした不安は、変化する社会に柔軟に対応できないから起こるもの。それなら、社会は日々変わるものだと自分を納得させ、何が変わっているのか随時知識をアップデートすれば解決できます。

ニュースや新聞、SNSを使って最新情報をインプットしましょう。また、周囲の人との会話を増やすと、ニュースや新聞では得られない情報を得ることができます。

(5)ネガティブな感情は紙に書く

何が不安なのかを具体的にするために、ネガティブな感情が浮かんだら紙に書くのも1つの方法です。

「将来が不安」「クビにならないか不安」「このまま独身で良いのか不安」など、ネガティブな感情を文字に起こすと、自ずと問題を客観視できるようになります。

問題を客観的に見ることで、良い意味でどこか他人事に感じられ「ああ、こうすれば良いのか」と、心の霧が晴れるようにスッキリすることもあるでしょう。

(6)SNSと距離を置く

漠然とした不安を抱えるきっかけとしてSNSがあるならば、少し距離を置いてみるのも手です。

SNSを通して他人の生活を見ていると、誰もが自分よりも良い生活をして、キラキラしているように見えるものです。

SNSは情報を仕入れたり、不安や悩みを吐き出せたりする良い場所ですが、ストレスになってしまっては元も子もありません。これをきっかけに、SNSとの距離感も見直してみましょう。

漠然とした不安と上手に向き合おう

今回は、漠然とした不安の原因や解決策について紹介しました。漠然とした不安はみんな抱えているもの。ただそれを表情や態度に出さないだけで、上手に向き合っているのです。

とはいえ、漠然とした不安に無理して蓋をする必要はありません。今回紹介した解決策を参考にしながら、上手に不安と向き合い、1つずつクリアしていきましょう。

(律)

※画像はイメージです

関連する診断をチェック

あなたはチャンスを手にできる? 「世渡り上手」診断

SHARE