育児 育児
2023年02月17日 07:07 更新

子供が会話をスルー……適当に答えられて終わってしまいます【教えて保育士さん】

今回のお悩みは「何を聞いても適当に答えられてしまう」という保護者の方からの声。保育園や幼稚園に通い始め、日中は離れて過ごしているからこそ、様子が気になるもの。友だちと仲良くできたか、嫌なことはなかったか、いろいろ聞きたいことはあるのにスルーされてしまうケースもあります。これって何が原因なんでしょう? 教えて、先生!

答えてくれた先生:mamaco(元保育士、幼稚園教諭)

<悩み>子どもに日中の様子を聞いても適当に答えられてしまう

Lazy dummy

ママ友たちは
「この前、保育園で〜〜だったって聞いたよ」
「◯◯くんは〜〜って、うちの子が言ってたよ」
と家で子どもに聞いた話をします。

うちの子は保育園であったことを自分から話すことはなく、
「今日は何をして遊んだの?」
「給食は美味しかった?」
と聞いても、
「いろいろ」とか「忘れたー」など適当に答えられて終わってしまいます。

普段のコミュニケーションに特に問題があるようには思えないのですが、私の聞き出し方がよくないのでしょうか?

(年長・男児の保護者)

おうちで保育園の様子を話さないというお悩み、とてもよく聞きます。

お友だちのママから聞いて初めて知ったり、先生に聞かないと保育園で何をしているかわからなかったり……。親としては、何をしているか知りたいし、我が子の言葉で話して欲しい、と思いますよね。お子さんが話さない要因としてはいろいろあるので、いくつか紹介します。

話すのが好きではない
おしゃべりが大好きなお子さんもいれば、反対に、話したくないお子さんもいます。それは性格なので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、少しでも話してもらえるようにするといいかもしれません。
例えば、
「今日はお外で遊んだ? それともお部屋?」
「給食はカレーだったんだよね。何が入ってた?」
「今日は絵の具をしたって先生が言っていたけど、何色を使ったの?」

など、具体的に、答えやすい質問をしてみましょう。もしかしたら、そこから話が膨らむかもしれません。

話すのが苦手
言葉がうまく出てこないなど、話すことに苦手意識をもっているため、できれば話したくないと思っているお子さんもいます。
まずは、お子さんが“話すことが楽しい” “聞いてもらえてうれしい”と思えるようになることが大切です。
普段の会話のときから、
〈子どもの話を遮らずに聞く〉
〈子どもの話を補いすぎない〉

など気をつけ、「話してくれてうれしい」と親の気持ちを伝えましょう。

他にやりたいことがある
他にやりたいことがあるときに話しかけられたら、鬱陶しいと思いませんか?子どもだって同じです。
今は折り紙がしたい、ゆっくりテレビを見たい、そんな気持ちのときに話しかけられても話したくないでしょう。話をするタイミングもとても大事です。
おすすめなのは、
・保育園からの帰り道
・お風呂で一緒に湯船に浸かっているとき
・寝る前

です。

保育園に限らず、小学校、習い事などなど、外に出るってとても疲れます。大人でも、家に帰ったらゆっくりしたいと思いませんか? 子どもにとってはとくに、何ない“余白”がとても大切です。その間に、自分の中で一日を振り返ったり、自分なりに考えをめぐらせたりしているのです。お子さんの話を聞きたいという気持ちもわかりますが、お子さんにとっての“余白“の時間も大切にしてあげてくださいね。

(文:mamaco)

※画像はイメージです

---------------------------
<<保育園のお悩み募集中!!>>
保育園・幼稚園にまつわる疑問、質問をお寄せください。
Twitterで「#保育園のギモン #マイナビ子育て」をつけてツイートしてください。
---------------------------


人気連載「教えて保育士さん」シリーズの記事はこちら>>>

関連記事
▶︎うまくいく「放任主義」育児のやりかたとは?5つのメリットとほったらかし育児との違い【教えて保育士さん】
▶︎イヤイヤ期の次は「4歳の壁」親子で乗り切る7つの対処法とよくあるNG対応【教えて保育士さん】
▶︎言うことを聞かない子どもはこれが原因!悪化させる言動と上手な対処法【教えて保育士さん】

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-