ふとした時に、男性の視線を感じることはありませんか? 男性はどのような気持ちであなたのことを見ているのか気になりますよね。
そこでこの記事では、見てない時に見てくる男性の心理について解説します。また、見てない時に見てくる男性は脈ありなのかを見分けるポイントもご紹介。
男性からの視線が気になる時には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Check!
■見てない時に見てくる男性心理【脈あり編】
例えば職場や学校で男性の視線を感じた時に相手の方を向くと、急に目をそらす素振りを見せることはありませんか。こんな時、相手はどんな気持ちであなたを見ているのか分からず、戸惑うこともあるかと思います。
ここでは、見てない時に見てくる男性の心理を5つ紹介します。あなたに視線を送る男性の気持ちを理解し、対応の参考にしてみてください。
◇(1)声をかけるタイミングを探っている
視線を送ってくる男性は、^あなたに好意を持っていて、声をかけたいと思っている^ことがあります。しかしその男性はシャイで、声をかけられずにいるのでしょう。あなたに近づくタイミングを図っており、ついあなたのことを見てしまうのです。
この場合には、あなたがその男性に視線を向けると、反射的に目をそらしてしまうようです。
参考記事はこちら▼
恋愛コラムニストのウイさんに、シャイな男性の本音と落とし方について教えてもらいました。
◇(2)魅力的な存在だと感じている
魅力的な人を見ると、男女問わず見つめてしまうもの。美しいものはできるだけ長く、じっくりと見ておきたいという気持ちを抱くのは普通のことです。
^見てない時に見てくる男性は、あなたのことを魅力的だと思っているため、つい見つめてしまう^のです。
相手が頻繁に見てくるようであれば、あなたのことを美しい、かわいいと感じている可能性が高そうです。
◇(3)自分の存在に気づいてほしい
好意を持っている相手には、自分のことを知ってほしいと何らかの方法でアピールするものです。
しかし、恥ずかしがってうまくアピールできない人もいます。そんな人は、^好意を持っている相手に気づいてほしくて、視線を送ってアピールしている^こともあります。
この場合、見つめ返すとすぐに目をそらしてしまうようです。自分の存在に気づいてほしい、あわよくば話しかけてほしいと思う反面、恥ずかしい気持ちが表れてしまうのかもしれません。
◇(4)あなたに興味を持っている
好意とまではいかないまでも、あなたを見てくる男性があなたに興味を持っている場合もあります。^「どんな人なのか知りたい」と思って、あなたを観察している^のです。
この場合は、あなたと目が合っても急にそらすことはなく、穏やかに見つめ続けてきたり、微笑んできたりすることもあります。
■見てない時に見てくる男性心理【脈なし編】
あなたを見てくるからといって、必ずその男性があなたに好意を持っているわけではありません。好意がないのにあなたを見ている場合もあります。
勘違いして舞い上がったりしないよう、このパターンもしっかりと理解しておきましょう。
◇(1)あなたに苦手意識を持っている
見てない時に見てくるのは、好意の表れではなく、実はあなたに怯えているという場合もあります。この場合に相手がこちらを見ているのは、^あなたを怒らせないように一挙一動を気にして様子を窺っているから^なのです。
その男性と仕事関係でトラブルになったり、恐怖を感じたりするような出来事はありませんでしたか? 相手がどんなふうにあなたを見ているか、もし表情が硬かったりするような場合は注意が必要です。
◇(2)ファッションが気になった
あなたのファッションが気になって見ていることがあります。^身につけている服やアクセサリーが好みだという場合もあれば、あなたのファッションが個性的だった場合には、好奇心で見ている^場合もあります。
また、露出の多い服を着ている時にも、思わず見てしまうこともあります。この場合は、あなた自身に興味があるとは言い切れません。
◇(3)ただぼんやりしているだけ
あなたを見てくる男性に視線を返しても無反応だった場合は、^ただぼんやり見ていただけ^という可能性もあります。
あなたに好意がある場合は、慌てて目をそらすといった反応が見られるものです。
▶次のページでは、見てない時に見てくる男性が脈ありかを判断する方法を解説します。
■見てない時に見てくる男性が脈ありか判断する方法
見てない時に見てくる男性があなたの気になる人だったら、両思いに発展する可能性は高くなります。
しかし、必ずしも好意を持ってあなたを見ているわけではない場合もあるでしょう。そこでここからは、見てない時に見てくる男性が脈ありかどうかを判断するポイントを紹介します。
◇(1)どんな表情で見つめているか
あなたを見ている時、相手の男性がどんな表情をしているかに注目してみてください。^優しい表情で見ているようであれば、あなたに好感を持っている可能性が高い^です。
また、目が合った時に少し照れたような表情をしている場合は、恋愛感情に近い好意を持っていることもあります。
ただし、怒ったような表情をしている場合は、あなたに対していらだちを感じている可能性が高いです。何か注意したい、文句が言いたいのかもしれません。
◇(2)どんな態度で見つめているか
男性から見られていると感じたら、あなたからも目を合わせてみてください。その時に相手がどんな態度をするかを見てみましょう。
^あなたと目が合った時に相手が恥ずかしそうにしている場合は脈ありの可能性が高い^です。焦っていたりするなら、ますます可能性は高そうです。
逆に、全く反応がなかったり、ぼんやりしたりしているようであれば脈なしかもしれません。
参考記事はこちら▼
この記事では「本当に好きな人にだけ見せる脈ありサイン」を解説します!
