お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

毎日でぶどり「節約&貯金でありがちなこと」。自分もあてはまっているかも……?

毎日でぶどり「節約&貯金でありがちなこと」。自分もあてはまっているかも……?

いろいろなモノやサービスの値上がりに直面する場面が増えてきた今日この頃。自分のお金の使い方について、これまで以上に気にしている人も多いのでは。そこで今回は、大人気マンガ『毎日でぶどり』と一緒に「節約&貯金でありがちなこと」を見てみましょう! もしかすると、「まさに私のこと」とドンピシャなものもあるかも……?

Profile

毎日でぶどり

できることなら毎日ダラダラしていたい先輩ニワトリの「でぶどり」と、意識高い系後輩ヒヨコの「ひよ」が主人公……主鳥公? メインキャラクターです。二羽が働き方に疑問を持ったり、新しい環境にチャレンジしながら成長していく物語を軸に、日常のあるあるネタを描く「ありがちなこと」シリーズなどが、Instagram・Twitterを中心に掲載されています。

続かない家計簿、そしてご褒美買いに足を引っぱられ……

家計簿アプリなどを利用して管理しやすく工夫してみても、なかなか成果に結びつかないところなど、けっこう共感できますよね。また、無理やり節約をしたところで、その分ストレスが溜まれば、いつか爆発。「ご褒美」という名の無駄使いにつながることも……。

そんな事態を避けるのにおすすめなのが、「でぶどり貯金」、じゃなくて、「先取り貯金」。給料が入ったら最初に一定の金額を差し引いて貯金し、残りのお金の範囲内で家計をやりくりする貯金術です。そのほうが自然と無駄遣いも減り、無理のない節約につながりますし、また毎月確実に貯金をすることができます。このように安定的に継続してお金の計画をしっかり立てていくことこそが、将来のライフプランを実現するために重要なんです。

どれも当てはまる……。どうすればいいんだろう? そんな悩みはこちらを

なんかしないと……と思いながら先延ばしに

先取り貯金などで「貯める仕組み」は作れたものの、将来必要なまとまったお金を準備するには預貯金だけでは不安だという人は多いはず。でも、毎日でぶどりのように「預貯金以外の資産運用に興味はあるけれどなにから始めたらいいのかわからない」「有名企業の株価をチェックしてみたら高すぎて、買う踏ん切りがつかない」なんてことも“あるある”ですよね。

このように、投資と聞くと非常にハードルが高いイメージがありますが、実は日本取引所グループの2021年度株式分布状況調査レポートによると、個人株主数(延べ人数)は前年度比479万人増の6,460万人で、8年連続で増加しているのだそう。
これほど多くの人が投資を始めているのは、みんなが投資を始めやすい制度やサービスが整ってきているから。月々100円~数千円程度の少額で始められる投資もあるので、思っているよりもずっとハードルが低いものなんですよ。

では、預貯金と投資はなにが異なるのでしょうか。簡単に言えば、貯めることを重視するのが「預貯金」、ふやすことを重視するのが「投資」です。この2つに自分の持っているお金をバランス良く配分(=資産運用)することで、資産を効率的にふやしていくことができます。

そして、資産運用を行う際に重要なのが、まずは自分のお金を

  • ① 日々の生活に必要なお金
  • ② 近く(数年のうち)使う道が決まっているお金
  • ③ 当面使う予定のないお金

の3つに整理することです。①②は預貯金で準備し、③は投資に回すのが◎。もし「自分は投資に回せるお金がない」という人も、先取り貯金などでお金を貯める・ふやす仕組を身につければ、計画的な資産運用が叶うはずです!

お金をふやす仕組み化で計画的に増やそう!

お金が減るリスクがあるからこそ、投資は「勉強が大事」!

紹介した「節約&貯金でありがちなこと」を繰り返さないためには、上記でお伝えしたとおり、自分の資産を「3つのお金」に整理し、無理のない節約や先取り貯金でお金を「貯める」のはもちろん、投資で「ふやす」ことも視野に入れて生活したいものです。とはいえ、元本が保証されている預貯金と違って、投資は減るリスクがあるのも事実。だからこそ、投資は「勉強が大事」と言われています。しかも、その内容だけでなく、どこから、誰から学ぶかも重要です。

例えば、経済情勢を知るなら新聞社などが配信するニュース、投資に関する制度や統計なら金融庁や消費者庁などの行政機関が発信する情報などがよいでしょう。金融機関が守るべきルールの制定や監査などを行う日本証券業協会は、証券投資のための正しい知識の普及のため、中立・公正な立場で、ウェブサイト「投資の時間」での情報発信やオンラインセミナーの開催をしています。

9月3日(土)に日本証券業協会による初心者向け資産運用講座が無料で開催されます。「預貯金だけではなく投資も気になるけれど、なにをしたらよいのかわからない……」という人に向けて、投資をはじめるためのキホンのキを専門家がやさしく解説。中立・公正な日本証券業協会による開催なので、勧誘もなく安心して参加できます。先取り貯金や3つのお金をはじめ、資産運用に少しでも興味がある方は、まずはオンラインセミナーを受講してみてはいかがでしょうか。

タイトル

はじめての資産運用講座 証券投資のはじめの一歩

概要

投資をはじめるためのキホンのキをやさしく解説するオンラインセミナー

開催日時

2022年9月3日(土)10:00~12:00

プログラム

講義 約100分(途中休憩5分含む、2部構成)

  • 資産運用はなぜ必要?
  • 預貯金と投資の違い
  • 株式、債券、投資信託のしくみ
  • 資産運用シミュレーション(事前のお申込みで、投票に参加できます)
  • リスクを抑えるための3つのポイント
    など、未経験者・初心者の方が気になる点について解説!

質疑応答 約20分(講義中にチャットにて寄せられた質問に口頭で回答)

講師

金融・証券インストラクター(日本証券業協会の登録講師)

受講方法

  • 原則申込制
  • 「はじめての資産運用講座」YouTubeチャンネルのLive配信ページから当日参加も可能 ※この場合チャットによる質問や投票への参加はできません。
  • 申込した場合は事前送信されたメールに記載のURL、申込していない場合はYouTube Live配信ページより参加

セミナーの申し込みはこちらから!

直近の物価高や将来のライフプランに備えるため、専門家による正しい知識を得られるセミナーを受けるなど、投資について考える第一歩を踏み出してみませんか? たとえば今回のオンラインセミナーなら、質問もチャットで気軽にできるので、対面だと聞きにくい小さな疑問もぜひ講師に聞いてみてくださいね!

提供:日本証券業協会

SHARE