育児 育児
2023年02月11日 07:10 更新

お迎えに行くといつも一人で、本を読むか絵を描いています【教えて保育士さん】

今回のお悩みは「一人遊びばかりな子が心配」という保護者の方からの声。保育園や幼稚園で集団生活を始めると気になることの一つに「子どものお友だちとの関係性」があります。仲良く過ごせる子もいれば、ケンカやトラブルが多いと悩むケースのほか、中には一人でいることが多い様子に心配になることも。どうすればいいか、教えて先生!

答えてくれた先生:mamaco(元保育士、幼稚園教諭)

<悩み>いつも一人で遊んでいる子……どうにかしたほうがいい?

Lazy dummy

教室へお迎えに行くといつも一人で、本を読むか絵を描いています。
ほかの子はお友だちとゲームをしたり、ごっこ遊びをしたりしていますが、うちの子はいつも一人。
先生に様子を聞くと、仲間外れにされているようなことはなく、必要があれば会話もしているようですが、自由な時間は好んで一人遊びをしているようです。
このままだとお友だちができなくなってしまわないか心配です。

(年中・男児の保護者)

いつも一人で遊んでいると、親としては「お友だちと楽しく遊んでほしい」と思ったり、「人と関わるのが苦手なのかな」と感じたりして心配になりますよね。

ですが、一人遊びもとても大切なんですよ。本人が、「本当は友だちと遊びたいけど、声をかけられず遊びに入れない」と思っているようならサポートしてあげるとよいですが、好んで一人遊びをしているようなら見守ってあげましょう

たとえこのまま大人になって、一人の時間が多くても、それはその子の個性です。「一人でいるとかわいそう」「友だちがいなくてかわいそう」と思う側に偏見があります。一人が好きなタイプの人もいるので、もしお子さんがそうなのであれば、親御さんにはお子さんのありのままを認めてあげてほしいです。

ただ、まだ幼いので、もしかしたら友だちと遊ぶことの楽しさを知らないだけかもしれません。その場合は、時期が来たらお友だちと遊ぶのが大好きになっていることもあります。

繰り返しになりますが、一人遊びもとても大切なのでぜひ見守ってあげてほしいのですが、どうしても、お友だちと遊ぶ楽しさを知ってほしいのであれば、きっかけ作りをしてあげてもいいと思います。

わたしが担任をしていたとき、保護者の方から同じような相談をされたことがあります。そのときは、その子が好きな遊びに周りの子を誘い、その子主導で遊びが進むようなきっかけ作りをしたり、みんなですると楽しい遊びを取り入れてみたりしましたよ。

家でも、一人ではできないゲームなどをしてみて、“みんなで遊ぶ”ことの楽しさを味わえるようにしてみてもいいかもしれませんね。

(文:mamaco)

※画像はイメージです

---------------------------
<<保育園のお悩み募集中!!>>
保育園・幼稚園にまつわる疑問、質問をお寄せください。
Twitterで「#保育園のギモン #マイナビ子育て」をつけてツイートしてください。
---------------------------


人気連載「教えて保育士さん」シリーズの記事はこちら>>>

関連記事
▶︎うまくいく「放任主義」育児のやりかたとは?5つのメリットとほったらかし育児との違い【教えて保育士さん】
▶︎イヤイヤ期の次は「4歳の壁」親子で乗り切る7つの対処法とよくあるNG対応【教えて保育士さん】
▶︎言うことを聞かない子どもはこれが原因!悪化させる言動と上手な対処法【教えて保育士さん】

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-