◇(3)自分だけを見つめているか
見てない時に見てくる男性は、あなた以外の女性をどんなふうに見ているでしょうか? ^あなた以外のことも見ているかどうか、というのも重要な判断ポイント^になります。
他の女性には見向きもせず、あなただけを見ているのであれば好意を持っている可能性が高そうです。また、他の女性のことも見ているようなら女好き、男性のことも見ているようなら人間観察が趣味という可能性もあるので、注意しておきましょう。
◇(4)話しかけた時の反応はどうか
男性の視線を感じた時に、その男性に話しかけてみてください。^急におどおどし始めたり、目が泳いだりと、焦っている様子が見られたら脈ありの可能性が高そう^です。
相手が急に焦り始める様子はまさに、好きな相手から話しかけられた時の反応だといえるでしょう。
参考記事はこちら▼
そわそわする素振りを見せる時の男性心理とは? 心理カウンセラーの秋カヲリさんが、そんな挙動を見せる男性の本心を解説します。
◇(5)LINEをした時の反応はどうか
あなたを見てくる男性にメッセージを送った時の返信速度はどうでしょうか? ^すぐに返ってくるようであれば、脈ありの可能性が高そう^です。
男女共に、好きな人とはなるべく長くメッセージを続けたいと思うもの。返信が速いのは、それだけあなたと多くやりとりしたいと感じている証拠です。
▶次のページでは、見てない時に見てくる男性との関係を進展させる方法や、嫌な時の対処法を紹介します。
■見てない時に見てくる男性と関係を進展させる方法
見てない時に見てくる男性は、かなりシャイな可能性が高いです。そのため、関係を進展させたいならあなたからも積極的に動くことが大切。
ここでは、見てない時に見てくる男性と関係を進展させる方法を紹介します。
◇(1)笑顔を向ける
見てくる男性にあなたも好意を持っているなら、^視線を感じた時に微笑みかけてみる^と良いでしょう。男性側は気づかれてしまったことに焦る様子を見せるかもしれませんが、あなたの笑顔を見てますますハマってしまうものです。
笑顔が難しければ、会釈でもOK。相手に対して「好印象を持っているよ」ということが伝わるはずです。
◇(2)話しかけてみる
頻繁に視線を感じる場合は、あなたから話しかけてみるのも良いでしょう。
「こっちのことを見てるみたいだけど、何か用事があるの?」といった聞き方だと相手が委縮してしまうので、^「お疲れ様です」「最近仕事忙しいですか?」といったラフな声掛けがおすすめ。^
■見てない時に見てくる男性が嫌な時の対処法
で逆に、相手に興味がない場合にはどうすれば良いのでしょうか? あなたの対応次第で、その後の関係性が変わってくるはずです。
ここでは、見てない時に見てくる男性への対処法を解説します。対応に迷った時には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
◇(1)気づかないふりをする
興味のない男性からよく見られていると感じた時は、^視線に気づかないふりをするのが有効^です。
視線を返したり、気になってこちらも見つめてしまったりすると相手は勘違いしてしまうかもしれません。変な期待を持たせないよう、視線に気づかないふりをしてみましょう。
◇(2)見ないでほしいと伝える
もし、男性から見られていることを不快に感じているのなら、^「見ないでほしい」ときっぱり伝えるのも大切^です。視線が気になって気が散る、と理由を合わせて伝えましょう。
当然ですが、そんなことを言われたら相手も気まずく感じるはずなので、今後の関係に支障が出ないよう、優しくやんわりと伝えるようにしましょう。
■男性からの視線を上手に利用しよう
見てない時に見てくる男性の視線が気になったら、相手をよく観察しましょう。あなたもその男性に好意を持っているならば、2人の関係を進展させるチャンスです。
相手からの好意のサインをうまくキャッチしましょう。相手の気持ちがあなたに向いているうちに、2人の関係をグッと近づけるアプローチを試してみてくださいね。
(神戸梛来)
※画像はイメージです