【コストコ新商品】「ヤンニョム豚バラ焼肉」の味とアレンジ6選
真っ赤で辛そうな見た目とは裏腹に、甘み強めの甘辛味が特徴の、コストコ「ヤンニョム豚バラ焼肉」。しっかりした味付けでご飯が進みます。唐辛子の辛さはほぼ感じないので、大人から子どもまで喜ぶ万人受け間違いなしの味! そんな、ヤンニョム豚バラ焼肉を使ったお手軽でおいしいレシピを紹介します。
無料体験期間中でも全ての特典が利用できるAmazonプライム。そのAmazonプライムの無料体験に、複数回申し込めるということをご存知ですか? 過去に1度体験したことがある方も、もしかしたら再度申し込める状態になっているかもしれません。「過去に1度体験したから……。」とあきらめる前に、無料体験ができるか試してみましょう
Amazonプライムの漫画がスマホで読み放題!?「Prime Reading」とは?
Amazonプライム会員になると、漫画が無料で読めることをご存知ですか?プライム会員であれば追加料金なしで利用できる、このPrime Readingと呼ばれる本の読み放題サービスについて詳しく解説していきたいと思います。
時間がないような朝やお昼でも、パパっと作って食べられるトースト。お手軽なものから、食べ応えのあるお惣菜系やスイーツ系のものまで、バリエーション豊かなトーストアレンジレシピを集めました。
夫の「料理作りっぱなし問題」が解決!? 家事シェアの専門家が教える3つのポイント
夫が料理をしてくれるのはいいけれど、本音を言ってしまえば「その片づけをする方が大変!」と、もやもやしている妻も多いのでは? 実はそのもやもや、伝え方を変えるだけで、解決できるかもしれません。今回は家事シェアの講座も開催する専門家が、「夫の料理作りっぱなし問題」を解決した3つの伝え方のポイントをご紹介します。
【ステイホームの過ごし方】初心者でも大丈夫! 気軽に始められる家庭菜園
自粛生活が定着し、おうち時間のさまざまな楽しみ方があるなか、今注目されているのが家庭菜園! 今回は初心者でも簡単に始められる栽培方法について、我が家の例をもとにご紹介したいと思います。
いつも早起きして、家事をするのは大変! いっそのこと夜に家事をやってみたら……? 実は夫の協力も得やすいのです。今回はそんな「夜家事」のコツについてご紹介します。
早い! 簡単! 夏に試したい、ホコリ汚れがスッキリする扇風機掃除法
暑い季節が近づくと、一家に一台は欠かせなくなる扇風機。作動中は気になりませんが、ふと気が付くとホコリまみれで汚れていた! そんな経験はありませんか? 使う場所や頻度によって汚れ具合はまちまちですが、どうしても扇風機にホコリ汚れはつくもの。一年中扇風機を使用している我が家の、早くて簡単な扇風機掃除方法をご紹介します。
家事に男性も加わる時代。女性の家事時間が減ることでママの笑顔が増え家庭円満になったり、男性も普段から家事をしておくことでいざと言うときに困らなかったり、という利点もあります。でも助かる反面、家事のやり方が自分とは違ってイライラしてしまう方もいるのではないでしょうか? そんな「家事ズレ」の対処法をお伝えしたいと思います。
時間がなくてもすぐできる! 働くママにオススメなお手軽レンチンレシピ
忙しくても、時間がなくても、レンチン技を使えばもっと手軽に栄養バランスの取れたメニューが作れるように。洗い物も最小限で、家事時短ができるレシピをご紹介します。メインやサイドメニュー、スイーツもできますよ♪
【家事シェア】名もなき家事が消える!? ゴミ捨ては「係」を交代するだけ!
今回は「すぐできる家事シェア」の実践方法として、講座でも人気のアイデアから、ゴミ捨ての交代制をご紹介。ただの交代制ではありません! ゴミ捨てに関して悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【建築士レクチャー】住まいが長持ち! 扇風機活用で部屋のニオイや湿気を一掃
部屋のニオイやカビの対策に、「扇風機」をもっと活用してみませんか? 扇風機は涼を取る以外にも、換気やカビ対策、冷房効率アップなどにも効果を発揮します。今回は建築士視点で見た住まいを長持ちさせる使い方や、1年中2台稼働させている我が家の例をご紹介します。
忙しい働くママ必見! 5分で"ちゃちゃっと掃除"のコツとポイント
毎日の仕事、育児、家事の繰り返し……。どれも「きちんとやらねば」とがんばりすぎていませんか? 家事は多少手抜きしても大丈夫! 今回は掃除にかける時間を短くしても、おうちがキレイになるコツとポイントを紹介します。
デコ弁グッズは100均のセリアをはじめ、ネットにもたくさん便利な商品が売られています。これからデコ弁にチャレンジする方は、便利グッズをいくつか購入してみましょう。すべて手作りするより、道具を使ったほうが簡単に作ることができます。デコ弁に便利なおすすめグッズを紹介しましょう。
すみっコぐらしとコラボしたほっかほっか亭「こだわりおせち」登場
ほっかほっか亭は10月1日より、人気キャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーションした「すみっコぐらし おせち」の予約受付を開始します。ほっかほっか亭オンラインショップ限定販売商品で、数量限定なくなり次第終了となります。
スシロー「大切りの夏!100円の夏!」開催 新感覚デザートも登場
あきんどスシローは8月5日より、全国のスシローにおいて人気メニューを取り揃えた「大切りの夏!100円の夏!」フェアを開催します。さらに、さっぱりした新感覚のデザートスープを期間限定発売します。
子供の頃や学生の頃は毎日のように友達と遊んでいたのに、結婚して主婦になり、気が付いたら友達と呼べる人が、自分の周りにいなくなっていた! なんてことありませんか? 主婦になった今、友達の作り方がわからない! そんな人へ、気の合う友達の作り方をご紹介します。
吉野家「ポケ盛」第2弾販売開始!専用ドンぶりも当たるキャンペーンも
吉野家は7月23日から8月23日までの期間、外側にアニメ「ポケモン」のモンスターボールをデザインした専用のドンぶり入り牛丼「ポケ盛」を販売します。今回は第2弾で、名前に「ドン」のつくポケモンたちが登場します。また、この「ポケ盛専用ドンぶり」が当たるキャンペーンも実施されます。
ハイハイやヨチヨチ歩きを始めた赤ちゃんがいる家庭には、大助かりのベビーゲート。危険なものがある所など、入って欲しくないところにつけておくと、安全を担保できます。これ、購入するとなると、ピッタリサイズのものを探す手間がある他、ある程度のお値段もしてしまいます。でも、実は手作りもできるんです。
アヲハタから「イチジク&ドライプルーン」「アップル&クランベリー」季節限定発売
アヲハタは8月18日より、発売50周年を迎えた「アヲハタ 55ジャム」シリーズから、「イチジク&ドライプルーン」と「アップル&クランベリー」の2品を秋冬季節限定で全国に出荷開始します。パンに塗るだけでなく、アイスクリームやスイーツにも使えるジャムです。